• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

やっぱ! おまいらがいいわ~

昨日、車検に出していたセルボを
引き取ってきました


今回 借りていた 代車は MRワゴン

まっすぐ走行しにくいし

足やボディもヨレヨレで、路面の追従性が悪い・・・

メーターを見ると 走行距離 3万kmちょい!?

うそやろ~~

と、思いつつ

おつかれさま~ と返却


車検で リフレッシュされた セルボに

乗り換えると


うひょーーーっ!!

毎回ながら 乗りやすい~~


って、今回のリフレッシュで乗りやすくなったわけではなく

元々 乗りやすいんです (^^)


やっぱ! おまいらがいいわ~


さあ 今度は7のリフレッシュか

今回、セルボの車検は予定外に高くなったけど


7は こんなもんじゃ ないんだよな・・・


車と長く付き合うのは、お財布が痛いけど

でも、メンテで復活した喜び


これが新車にない良さ なんだよな~



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/30 02:02:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年10月31日 9:08
我が家の軽自動車、三菱アイとスクラムワゴン。

スクラムワゴンは商用車ベースのくせに3万キロでキッチリ足回りがガタガタ鳴り出します。
スタビリンクとアッパーマウントの劣化の複合技。
どちらもしっかり劣化するので、両方交換しないとガタガタ安っぽく鳴ります。

昔の商用バンもこんな耐久性だったかな?と
まあ、ショックやアッパーやリンクなんて消耗品なのでいいのですが、プレマシーは乗り心地は劣化するけどガタガタ鳴り出しはしないのですけどね~

三菱アイは車としてはコンパクトカーを上回るしっかり感で、そのぶん実際に950キロもあり重いですが・・・
ショックやらロアアームやらサブフレームやら、長くて大きいパーツが山ほど付いてます。
もうこんな贅沢な軽自動車は発売されないでしょうし、買い替えられないです。

そういえば、現行のekワゴンは旧ekワゴンより足回りのアーム角度とか、改悪されてました・・・

コストダウンもいいですけど、いまいち納得いかない車種もありますよね~
コメントへの返答
2014年10月31日 11:43
コメントありがとうございます。

なるほど、車種によって良い物・いまいち
の物が使われているで、結構な違いが
出るのですね。

軽自動車はバカ高く感じますが
高いなりに ちゃんと作られている車も
あるのですね。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation