• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

もう 体が反応できん

もう 体が反応できん 昨日は、7を2週間ちょいぶりに 散歩へ

ちょいと、見通しのよい直線で 3速全開にすると

路面が悪いところで ケツが暴れる暴れる

ブーストはピークで 0.8K弱 といえど
パワーは 360~370出てるので
かなり パワフル

普段、FITを通勤で乗るのがメインの今は

もう 7のパワーには、体が反応しません (--;


散歩の後は、とんかつ一番さんで

一口ヒレカツをテイクアウトして 一杯


FITの足に エナペタルを入れたのですが

これが最高に気に入りまして

セルボにも付けることにしました


だって

FITの足がリフレッシュされ

7の足も OH時期ですが、それほど悪くない

セルボの足は5万km近く使用し、動きが悪いとくれば

リフレッシュしてあげないと

セルボが かわいそう


みんな平等でないと


まずは、下取りに出す 足をゲットせねば!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/11 12:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年1月11日 15:40
本年もよろしくお願いします。
私のヴィッツも、今年こそは足回り一新したいものです。
コメントへの返答
2015年1月11日 20:59
コメントありがとうございます。

足回りは重要ですよね

ヴィッツのリフレッシュ
楽しみですね~
2015年1月17日 9:04
フィットにエナペタルは良いですか~
RX-7でエナペタルさんに乗り心地重視で仕様変更していただいたのですが、少し気に入りませんでした。しなやかさに欠けて。

今思うと純正バネとの組み合わせだと限界だったのかも。
車高は純正より少し上げてたのですが、純正車高でバネレート若干上げるほうが縮み側がショックの減衰頼みにならずに良かったのかも。

実際貴島スペックは15%ほどバネレートアップしててビルシュタインよりかなり縮み側がしなやかなので。

エナペタルさんにバネも全部任せたほうがいいのでしょうね~

フィットは乗り心地以外欠点の見当たりませんが、乗り心地良かったら完璧ですね!
コメントへの返答
2015年1月17日 12:12
コメントありがとうございます。

SHOWAの足ほど、乗り心地は良く
ないですが、純正より うまく動いて
くれますし、SHOWAより 直進・コーナー
全てにおいて安定し、随分 運転が楽に
なりました。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation