一昨日、ダラダラと 引き籠ってしまったので
昨日は何とか 9時に起床して
セルボで お出かけ
まず 向かった ところは
ミネラルウォーターで何かの賞を頂いている
有名?な 「富田の水」 から
更に 山奥へ入ったところにある
「瑠璃光霊泉の水」 を 汲みに行ってきました
なぜ? 水を と言いますと
職場で バリスタ を使用しているのですが
使用する 職場の水道水が 何か臭くて まずいので
代りになる 水をと
でも、ミネラルウォーターは 高いし
色々 ネットで検索していると
お金はかからず、皮膚病や胃腸病に 効き
半年は腐らないという 情報を得て 行くことに
「富田の水」方面へ 初めて行ったのですが
R42から 結構 山手に入り へんぴ なところ
そこから 更に山奥へ 途中 軽自動車でも 対向できない
個所が続く 道路を走行し
到着
ネット情報では、人が多い時は 並んで 汲む
らしいのですが
到着したのは 昼飯時 だったのか、私のみ
本当に たくさんの人が 汲みにくるのかな~
と、思いながら
お堂と 七福神さんに お賽銭をし、感謝の気持ちを込め
お堂の下に 湧き出ている お水を 頂き頂戴
その場で ちょっと 飲んでみると
少し 甘味があり 癖のない 美味しい 水
職場の みんなが 美味しく コーヒー
飲んでくれると いいな~
と、思い描きながら 去ろうとしていると
軽自動車 2台が 走り込んできて
私に もう 汲んだのですか?
と
はい。 もう汲みました。
と 返答すると
車を駐車場に止めず Uターンし 路駐して
水を汲み始めた
ああ~
和歌山県人の 常識のない ところが
もろに出てるな~~
帰路、何とか対向車に 出会いませんでしたが
出会えば 難儀やで~
簡単には 良い水は 手に入らん ということやね
②へ続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/01/14 02:00:59