
こんばんは
本日は、久しぶりに
すこーし長距離走行と温泉を満喫してきました。
今回、行ってきたのは 和歌山県 那智勝浦町にある
四季の郷温泉です。
以前、ゆりの山温泉を紹介したことがありますが
そこの隣にある温泉です。
泉質は、ゆりの山温泉同様の良質なアルカリ性単純温泉で
源泉掛け流しですが
ゆりの山温泉との違いは、四季の郷温泉は加温されて
いるのと、湧き出し量(掛け流し量)は ゆりの山温泉の
方が断然 多かったです。
とは言え
私が行った昼過ぎは、貸し切り状態で満喫できた上
(ゆりの山は 5台程度来ていた)
良質な温泉であることは確かなので
おすすめです。
四季の郷温泉は、温泉よりも温泉水で有名なのか
地元の方々が温泉水を買いに来ておりました。
この手の温泉水は、料理等に使用したりすると
格別に美味しいそうです。
本日の
走行距離:275km
使用燃料:29.9L
燃費:9.2km/L
エンジン慣らし運転後半で所々ブーストをかけたり
昼間で流れが悪いことを考慮すれば、上出来な燃費
だと思います。
今日、久しぶりに歓心したのは
道路工事状況で、所々片側規制をしていたのですが
工事箇所より少し手前で、「徐行」といった旗を
振りかざす工事員がおり、衝突事故の危険性もなく
安全が確保されていたことです。
これからも 是非っ!!
実践して頂きたいです\(^〇^)/
Posted at 2011/01/28 20:15:36 | |
トラックバック(0) | 日記