• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

整備も、かもしれないを・・・

整備も、かもしれないを・・・こんばんは

本日は、セルボとFITのオイル交換作業をしたのですが

ショックな不具合が発覚・・・

まず セルボですが

エンジンルームを開けてみると・・・

オイルにじみがあっ!!

ヘッドカバーガスケット劣化により、にじみ発生。

ショックを受けながらも、他箇所点検開始・・・

オイルにじみがあっ!!

ギヤケース上部のバックランプセンサーのOリング劣化により
ギヤオイルにじみ発生(たぶん・・・)。


いくら手のかからない子と言えど、もう19歳

ゴムや樹脂パーツの硬化等による劣化が激しい。

たまにエンジンルームを見てやらねば、と猛反省しつつ

セルボの面倒を見て頂いている 車屋さんと作業の打ち合わせ実施。


上記 不具合箇所 「ヘッドカバーガスケット」「バックランプセンサーOリング」交換
のついでに、以前から気になっていた点火系のリフレッシュとして

ディストリビューターのキャップを交換することにしました。

少し前にプラグコードを交換したのですが、効率がUPしなかったため
次なる一手です。


セルボは連休明けに入院させるとして

お次はFITのオイル交換、気分を入れ替えて

と、ジャッキアップさせると・・・

うん?

左ロアアームに うんこちゃん みたいなのが・・・

うわあっ!! グリス漏れがあっ!!
(↑ガンダムのアムロふう)

左ドライブシャフトのブーツが損傷し、グリス漏れ発生。


実はこの不具合は心当たりがあり

少し前、FITの足回り交換作業をした時、ブーツに少しだけ小さい傷を
入れてしまったため、ジョイントの脱臼をホンダで直してもらう時
ついでに見てもらった結果

今すぐ大きな損傷には つながらないだろうが
気にかけておいてもよいでしょう。

でした。


そして、すぐにきました(TT)


私が至らないばかりに・・・

車達を・・・


今回の教訓

私は、セルボは点検しなくても大丈夫な子だろう

FITのドライブシャフトブーツ、こんな小さい傷なら大丈夫だろう

と、何々だろう整備をしていたのです。

運転だけじゃなく

整備にも、かもしれないを心掛けていきたい。
Posted at 2011/05/04 18:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 567
89 10111213 14
151617181920 21
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation