2011年08月06日
こんばんは
昨日、問い合わせしていたVベルトの返事がやっときて
納期が 2・3日かかるらしい(多分 土日を除いてだろうな・・・)
は、あっ・・・
話は変わり
本日 通勤で有料道路を走行していくと・・
上り区間に
「傾斜○○○」 「速度 注意」 みたいな
交通量が多い時、上りで流れが悪くなり渋滞になるケースが
多いので、それを防止する意味合い等だと思います。
よい対策と、言いたいところですが
そこまでされないと
上りで減速していくことに 気付かないのかと?
速度感だけでなく、車の状態も確実に変化するのに
それに気付けないのかと?
なさけなや・・・
前回のブログで、私の町のお店の対応がダメという
話題をしましたが
ドライバーも むちゃくちゃで
交差点などは、直進車優先でなく右折車優先である者
あのう どこの自動車学校で右折車優先って教わったのかにゃ?
脇道からメイン道路へ進入する時、 勢い良く車が走行してきて
いるにも関わらず、安全確認もせず進入するものだから
走行してきた車は急ブレーキでクラクション鳴らしまくり状態
あのう どうやって免許取れたのかにゃ?
左右の安全確認もできないレベルでは 路上教習にも出れないはず
スーパーから勢い良く出てきて 道路寸前で止まる おばちゃん
その手前には歩道があるでしょ
歩行者や自転車がきていないか、どうやって確認したの?
人をひき殺さないと わからないのかにゃ?
といった レベル者がゴロゴロおるわけです。
まず
この町だから通用しているだけで
大阪市内にでも行けば、即 事故るでしょうし
自転車や歩行者も ひくでしょう。
被害者には なりたくないですねえ。
そういう目で見て(そんなのがいるのだと)
自分の身は自分で守りましょう。
Posted at 2011/08/06 00:15:20 | |
トラックバック(0) | 日記