• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

遠距離 一泊ドライブ おじ様との出会い 編

こんばんは

遠距離 一泊ドライブの続きですが

富士川SAで朝食を購入後、御殿場ICを降りてガソリンを給油

目的地で予定していたコースは

御殿場 → 国道138号 → 箱根方面 → 国道1号 → 芦ノ湖スカイライン

→ 芦ノ湖東岸を通り 旧東海道 → 小田原方面へ → 箱根新道で再度

箱根方面へ(本当はターンパイクだったが、イベントにて通行止め) →

椿ライン → 湯河原パークウェイ → 十国スカイライン → 伊豆スカイライン



天城高原IC 降りて 海岸線沿い 国道135号へ → 南下し 河津より

山手に入り 国道414号へ → 国道414号を北上し 県道59号へ

→ 県道59号 → 西伊豆スカイライン → 県道18号 → 修善寺 にて一泊



といったコースを予定していました。


予定通り 箱根方面へ向かい

芦ノ湖スカイラインへ行く前に、ターンパイク自体通行止めでも
大観山パーキングは入れるだろうと行ってみると

イベントにて入れない状態・・・
(そこまで入れない状態にするかね・・・)

しょうがないので、近所で芦ノ湖と富士山が拝めるパーキングへ



おおうっ!!

まだ絶景は継続中ーーーっ!!

たまに ゴーーーンっ!!と 地響きのように聞こえてくる 自衛隊訓練の
音も迫力満点っ!!


このパーキングで2台 地元のタクシーが停車しており

絶景に見とれている私に

おじ様: 和歌山から来られたのですかあ

と、地元タクシーの おじ様が話しかけられてきました。

コク: はい。

おじ様: 良い日に来られましたね。
  
     狙って来られたのですか?

コク: 雨でない日を選んで来たのですが、ここまでキレイに見えるとは
    思いませんでした。
   
    過去 何回か来たのですが、中々 良い日が当たらなくて

おじ様: 晴れても、ここまでキレイに見える日は、そうないですからね。

コク: ここまで見える日は、そうないのですか?

おじ様: そうですねえ、月に1回くらいですかねえ

コク: ちなみに、この状態いつまで続きますかねえ?

おじ様: 午前中いっぱいが限度かな・・

コク: そうですか・・・


おじ様: 富士山をキレイに見たいのなら、富士山まわりがお勧めですよ
     河口湖や山中湖から見る富士山も絶景ですよ

コク: 確かに、富士山まわり道路も過去走行して少しだけ 富士山が見えて
   かなり興奮しましたが、この見え具合なら・・ う~~~ん・・・

コク: 今回は、伊豆方面を計画しているので、そのコースは・・

おじ様: そうですか。
     伊豆から見る富士山も良いでしょうねえ。
     あまり私が口出ししては計画が狂いますね。
     お楽しみのところ失礼しました。

って、失礼どころか、何て親切な おじ様なんだよおっ!!
と、心の中で超感謝していると

もう一人のタクシーの おじ様が

おじ様2: 富士山見るなら、芦ノ湖スカイラインが一番だと思いますよ
      右回りで行くといいでしょう。

コク: そうですか、ありがとうございます。


おちおちしていられんっ!!

この絶景のリミットが午前中いっぱいとは

早速、芦ノ湖スカイラインへ


まだまだ続きます
Posted at 2011/11/19 20:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

遠距離 一泊ドライブ出発~到着 編

こんにちは

気分を良くし いざ出発!!


今回のコースは

以前2回 挑戦しながらも 拝めなかった

箱根周辺道路から見るキレイな富士山コースと

ずっと走ってみたいと思っていた

伊豆スカイラインと西伊豆スカイラインコースです。


伊豆コースを走行するにあたり

以前、みん友さんに貴重な意見を頂けたことにより
無難に走行することができました。

この場を借り
改めて お礼を言いたいと思います。

ありがとうございました。


目的地までのルートとしては

自宅 → 阪和道 → 近畿道 → 第二京阪道 → 京滋バイパス道

新名神道 → 東名阪道 → 伊勢湾岸道 → 東名道 で


新名神道は初めて走行する道路で、期待通り良い道だったのですが・・

第二京阪・新名神・伊勢湾岸 と

広く快適な道路が続くので、眠気が・・・

贅沢な悩みです。


このルートで、いかがなものか? と思ったのは

伊勢湾岸道を抜けたところの 東名道で

渋滞対策で 片側2車線しかない道幅に 強引に 3車線化をしたもの

そのため 安全を考慮し、制限速度を 60km/h に

って、欲望 剥き出しの人間が その制限速度を守れるとでも!?


私的に、この行為は非常に危険だと感じました。


計画通りに走行し、目的地に近づくと・・

遠目に うっすらと 富士山!? がっ


この距離では、まだ うっすらだが

雲もないし、形も見える

もしかして、と走行していくと・・・






中学校の修学旅行 以来である

圧巻な 富士山の姿がっ!!
(富士川SAでの一枚)


ここまで、おしっこ休憩のみだったので 少し休憩する つもりでしたが

この富士山を 目の当りにし


この絶景チャンスを逃してはいけないと

テンションUP!!

朝食を購入し 目的地へ

まだまだ続きますが、次の更新まで一息 休憩











Posted at 2011/11/19 11:50:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

遠距離 一泊ドライブ準備~出発 編

こんにちは

昨日、遠距離 一泊ドライブから無事 帰宅しました。


最初に準備~出発編

一か月前から、コースや宿の計画を立て

2週間前からは、天気予報を随時チェックしてきて
ようやく日程を決定し 休暇を取得しました。


準備としては

7の整備 他、以前から欲しかった物があり

それは運転専用の靴です。



車内は土足厳禁ではないのですが

もっと繊細な ペダルワークを行いたかったので
初めてドライビングシューズを購入しました。

事前に少し履いて運転してみると・・

流石はドライビングシューズ

初めてなのに、今まで履きなれた靴と同レベルの感触

一々 履き替えるのは面倒ですが、良い買い物をしました。


準備は全て完了し、いよいよと いう時に・・・


体が重ったるい・・

のどの不快感・・

鼻水・くしゃみ・・・


季節の変わり目で、この大事な時に 風邪をひいて
しまったようです。


好調時とは違いベストな運転は無理ですが

今の体調を維持できれば無難な運転はできる・・・


これ以上 悪化させては いけないと思い

出発前に用意したもの


それは、ユンケル皇帝液(3本セット)と



少し高いので、たまにしか食べない
鰻屋さんの弁当です。


この弁当を食べ、出発に向け就寝


目覚めると・・・

すっきりではないが、悪化もしていない

これなら いけると判断し

ユンケルを飲んで

いざ出発!!

この先、結構 続きます
Posted at 2011/11/19 10:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 3 4 5
67 891011 12
13 1415161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation