• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

危ないな~~

危ないな~~こんばんは

以降、きたない事を記載しますので
お食事中の方は見ないでくださいませ。

本日、当初の予定としましては

昼前には起床し、以前から行ってみたかったラーメン屋さんへ その後、温泉に入浴して帰宅するつもりでしたが

昨晩からずっと早朝まで 暴飲暴食していたため
昼の時点では、まだ満腹状態・・・ ブヒっ!!

みっともないと思いつつ 予定を夕方にシフト


台風12号以来、走行していなかった山手のコースへ

所々 片側通行規制を行っており

また また ムカっときたのが

100m近い区間を片側規制しているのはよいが
規制区域前後にコーナーがあるといった悪い条件で
信号機も設置していない箇所があり

夜間走行すれば片側 通行規制中であることが
わかるような看板も設置していない状態

毎日 走行する地元民はわかりますが、普段 その近辺を
走行しない人達がこの状況へ走行してきた場合

どれだけ危険かも、わからんのかと!!?
(それ以外にも 言いたいことは多々あるが・・・)

事故でも起こらんと、わからんのかと!!?

もっと頭を使えよっ!!

こんなレベルでは、ゴキブリ クラス以下だぜっ!!


バカに伝わらない説教はこのくらいにして
(ブログを見てくださっている方々には、こういったトラップもあると
 注意して走行して頂ければ幸いです)


今回 走行したルートで被害が大きいなと感じたのは、R311号線の
山が崩れ土石流が発生した跡地で

自然の恐ろしさが ひしひしと 伝わってきました。


めずらしく、私が計画から大きくずれて ラーメン屋さんに到着
 (和歌山県内の移動なら予定と実績は ほぼ当てるのですが)

行きたかったという ラーメン屋さんは
和歌山県西牟婁郡上富田町にある「新!和歌山らーめん 口熊野食堂」です。

以前も 1回行ってみたのですが、お店と駐車場の位置がわからず
退散する始末で、今回は ラーメン支部長に情報を得ていたため
無難に駐車場にINできました。

お店に入り、ラーメンは決めていた「口熊野らーめん」を注文し
ご飯ものメニューもいくつかあり・・・

「まかないご飯」が美味しそう・・

でも、お腹そんなに空いてないし・・・

コ:この まかないご飯のボリュームどんなもんですか?

店:小ご飯に具材がのっている感じです。

コ:それくらいなら 入るかな(心の中で つぶやく)

コ:「まかないご飯」お願いします。


少し待って出てくると・・・

まかないご飯・・・

結構なボリュームで

あのう・・この量は 僕ちゃん的に中ご飯なんですけど

と思いつつも、なんとか完食

・・・ ゲポっ!! ブヒっ!!

お腹を見ると、ルフィーと一緒に暴飲暴食している
チョッパーレベルのお腹になっている~

予定なら、この後 温泉入浴だったのですが

入浴中に リバースして、温泉屋に出入り禁止になっても
最悪だし

もう一つの難点として、私はラーメンによっては かなり お腹が
ゆるくなり、ひどい場合 10分以内でゲリPになる体質なのです。

それっぽい気配があったのと、サッカーが見たかったので
有料道路を使用して速攻帰宅しました。
(あまり家以外で用を足したくない、キレイなトイレでしかしない
 ネコちゃん派なんです)


きたない話はこれくらいにして

ラーメンの味は、和歌山ラーメン特有の 豚骨しょうゆに
鶏がらを組み合わせたスープに、つるつる玉子麺、味の
しっかりついた とろっとしたチャーシューとバランス良く
なかなか美味しかったです。

和歌山ラーメンの臭みというか癖が嫌いな人でも
食べれる仕上がりで、スープは少し「横綱」に近い感じ

魚介ベースの「魚○らーめん」というのもあり
美味しそうなので 次の機会に食べたいと思います。


今日はセルボちゃんで出動したのですが
普段、買い物で ちょこ乗りしかしていないのに
元気というか調子が良く、本当に可愛いやつです。

7みたいにセンサーどうのこうので調子を崩すこともないし
そういったところは昔の車の良い面ですね。

そんな可愛いセルボちゃんをリフレッシュすべく
明日から車屋さんに預けます。

リフレッシュ箇所は、エンジン系・ブレーキ系・燃料系他を
予定しており、結構な出費となる予定

古い価値のない車にそこまで と言う人もいるでしょうが
9年以上 命を預け 世話になってきた家族であり
私にとっては当然の行為

より 元気になって帰宅して欲しいものです。










Posted at 2011/12/15 22:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月15日 イイね!

ブヒッ!!となってきたな・・・

ブヒッ!!となってきたな・・・どうも~

現在、取り残しておいた夏季休暇を取得し
連休中なのですが

テレビやパソコンしながら 暴飲暴食し ゴロゴロしているため
お腹まわりが 豚ちゃんになってきました(^^;

寒くなると鍋が 美味しいのですよね。
(面倒くさがり なので具材はあまり入れませんが)

基本、素材を味わう 水炊きが好きなのですが
この冬は他の味も楽しもうと思っています。

ブヒっ!!


ブタバナはこれくらいにして

冬場における 7の油温を適正にすべく
オイルクーラの片側9割をテープで塞いだのですが

昨シーズンこれで丁度良かった油温が
今シーズンは結構 上がる・・

どうやら、4月のECU現物合わせで
かなりエンジン内部が変貌している模様です。
(走って即わかるレベルだったから、そりゃそうか)

と言うことで
9割から6割塞ぎに再調整しました。


再びブタバナに戻してっと ^@@^

このままでは 豚になるだけでなく、足腰も弱るので

今日と明日は ちょっと出かけたいと思いましゅる。
Posted at 2011/12/15 01:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78910
11 121314 151617
18 1920 2122 2324
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation