• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

スパっと 飛んでくな・・・

昨日中に FITとセルボがリフレッシュして退院しました。

両車とも状態確認を兼ねて走行させ、帰宅して行なったことは

ホイールナットの締め直し

FITの方は、ホンダ整備士がきっちりトルクレンチを使用していたため
締め具合にバラツキはなしOK

ですが、セルボの方は 結構なバラツキあり・・・
こちらの車屋さんは、トルクレンチは使用せず 長年のインパクトレンチの
感覚で締め付けしております。

この手は必ず多少なれど締め付け具合にバラツキがあるものです。

そのバラツキが走行に支障出るかどうかは何とも言えませんが
人間の感覚などいい加減なもので、エアツールを通せば更に誤差は
出るものです。
(機械・工具にも誤差は出るので校正は必要)

あと、セルボの方は タイヤの空気圧は高めの方がハンドルが軽くなり
変摩耗もなく寿命が倍保つし、グリップも良くなる
F:2.6、R:2.4 に調整しておいたから乗ってみて

と言われ

ご親切にと 返答はしましたが

私もそれなりに走り比べて自分のベストを出しているわけで

調整して頂いた空気圧では、わだち・段差で突き上げが酷く
ボディやサスの寿命を短くする方向性であるのと
(道路がもっと整備されていれば、もうちょっと方向性は変わります)
私の走らせ方ではコーナーでのグリップ力も落ちると検証済み

ということで、早速タイヤの空気圧を元通りに戻し実施。


FITの取り外し部品については、平凡な劣化具合だったので
テイクアウトしませんでしたが

セルボは平凡でないというか、参考になりそうな劣化度合いだったので
テイクアウトしました。
(廃棄が面倒なので本当は・・・)

後日、整備手帳に載せたいと思います。


ああっ・・

10日ぶりに 仕事かっ・・・

って

タイトルの意味を書き忘れてた

スパっと 飛んでいったのは マネーで

FIT・セルボの整備と家の保険で15 いきました。

スパっとね(ーー;)
Posted at 2011/12/21 01:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78910
11 121314 151617
18 1920 2122 2324
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation