• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

少し考えるだけなんだけどね~

ちは。

本日、車の少ない早朝(5時位)に7の散歩(機能保持運転)
と思っておったのですが

寝過ごしてしまい、しょうがなしに次に車が少な目となる
昼飯時に出動しました。


いつもの散歩コースより 少し多めの50km程度
のコースをセレクト

近所の有料道路は下りが渋滞ぎみなので
上りを少しくわえたコース


下り車線の渋滞状態をすこーし観察・・・

渋滞しているからって

前方 車両がとっくに進んでいるのにも関わらず
少し間をおいて発進する車両さん

あなたの様な行為が更に渋滞を延長させている
ということが わからないのですか?


有料を降りた後、ちょっと峠道を走行・・・

上りでは それなりに車間距離をあけてくるが

下りに入った途端に かなりくっ付いてくる

上りと下りのリスクなんて 普通にわかるでしょう?

下りはブレーキが効きにくい(止まりにくい)と
自動車学校で教わらなかったかい?


信号が多い街中走行・・・

後続車が続いていない状況ため、少し待てば安全に右折
できる交差点

そのタイミングを待たずに、歩行者等の安全確認も十分に
せずに右折する者

事故を起こしてから後悔しても もう遅し

得るものと 無くなるもののリスクくらい
ちゃんと考え 走行できるようになりましょうね。


またまた 有料道路ネタですが

降りるIC手前なのに、自分のペースと少し違う
と感じれば追い抜きをして、他車に迷惑をかけながら
ギリギリでICを降りる者

ちょっと我慢した場合と時間が大きく変わったかい?

有料道路を長距離走行しない場合もそう

70km/h と 100km/h で走行する場合

変わりそうで そう変わらない

ICを降りた信号パターンや通勤時間帯の混雑を考慮
すれば まったく数秒しか変わらない

それが わからない?


私はアホで高卒ですが
これくらい普通に判断して 走行しています。


どんだけ良い大学を卒業していても
こういった普通の運転ができなければ、車の運転においては
アホ(高卒)以下だと思って欲しい。


ちゃんと 安全に車を走らせて

みんなで連休を楽しみましょうよっ!!

と、いう気持ちが大事です。




Posted at 2012/04/29 16:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 456 7
8910 1112 1314
151617 181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation