
秋のロングドライブの時期になりましたが
最近、通勤メインで それ以外は 家の近所を
ちょろちょろするだけなので
リハビリがてら すこーし走行してきました。
H23 台風12号の被災地を巡るコースで
和歌山県 R424 日高川町 → R425 龍神 → 中辺路 R311
→ 本宮町 R168 → R169・R311 三重県 紀和町 →
湯ノ口温泉入浴 → R311 → 三重県 熊野市 美熊野牛ゲット
→ R42 熊野→ 和歌山県 新宮→田辺→帰宅
まだ、台風12号の被害で工事中の箇所が多々あり
いまだに当時の大変さを物語っていました。
それにしても
R311 中辺路~本宮間は道路の整備不良で気を使いながらの運転
紀和町へ向かう R169・R311と湯ノ口温泉へ向かうコースは
狭く対向するのが不可なところもあり
R42での帰宅路は レベルの低いドライバーをカバー
しながらの運転と
非常に疲れました(ーー;)
走行距離: 328.1km
走行内容: エアコン 100%使用
300km下道 (狭い箇所・混雑等でノロノロ箇所 30km)
28km 有料道路
補給燃料: 34.8L
燃費: 9.43km/L
この仕様からすれば 上出来な燃費かと思います。
そして
美熊野牛
塩コショウを ちびっとだけかけ 焼いて 食べると・・・
甘くて とろけて~
うにゃーーーっ!!(猫語でうまい)
いつものスーパーのとは 明らかに違う
でも、この手の高級肉は量は食べれんな~
(例として 大トロをガバガバ食べれないみたいな)
数切れを ちょびちょび 一杯やりながらが よいかな
写真もUPしてます。
Posted at 2012/09/22 07:12:20 | |
トラックバック(0) | 日記