
こんばんは
鍋が美味しい季節になりましたね~
本日は朝から7を車検に連れて行きました。
今回は、板金塗装作業でお世話になっている
車屋さんへ
行く前に切れていなかったヘッドライトの球や
ストップランプが一つ切れたり等 幸先がわるい・・・
リフトアップし、足廻りや下廻りを点検開始
○○○○ゲート以外は異常も指摘もなし
エンジンまわりも異常なし
そしてネックの排気
最近、排気音はそれほど大きく感じなかったので
レガリスに交換せずにツインドルフィンのままで
いったのですが
107!! って
トラックの規制値いっぱいって
性能も音もジェントルなツインドルフィンでえっ!
何年か前に 陸運局で記録した 101を余裕超え?
私的には、その101と同等レベルと感じていたのですが
多分、測定箇所がガレージの すみで こもる箇所で
測定していたから大きく検知したんだわ・・
きっと
(俺の耳が もうろく したわけでは・・・)
ガスもたぶんギリだろうな~
中村さん 削り過ぎです。
車検を受ける時だけ 物を交換して通しても意味がないんだよな~
だから今回は排気系をそのまんまでいったわけで
昔は そういう行為に一切 何も思わなかったけど
おっさんになると変わるものですね~
明日、引き取りになるので代車をかりて帰宅したのですが
今回のは新しく、スズキのスペーシアとかいうやつ
走行が4000kmなので、試乗車でもかしてくれたのかな
最近の車に初めて乗ったのですが
結構 よく走る
軽自動車にしては室内も広いし、ボディ剛性も高い
気になったのが
アイドリングストップで、微妙なブレーキングで必要以上に
ストップスタートする
あと CVT、昔のATなんかよりスムーズにはなったけどダメだ~
加減速して欲しい時に数テンポ遅れる
(やっぱ MTでしょ~)
シートは問題外
(軽だから しかたない? 普段からレカロに座っているからそう思う?)
っていうか
セルボより サイズも大きく 重量も100kg以上重いのに
エコカーなんとかで重量税が免除されたり安くなったり
おかしいっしょ~
7なんて次の車検で18年以上とかで
重量税が7000円ほどUPって
18年経ったら重量でも増えるんかい!?
何なら 目の前で はかったろかっ!?
ボケがっ!!!
意味不明~
排気問題で何とかいうなら まだしも
カバじゃなーーい!!
(ワポルふう)
Posted at 2013/10/23 21:44:34 | |
トラックバック(0) | 日記