
2週間ほど前に「土屋商店」さんに行って以来
インスタントラーメンしか食べておらず
たまらなくなったので
ラーメン号こと セルボちゃんで
土屋商店さんまで ひとっ走りしてきました(^^)
ひとっ走りと言いましても、結構な距離があり
普通に美味しいレベルなら、ひとっ走りしないのですが
10年ぶりに 美味しさが爆裂した お店なので~
前回は 14時過ぎに到着し
お客は 私一人と、繁盛していないのか?と心配しており
(本当に美味しいラーメン屋が早々にしめて欲しくない)
本日は・・
13時30分に到着した時は、私一人のみ
肉増しそば大盛り(太麺)と 玉子ごはんを注文したのですが
店員: すみません。
ごはんは もう切れまして
少量ありますので、小ごはんならいけますので
どうでしょうか?
コク: いえ、それなら、ごはんは結構です。
へえ~
ごはん 売り切れ ってことは、ごはんの時間帯は
繁盛してるんだと思いながら
ラーメン待ちをしていると・・・
次から次へと お客が来店し
お昼の部 終わり前なのに、2/3客席が
埋まっちゃいました (^^;
ラーメンは・・
変わらず うまい~~
ああっ
近所なら 週1以上で 通うのにな~
店主も まじめ で 愛想が良いし
パートの若い女の子も
ごはん なくて、申し訳ありませんでした
お気を付けて お帰りください
と、和d〇n〇〇g清〇 の
ため口ふう の 主婦友パートとは大違いでした。
さて、話は変わり本題
土屋商店さんに行く道中
車間距離を まったくとらず 走行してくる
業務用のライトバンがおったので
(業務用で この手のボケ多いよね)
前方車両との 車間距離を多めにとったり
信号等で停車時は、早めのブレーキや減速にて
事故防衛運転をしていて
ある 片側2車線で左車線いっぱい
右車線 空きぎみで 交差点に さしかかったところ
詰まった右折車線から 走行車線(右側)に戻ろうと
してきた車両がいたので
余裕をもって減速し 合流させると
後方のボケ車両が急ブレーキして クラクションを
鳴らしてきたので
思いっきり 鳴らし返してやりました。
信号が青で、交差点先が詰まっていなければ
停車しないとでも 思ってんのか ボケっ!!
お前が 適正車間もとらず、ぼけーっと運転してるから
そうなるんやっ!!
空いている青信号の交差点でも、今回の様に
右折車線から急に戻ってきたり
自転車や歩行車が信号を無視して
横断することも あるんじゃ!!
言っておくぞっ!!
車間距離とは
前の車が急ブレーキを踏んでも
何があろうと
衝突しない距離を
車間距離と言うんやっ!!
下道でなくとも 有料道路もそう
渋滞がないから
スピードを超過しても、車間距離を詰めてもよい
なんてことは一切ない
前方車両が居眠りしたり、とっさの病気で急停車したり
対面通行なら 対向車が居眠りで はみ出してきたり
山手なら 動物が飛び出て、前方車両が急ブレーキを
踏むことだってある
そういう事を考慮して運転するのが
超一流?
いや、ごく普通の基本的な運転なのです。
Posted at 2013/11/08 19:00:29 | |
トラックバック(0) | 日記