• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

踏めやっ!!

踏めやっ!!こんばんは

勤続20年の年功休暇で行った 4泊5日の旅

愛媛の狭いR494で 対向している時に

ガードレールに当ててしまった 左リアフェンダー

コンパウンドで磨くと、ちょっとは ましになりましたが
微量の凹みもあり

夜ならまだしも、昼間に直射日光をあびた時

結構 気になるので 直すことに


いつもの車屋さんは職場の近所で 結構距離があるため
7で行くなら 有料にのった方が お得

通勤でのるICから乗り込むと

大した交通量ではないのに渋滞

アップダウンやトンネルがあるからですが


上りは 踏めやっ!!


上りの途中に わざわざ お金をかけて

「のぼり」 「速度 確認」 みたいな 看板あがってるっしょ


のぼりなので アクセル開度を増やし 速度を維持しましょう

と記載したいところだろうが

そこまでせな わからんようなら ただのカバ(バカ)だから
ああいうレベルで あげてるんだろうけど

ちゃんと 走ろうぜっ!!

自分達で わざわざ渋滞を作らんでも いいだろうよ~


車屋さんに 7を預け、今回の代車は・・・

古い ホンダ ライフ

また 3速オートマかい・・・


しかも シフトがコラム

2回ほど 間違えて ワイパー動かしました(--;


整備部門は 新しい スペーシアを貸してくれたのに

板金部門は・・・


でも何故か、スペーシアについていなかった ETC
の車載器が付いている

80km/hも出せば かなり うなりをあげる車に

3速ATは いかんでしょ~

セルボより 新しい年代の車なのに

セルボに まったく及ばない


やっぱ 5MTだな~


それにしても、今思っても スペーシアは優秀

昔の軽より 100kg程度 重いのに

なぜ 60km/hまで あんな少ないアクセル開度で
すーーっと進むんだ?

古い3ATに乗って 改めて 技術の進化を感じました。


写真は久しぶりの ももたろうとんかつ

結構 並んでいる人いましたが

そこまで 美味しくはないんだけどな~ (^^;

Posted at 2013/12/08 21:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 34 5 67
8 9 10 11 1213 14
15 16 1718 192021
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation