• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

コクッチ & セルボ 熊野ビーフをゲットせよっ!!③

コクッチ & セルボ 熊野ビーフをゲットせよっ!!②

の続きです

湯の峰温泉を満喫後は帰路へ

念願の 燃費30超えは いけるのか

走行距離とレベル計を見るところ・・・

きつそう (--;


最後まで 全力を尽くして 燃料補給

写真は 燃料補給前



結果

走行距離: 337.6km

補給燃料: 12.29L

燃費: 27.47km/L


くっ・・そーーーっ!!

無理だった・・・


とても良い燃費ですが、目標が30以上だったので
がっくし きました


まわりの流に沿っての低燃費走行としては
限界までやりきった感があるので

車的に 30以上は無理なのかな~


話は最初に戻り

タイトルにも なった 熊野ビーフ

今回は しゃぶしゃぶ用 220g と 焼き肉用 150g
を買ってきました

写真は しゃぶしゃぶ用 で、これ用に わざわざ タレを
ちゃっちゃいました (^^;


使い切れず 消費期限を迎えるのを わかっているのに

アホだな~
Posted at 2013/12/25 22:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

コクッチ & セルボ 熊野ビーフをゲットせよっ!!②

コクッチ & セルボ 熊野ビーフをゲットせよっ!!①

の続きです


今回の温泉は

湯の峰温泉「つぼ湯」です


過去、宿屋で 湯の峰温泉を満喫した経緯は
あるのですが

世界遺産にまで なった「つぼ湯」には
入浴したことが なかったんです~


まず、公衆浴場 横の受付で 入浴料金を払い

つぼ湯に入るための NO.札をもらいます




つぼ湯は 1組 30分以内の 貸切 風呂で

先客が居れば 順番待ちをしての入浴となり

順番がくれば、小屋の入口に NO.札をかけ
入浴中ですの しるしに外に靴を脱いでの
入浴となります


私がいった時、2組 先客がおられ
30分程度 待ち時間があったので、周辺を ちょろちょろ
探索し 待っていました

写真は 少し遠目からの つぼ湯 外観



川沿いに湯筒があり、温泉卵を茹でている人達もいます



そして ようやく 私の番がまわってきたので IN


小屋の中は、岩をくり抜いたような形で温泉が わき出ていて

源泉が90℃程度あるので、加水で温度調整をして
入浴するシステムです

なんと 1日7回も 温泉の色が変化するそうで

私も入浴時 青白かったのが、出るときは 灰色になった
ような気がしました
(日暮れによるものか、気のせいかな)

深さは80cm程度で 岩の傾斜に座って 半身入浴ふう
にもでき

源泉は くり抜かれた岩の底部奥や、周囲の岩の割れ目
から出ているようです

ほど良い硫黄臭に とても良い泉質と、このシチュエーション
最高に気に入りました(^^)

入浴料は 750円ですが、公衆浴場(内湯)の入浴料も
含まれているため、一切 高く感じません


つぼ湯の後、公衆浴場(内湯)に入浴したのですが
つぼ湯とは ちょっと違う・・・

硫黄臭も薄いですし、つぼ湯の様に色がない?


店員さんに問うと

内湯は 山手の源泉3箇所から引いていて
加水をしながら 掛け流しているため、成分が薄く

つぼ湯は その場で 染み出た源泉に対し
適量 加水調整するので 成分が濃いそうで

つぼ湯は、はっきり言って ハイレベルです。


③に続きます
Posted at 2013/12/25 21:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

コクッチ & セルボ 熊野ビーフをゲットせよっ!!①

こんばんは

本日は、エコエース セルボで
(ミライースふうな呼び名)

遠乗りし

熊野ビーフゲット と 最高の温泉を満喫

と いうことで、おでかけしてきました (^^)


今回、昨年度 たたき出した 燃費 28.2 の
まだ更に上の 30超えを ガチでやってやろうと
ミライースを ぎゃふんと いわしてやろうと
かなり 気合を入れました

出発時 燃料補給後のリセット状態



出発して間もなく ミライース 3台とでくわし

アドレナリンを放出!!


今回のコースは

R42で 和歌山県 田辺→串本→新宮→ 

三重県 熊野市 で 熊野ビーフをゲット

R311→R169→R168→ 和歌山県 湯の峰温泉

R311→R311途中から山の中を抜けて帰宅

といった コース


相変わらず 道路は どこを走行しても ダンプさんが
たくさんなのと、高齢者さんが結構おられたりで
流れが悪い状態

ヘロヘロになり頑張っていたのですが、 遅過ぎる高齢者さんに
限界となり 太地町のコンビニで 休憩・軽食

(制限速度より 遅い速度で、マイペースで運転する人
 ちょこっと渋滞できてるのに、なぜ 寄せて譲らないの
 マナーってもんがあるでしょう (^^; )


コンビニで 肉まんを食べ 心機一転 出発~


熊野ビーフ ゲット ですが

本来なら 以前 購入して 美味しかった
本宮の「八屋」さんに行きたかったのですが

定休日でしたので
ネットで検索した結果、熊野市にある「下岡精肉店」さん
に行って ゲットしました~


熊野ビーフ ゲット後は 湯の峰温泉へ


何とか 日が暮れないうちに到着


Pのトイレで おしっこ した後
(頻尿は どもならん・・・)

早速 温泉へ


②へ続きます
Posted at 2013/12/25 21:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

ガクッときたが、その後は あり やな~

ガクッときたが、その後は あり やな~明後日、ゴルフに行く予定なのですが

まともに練習しないので、全てのクラブがチーピン
(極端に左に曲がる)で、パットだけが調子が良く
なんとかのスコアで回っている 曲芸状態なので

このままではいかんと、久しぶりに練習場に
行ってきたのですが・・・


50球で、腰痛が発生して中止・・・

左右 どこに飛ぶか、わからない状態 (--;

どうなることやら~


練習後 (昨日 20時過ぎのこと)

中華そば 土屋商店に行ってから 帰ろうとしたのですが
(家より30分 逆走してね)

付近に到達すると・・・

閉まってる (T△T)


23:00までの はず

売れ切れたんかい!!


ここも 行く前に TEL確認 せにゃ あかんのかい


しょうがないので 遠くなった帰路へ


とは言え

ラーメンは食いたい!!

どこか 考えた後

この間 行った「場鶴」さんへ


15年以上 ぶりに行って みそらーめんは食べたが

おすスポに登録するには、しょうゆも食べなくては
という思いから


場鶴さんに 到着時は 私 一人でしたが

その後、常連さんらしき人が 4人 来店


注文した しょうゆらーめんは 600円

ネットで画像をチェックしていましたが、15年以上前とは
スープ等 見た目が違う

昔は 魚介系の しょうゆ スープで
ちょっと癖があって、魚介系が苦手な私は コショウを
入れて調整した記憶がありましたが

まったく変わって
薄めの豚骨他ベースの しょうゆ になっていて

かなり好みの感じ

後味 すっきり の あっさり系 ながら コクもしっかり
あるスープに

麺もよくからんで、とろける濃い味のチャーシューも
みそ より この あっさり しょうゆの方が
全体的にバランスが良い!!


前回、みそちゃーしゅーめん や ちゃーしゅーどん
を お高いと 評しましたが


この しょうゆらーめん 600円は

大いに ありです。



店長さん も 気さく で良い人だし

調理場も キレイで

ラーメンにも こだわり(客への愛情)がある

か〇せ とは 大きな違いだ


土屋商店は 遠いし


通勤経路にある 場鶴さん に~

はまりそう~~


(画像は頂きものですが、昨日食べた ものも
 まんまです)
Posted at 2013/12/25 03:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 34 5 67
8 9 10 11 1213 14
15 16 1718 192021
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation