• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

今回は しんどかったやろ~

今回は しんどかったやろ~今日はFITのエアクリフィルタを交換
したのですが

いつもより使ったので

結構な汚れ具合

さぞかし しんどかったやろ~


こんな面も 人間と一緒で

人間も 花粉やPM2.5 を吸い込まないよう
マスクをつけると 息苦しいし

マスクが汚れて詰まると 更に息苦しくなり

本来のパフォーマンスが出せない

車も 当然 そう


とは言え

フィルタを外せば 塵等を吸い込んで
エンジンの寿命を短くする

人間もマスクをしなければ PM2.5等の
有害物質を吸い込んで 体に悪影響を及ぼす

マスクをつけるにせよ、それなりの性能を持った
物でないと PM2.5を集塵できない

車もそうで、社外の目の粗いフィルターや
むき出し型エアクリにすると 塵等をたくさん吸い込んで
エンジンの寿命を短くします
(吸い込み口を埃の発生しやすい位置にもっていく
 など もってのほか)


だから

ぼくちゃんは、セルボやFITの吸・排気系は
ノーマルのままで触ってないのだ
(7は特別、全てにおいて さわり過ぎた・・・)

エアクリボックスや吸気ダクトは自動車メーカー
がテストして、そのエンジンが長く調子良く走れる
よう計算されて作られているもので

それを社外品に交換するのは、ちょっと・・・

と、いう考えに

本当の車好きなら たどり着きます。
(たどり着くのは オイラだけかな)

今、ノーマルの7があればエンジン系は
そのままで乗るな~

でも、足回りは好みにさわるだろうな~

こだわる人は足回りもノーマルで乗るのだろうけど


まあ、何にせよ

楽しいのが一番ですね。


Posted at 2014/05/07 00:15:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6 78910
1112 1314151617
1819 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation