
この休みは、有休をとって
3連休
でも、天候は いまいち
だが、天気に休日を潰されては
何も 面白くないと いうことで出動~
相棒は3匹共、全天候型ではあるが
7だけ サイドシルに 発砲ウレタンを入れて
いるため、よほどでないと 雨天は出動しない
FITは通勤メイン車で 休日は 休ませたい
と いうことで
雨で汚れても 清掃が楽であり
休日の お買いもの お出かけ 担当の
セルボ君で出動~
まず、向かったのは
和歌山県 田辺市 中辺路町にある
「彦ちゃん ラーメン」さん
以前から 行ってみたいと、思ってはいましたが
営業時間が短いので 行きそびれていました
みそ・しょうゆ・塩 ラーメンがあり
今は みそ って気分ではないので
しょうゆ と 塩 どちらが売れていますか?
と、迷惑な質問を店員さんに すると
どちらかと言えば、塩ですね
ということで、塩ラーメンを注文
配膳され・・
少し スープが少ない・・・
(スープも がっつり 飲む派なので、でも「うらしま」ほど
少なくないですよ~)
麺は 普通
スープは・・ うん! 美味い!!
あっさり ですが、 しっかり 味がある
そして具材
チャーシュー自慢というだけあり
チャーシューが とても美味しい
その他は ふつうレベル
スープが もう少し 多ければな~
価格は 650円
600円で あれば、コスパも含め 合格レベル
とは言え
南部の「あいうえお」さんの 塩ラーメンにせよ
ここの 塩ラーメンにせよ
大阪の激戦区に出しても 十分 通用する
ラーメンであることは、確かである。
(食べログ等の評価だけ、あてにしては
もったいないですよ~)
美味しいラーメンを食した後は
R311を本宮方面へ
おおっ!
R311を通るのは 久々だけど
路面が補修されているのか、道質が悪くない
(夜間であり、補修状況がわかりにくかった)
実は 秋に、久しぶりに 職場の同僚を誘って
温泉ツーリングを考えており
土曜なので、駐車場の条件を含め
「わたらせ温泉」にしようかと
(土日や駐車場他の条件を言わなければ
他に良い温泉があるんだけど)
その下見も兼ね 「わたらせ温泉」に
到着したのは、閉館 1時間前
この時期で 平日となれば、お客さんも 数名の
貸切状態
入浴料は 700円・・
たか~~
更にロッカーの 100円が戻ってこない
・・・
コスパ 悪~~
絶対に おすすぽ には載せれない
(龍神温泉 元湯 より 高い)
泉質も 近所の 「湯の峰温泉」よりは 劣るし
(あくまでも 私個人の感想)
駐車場の広さなら
湯の峰温泉も広い
だが、湯の峰の公衆浴場は、夏に入るには
湯温が高過ぎる
わたらせ温泉の魅力としては
広い 露天風呂だけ
う~ん・・・
つぼ湯が 数名 入れる大きさ ならな~~
少し 考えよう・・・
久々の 温泉を 満喫し、帰路も R311を田部方面へ
行き(本宮方面)が良かったので 期待していたのだが
帰り(田辺方面)はダメダメ状態
7で行けば リップが ガリッ!といく箇所が3箇所に
ハンドルを大きく とられる箇所が数か所
はあっ・・
交通量が多いのに 修復しないから、特に 大型が通って
どんどん 悪い状況になるんだよな~
と、いうことで
今度の 温泉ツーリング
R311は 田部方面通過はなしで 計画しよう
愛車は大事に しないとね (^^;
Posted at 2014/09/04 02:29:14 | |
トラックバック(0) | 日記