恒例 7との旅 2014② です。
諏訪湖SAで 凍えた体を ホットコーヒーで温め
ガソリン補給をして出発
諏訪ICを降り、ビーナスラインへ
白樺湖と蓼科山をバックに
天候は快晴とまでは いかないけど
台風がいった後で、雲がありながらも
晴れ間が出て まあまあの状態
諏訪から ここまでのビーナスライン
道が荒れてガタガタの状態
私の7は 乗り心地重視だから
何とか耐えれるけど、足を固めた車だと
かなりキツイな・・・
これが長野品質か
続いて 車山高原を走行していく
季節柄 所々 色付いて とてもキレイ
でも、ここは もう少し温かく グリーンが映える
時期がいいかも
車山・霧ヶ峰を通過し ビーナスラインを北上
三峰茶屋P からの 三峰山
以前、この地域に来たのは 10年以上前
身体能力が衰え、7で攻める走りを止め
ゆったり ロングドライブを楽しみ始めた頃
久々に走って やっと、その当時の記憶が
ああ~ こんな景色が あったっけ~
と、よみがえってきました
三峰茶屋P からの 美ヶ原方面
和田峠を通過し ビーナスラインを引き続き
美ヶ原へ
美ヶ原美術館P での一枚
遠方、 中央アルプス・御嶽山 方面
雲がなければ、中央アルプスから北アルプスまで
キレイなパノラマが見れる場所です
美ヶ原を後にして 松本へ
県道464・62・美ヶ原スカイラインを使用したのですが
464・62は道質も最悪で、枯葉が そのまんま大量に
放置され、どこまで道かが わからないし
雨水で濡れた箇所は、勢いよく走行すると 濡れた枯葉
で強烈に車が汚れるため、ほとんどの箇所を徐行する始末
それが20kmほど続き、かなり体力を消費しました (--;
美ヶ原スカイライン途中からの 一枚
穂高・槍ヶ岳から その先の北アルプスが遠目に
北の方は山頂に雪が積もってる
このまま 雲がはけてくれればな~
恒例 7との旅 2014③へ 続きます。
Posted at 2014/10/18 12:07:31 | |
トラックバック(0) | 日記