やっぱ 軽さで燃費稼いでるから きくな~
①の続きです
瑠璃光霊泉の水を ポリ容器 に30L 汲んで
セルボに積むと
何となく 走りが重いような・・・
次に向かったのは
前回 満員で入店できなかった
串本 大島にある 「樫野釣公園センター」

写真は 樫野釣公園センター P からの一枚
遠くに 那智山も 見えています
前回は 日曜で 昼飯時 だったので 満員でしたが
今回は 平日の 14時過ぎ なので ガラガラ状態
期間限定の イセエビ料理 も ありましたが
それほど好きでないのと お高いので
お造りの盛り合わせ定食に

ボリュームは少ないですが、お造りが新鮮で 超美味い
お腹が程よく 満たされた後は 少し 足を延ばして
奈良県 十津川 にある 湯泉地温泉 「泉湯」さんへ

日暮れ前の 17時に到着
最初 わたし一人で、最高の源泉掛け流し風呂を
独占 と思っていたのですが
すぐ お客さんが続々と登場 (^^;
温泉を しっかり満喫した後は
北海らーめん で 味噌らーめん を食べ
おでん をテイクアウトして 帰宅
今回の おでん、 汁がしっかり 染みて 最高に 美味しかったので
ビール 6缶飲んで寝ると 13時間も 寝ちゃいました (--;
今回のセルボの燃費は 24
少し前 FITで 27.8 を炸裂させたのと ほぼ同じコース
元々 18前後の燃費だったセルボを、ホイールタイヤを10kg(4本で)
軽い性能の良いものに交換し 20オーバーにもっていっているため
水 30L は かなり燃費に ひびいたようです。
Posted at 2016/01/14 19:42:42 | |
トラックバック(0) | 日記