• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

久々に、長湯できる温泉へ

久々に、長湯できる温泉へ昨晩は職場の送別会で

結構 飲んで 代行で帰宅

代行の運転手さんが、セルボを運転して

バケットタイプのシートですね

とても運転しやすいです

と 言われ

コクッチは上機嫌


帰宅後 シャワーを浴びて就寝

早々と 5時過ぎに 目が覚め


今日は土曜だし、昼間に 温泉に行くと
混雑するので

早朝なら 「つぼ湯」も 一番のりで入浴できるかも

と思い、天気予報で外気温をチェック

行く途中の 中辺路町の気温が -2℃・・・

路面凍結の可能性があるので

早朝 温泉は残念し

2度寝 実施


2度目の起床は 13時

ここ最近、源泉温度が高く 長湯できない
温泉ばかりだったので

久々に 長湯できる温泉へ

和歌山県 那智勝浦町にある 「ゆりの山温泉」

17時に到着すると

じじい 連中が数名

前々から 思ってるんだけど

なんで まともに かけ湯も せんと浴槽に入るわけ?

家の風呂なら自由やけど

公衆浴場は、それじゃいかんでしょー


しかも 源泉が注がれているとこを

陣取られれば、 じじい加齢エキスが・・・


ちょっとは遠慮というか、頭を使って考えてくれ


ここ ゆりの山温泉は源泉温度が低めで

それを そのまま 掛け流しているので

37~38℃ の ぬるい湯で

今回も 50分程度 入浴~

目測で 100L/分 程度 掛け流されていて

私の知る浴槽の中で NO.1の量


50分 浸って あがった瞬間は さむっ

ってなりますが、身体の芯から あたたまっているのか

外に出ても ほっかほか状態


今回も セルボで燃費記録更新を狙い

タイヤの空気圧を少し高めで 挑んだのですが

結果 28.1

土曜で 流れが悪かったのや、冬場であることを
考慮すれば 上出来な燃費だけど

28.2は なかなか超えれない (--;




Posted at 2016/02/06 23:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

ドラフトマスターか何か知らんけど、所詮 一番搾りよっ!!

ドラフトマスターか何か知らんけど、所詮 一番搾りよっ!!昨晩は 職場の送別会で 居酒屋へ

キリン 満点生の店で ビールが美味しい
という噂だったので

楽しみにして行くと

確かに、見た目は 泡といい抜群な仕上がり

飲んでみると・・・

ドラフトマスターか何か知らんけど

所詮 一番搾り では 味が薄い

ガクッときて

生中は2杯で済ませ

日本酒へ


やっぱ

家で 缶ビールサーバーで注いで飲む

エビスが一番 美味い!!

Posted at 2016/02/06 22:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3 45 6
78 91011 12 13
14 1516 171819 20
21 22 2324 25 2627
28 29     

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation