今日は、昼過ぎまで寝て
その後、セルボで おでかけ
予定していたのは
紀伊勝浦駅前にある 「お食事処 大和」さんで
各マグロの部位が入った 大和丼を食べ
その後 温泉といったコース
この勝浦駅の周辺って
以前いった 「こころ(ラーメン屋)」さんも
この間行った「はまゆ(公衆浴場)」も
駐車場なし
「お食事処 大和」さんも ないので
駅前のコーナンで買い物し、少しだけ置かしてもらい
行ってみると
入口扉は オープン となっていましたが
営業時間表示を見ると 17:00まで
(着いたのは 17:10)
かなり楽しみにしていたので
しぶしぶ 退散・・・
くやしーです!!
それ以外、海鮮のお店を検索していなかったので
しょうがなく、前から機会があれば行ってみようと
思っていた 新宮市にある 「中華そば 速水」さんへ
夜の部 開店直後なので お客さんは 私だけ
少し迷って 特製中華そば を注文
食べてみて・・
うん
美味い
普通に
井出商店の味を継承しているらしいのですが
バランスが良く 和歌山市内にも負けない
井出系ラーメンでした
ラーメンで空腹を満たした後は
そのまま R168を北上し 川湯温泉へ
日も暮れ 夜の
仙人風呂へ
ここで、仙人風呂を ご存知の方なら
3月だから 運営停止しているだろうと
思うでしょうが
(通常 雨の少ない 12~2月の間、川の一部を
せき止めて作る 大露天風呂だから)
今年は、田辺市合併10周年記念 で 3/21まで
1ヶ月延長されているのれす
夜間なので 入浴客も 2・3人が少し置いて
入れ替わる程度で
ほぼ 貸切状態
程よい硫黄臭に 42℃前後の湯温
泉質も 最高
これで無料なんて
岩でゴツゴツした駐車場へ止めなければ
いけない以外は
最高ーです!!
1時間程度 しっかり 入浴して 帰宅~~
今回の
走行距離 276.5km
補給燃料 10.16L
燃費 27.2km/L
外気温が5~8℃と低かったのを考慮すれば
なかなかの燃費だ
レギュラーだし、7の3倍燃費が のびるのは
ありがたや~
Posted at 2016/03/01 23:10:58 | |
トラックバック(0) | 日記