
昨日、セルボで ラーメンを食べに行った後
シャワーを浴びて ちょい寝
13時に起きて 次は FITで おでかけ
この前の休みと 同じ
コースへ
今回は、紀伊勝浦駅前に 16:30に到着し
ギリギリセーフ
前回 食べ損ねた
「食事処 大和」さんの 大和丼を 注文
10分ちょいで 配膳され
食べてみると・・・
おおっ!!
生マグロは 舌の上で とろける ようにくだけて
超美味い!!
ただ、何種類か マグロの部位が入っているのですが
普通の赤身が一番美味い
私の舌が 大したことないのかも ですが
これなら1600円出して 大和丼にしなくても
1100円で 生マグロ丼で 十分かと
思いました
超美味しかったのですが
車を止めさせて頂いた ホームセンターで
お買いものをしていると 下り龍 が
速攻で トイレへ
う~ん・・ お腹が いまいち・・・
次に向かったのは 前回と同様
川湯温泉 仙人風呂
そして、途中で また 下り龍が
道の駅と言われる所(2箇所)に寄ってはみるものの
トイレがなかったり、トイレがあっても入れなかったり・・・
そんなんで、よく 道の駅って 言えるな!!
と、ちびってはいけないので
興奮を抑えながら運転
よく、友人であり 人間ができた 後輩が
人に迷惑を かけまくり 暴走する車を見て
私なら ブチ切れるところ
後輩は
きっと トイレがしたいから 急いでいるんですよ
と、ほんま 人間できてるな~
って、ほんまにトイレしたいから 暴走してんのかな?
それなら、その気持ち よ~く わかる
何とか 本宮にある 公衆トイレへ 辿り着き
駆け込み ギリギリセーフ!!
つーか
和式だから セーフだったけど
洋式なら アウトだったな・・・
これで
食事処 大和 さんの 大和丼は
超美味いけど
食べてはいけない にリストアップ
あくまでも、私のお腹が おかしいだけで
普通の人は大丈夫かと
ラーメン屋だと
「横綱」 「幕末」 が 即 下り龍になるし
近所のスーパーの 高級豚肉や
A5 神戸牛は
腹痛もプラスの 超下り龍になる
お腹なのでね (--;
何とか 難を逃れて 仙人風呂へ
前回とは違い、結構 お客さんが 入れ替わる
それにしても 熱い!!
43~44℃
外気温が前回よりも 10℃ 高いというのもあるが
何とか 水が混ざる 適温スポットを探して 入浴~
今回も 星が見れて 最高~
そうこうしていると
管理人 みたいな人が 温度をチェックしにきて
加水率を上げたみたいで
明らかに 水が入ってきて 温度が低下
私は 2時間ほど 休憩しながら 長湯して
満喫したけど
この調子じゃ 浸かるのが寒いくらい ぬるま湯に
なるのも時間の問題
この後 入浴する人のためにと
いけないながらも、管理人が調整したところで
加水率を調整してやろうと
たくらんだのですが、水を取り込む 所にカギが
されていて 無理でした
てか、無料だけど、もうちょっと ちゃんと温度調整しようよ~
私のような ただ風呂に入りにくる やつは いいけど
宿に泊まっていて
名物の仙人風呂に入りにきてくれる方々には
よい印象は与えないでしょうよ~
季節外れの 仙人風呂を満喫し 帰宅後は
(仙人風呂 通常 2月までだけど、今年は3月まで)
7を散歩へ
(また 明日 明後日 と天候がわるいので)
今回 1日で 乗った距離
セルボでラーメン 275km
FITで温泉 270km
7の散歩 37km
トータル 582km
疲れました~~
Posted at 2016/03/09 03:26:43 | |
トラックバック(0) | 日記