
昨日は ゴルフコースに行ってきました
練習で シャンクが出ていたので
無くしても 出費が少ないように
安いロストボールを購入して挑み
前半は やはり シャンクは出るものの
ナイスショットもありーの
うれしくない バーディもあったりの
51
というのは
ティーショット セカンドが ナイスショットで
パーオンした後
バーディーパットを入れたんですけど
パットも
自分の思い通りに打てれば
納得できるのですが
そうでないと納得できなく
かなり強く打ったのがラインが合って 入っただけでした
梅雨中休みの晴れは強烈で
それなりの予想は していましたが
前半で ダウン
疲れで集中力をなくし
体も いうことをきかず
後半は 高確率なシャンクに
アプローチもシャンクで
66
でも、なげやりにはならず
唯一 後半で 調子が上がったパットには
全神経を集中しました
シャンクが酷い時は 目標スコアを 120切に設定しており
何とか目標は達成ですが
やっぱ シャンクは おもしろくないな~
今回 ラウンドして 超ムカついたのは
ボールマークを直さないボケが多過ぎたこと
ボールマークというのは
通常 素人がコースを回る時
ゲームの進行をスムーズにするため
グリーンが止まりやすくなるよう
やわらかくしており
ナイスショットでグリーンオンした場合
ボールの跡形がついて へこむのです
(プロの試合のセッティングでは、グリーンを止まりにくく
固くしているため、ボールマークはつかない)
しかし、そのへこみを直さずプレイすると
その跡形部分の芝が枯れ
後にグリーンがボコボコになるのです
ボールマーク修復は 基本マナーであり
それを できない者は
どんなに 良いスコアでも
どんなに プレイスピードが はやくても
ゴルファーとは 言えない!!
恥を知れっ!!
シャンクで 斜め横に飛んで
必死にグリーンに辿り着き
ナイスオンも ほとんどなく
ボールマークも付けれない 私が
1ホール平均 2個のボールマークを直した ちゅーねん!!
そんだけ ボールマークを直しても
プレイスピードは そうも遅くはない
なぜなら
自分のパットラインを読む時間をなくしても
ボールマークを直していたから
ちょっとは 俺を 見習いやがれっ!!
つ~の
ボコボコになったグリーンで プレイするの
おもしろくないやろーがっ!!
頭使えっ ちゅーの
まったくよーーー
Posted at 2016/07/05 01:24:33 | |
トラックバック(0) | 日記