県道53 野迫川 で 紅葉狩り&昼食の後は
次のスポット 奈良県 天川村 みたらい渓谷へ
R168から天川村には 県道53 ・ 県道49 を使用すれば
距離的には近かったのですが、狭く 落石等が懸念されたので
遠回りしても手堅い R168→R24→R370→R309を使用
みたらい渓谷周辺に到着後
R309沿いの みたらい渓谷 P にとめ、みたらい渓谷と遊歩道を
満喫するパターンが普通かと思ったのですが
日曜で超一杯が想定されたので
みたらい渓谷の北にある みたらい遊歩道 観音峰休憩所P にとめ
遊歩道で みたらい渓谷方面に 行くパターンを選択しました
が、観音峰休憩所Pも 満車で 駐車枠外に とめている車も (--;
しょうがなく 順番待ちをして IN
Pの もみじ 超キレイだし
7も かっちょいい!!
さっそく 遊歩道へ 最高の光景を求め 入ると
大半の人が 山登りでも できそうな ファッションを されている
遊歩道と言っても
結構 岩等で ボコボコしているし、それなりのアップダウンも ある
そのファッションは それを知ってのことなんだな~
と 感心
前半は 渓谷から離れた ところを歩きましたが
途中 下って行くにつれ
渓流と共に 紅葉した木々の絶景が
絶景を満喫しつつ
ここで 問題が
7の20周年記念 旅行④ へ 続きます。
Posted at 2016/11/17 21:11:48 | |
トラックバック(0) | 日記