• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

オイル交換の疲労後に

オイル交換の疲労後に こんにちは

 フルオイル交換を行い疲労したので、7を少し動かすついでに竜神温泉に行ってきました。

 いつも行く日帰り温泉の「元湯」が混雑しているのでは・・
ということで、以前意外と空いていた「季楽里」に行ったのですが・・・( ̄Δ ̄;)

 意外で駐車場がいっぱい状態、浴槽に行くと、おじいさん連休がたくさん入浴されていました。

 ちょっと心のなかで「おっ・俺って、若いんちゃう」と思ってしまいました。

 温泉は、かけ流しではなく、塩素注入・循環ですのでお勧めとは言えませんので、日帰り入浴なら下にある「元湯」や宿泊ならその近辺の宿がお勧めです。

 施設については新しので、温泉だけ他に行くというのもありですね。

この日もバタバタしましたが後半は、温泉と満開の桜でリフレッシュはされました(⌒∇⌒)。

 7もボンネットを純正に戻して、どんどん中年おやじ仕様ができあがってきていますねー

Posted at 2009/04/08 14:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月06日 イイね!

田舎が好きだけど・・・

こんばんは

 私は都会より田舎が好きで、住処も田舎なのですが
利便性が良くないのが難点です。

 宅配ピザもないし、美味しいお店も少ない。
本日も、車整備用の工具類を購入するのに片道60kmを走行してきました。

とはいえ、街中は苦手なんですよね・・

 本日、工具類の購入に訪れたのは、アストロプロダクトです。
頻繁に使用する工具であれば、高額でもしっかりしたものを購入しますが、数年に一度しか使用しない工具にお金をかける余裕はないので、アストロの存在に助かっております。
Posted at 2009/04/06 20:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月03日 イイね!

鳥インフルにアライグマが感染 国内初

こんにちは

 ヤフニュースで「鳥インフルにアライグマが感染」の記事を見て
こわいなーと思っていると・・ちょっとまてっ!

 アライグマちゃんが野鳥を食べて感染したということは、放し飼い
されている猫ちゃんとかもお腹が空いて乱心すれば、野鳥を食い荒らす
可能性もあるのですよね・・・

 猫ちゃんファンの一人としては「鳥インフルに猫が感染 国内初」
というニュースは出て欲しくないものです。
Posted at 2009/04/03 12:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2009年04月02日 イイね!

加古川・カツ飯おにぎり

こんばんは

 今日、出勤途中に 路ー損によって御飯を買おうとすると、おにぎりコーナーに
加古川・・うん?カツ飯おにぎり(・。・,) という商品が存在しておったので
新しいもん好きな私は早速購入し、食したのです。

 デミグラスで少しコテッとしたカツとキャベツ?が入っており、それなりに
美味しく感じたのですが、本場のカツ飯を食したことが昔1回しかないので
何とも言えない食感でした。

 そこで、本場カツ飯を熟知した探偵にご依頼です。
どうか、路ー損に売っている 加古川カツ飯おにぎりを試食して感想を述べて
頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 -コクッチ-
 ↑探偵○○○スクープのパクリです。 

 
Posted at 2009/04/03 00:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

10年前にこの環境があればなー・・・

10年前にこの環境があればなー・・・こんばんは

広いピット付きガレージ

工具箱には、ネプロス

小容量ながらエアツール完備

そいて長崎のエアジャッキ

車だけしか見えなかった10年前にこの環境があればなーーーと

昔を懐かしむ四捨五入すれば40歳のコクッチです。

今はオイル交換でさえ、億劫なメタポリアンになってしまいました(可愛い犬のような呼び名ではあるが・・かなり醜い  ̄ ̄;ブヒッ!)

とは言え昨年は

7のラジエータ交換・パワステホース交換・サスペンション(アームも含む)・タービンリターンホース交換程度の作業は実施しております。

ってゆうか7は故障多すぎ!!

FITはまだ新しいにせよ、セルボは今年17歳になり、私は放し飼いしているのに目立った故障はない・・一番お金かけてるお前何してるねん!!
といつも思ってます。

でも、世話のかかる子ほど可愛いんですよね。

昔7に一途だった時は、狭いガレージに限られた工具で、オイルクーラ交換・タービン交換レベルの作業を自ら進んで行っていたのに・・・
無様だったのは、自分でへまをしてオイルパンを凹ましオイルストレーナをくちゃっとやっちゃったため、フロントメンバーをおろしオイルパン(ストレーナ含む)の交換(マツダ整備士でもそうないでしょ)もやった経験もあります。

近々、FITのサスペンション交換・7のブレーキ系交換・その他もろもろの予定があるので、昔の気合いを思い出し、頑張らねばと思うだけ思ってます。

でも、自分で整備をそれなりにする人には、工賃の価値がわかるんですよね(^^)フゴッ!。
Posted at 2009/04/02 01:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 6 7891011
121314 1516 1718
1920 2122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation