
こんばんは
広いピット付きガレージ
工具箱には、ネプロス
小容量ながらエアツール完備
そいて長崎のエアジャッキ
車だけしか見えなかった10年前にこの環境があればなーーーと
昔を懐かしむ四捨五入すれば40歳のコクッチです。
今はオイル交換でさえ、億劫なメタポリアンになってしまいました(可愛い犬のような呼び名ではあるが・・かなり醜い  ̄ ̄;ブヒッ!)
とは言え昨年は
7のラジエータ交換・パワステホース交換・サスペンション(アームも含む)・タービンリターンホース交換程度の作業は実施しております。
ってゆうか7は故障多すぎ!!
FITはまだ新しいにせよ、セルボは今年17歳になり、私は放し飼いしているのに目立った故障はない・・一番お金かけてるお前何してるねん!!
といつも思ってます。
でも、世話のかかる子ほど可愛いんですよね。
昔7に一途だった時は、狭いガレージに限られた工具で、オイルクーラ交換・タービン交換レベルの作業を自ら進んで行っていたのに・・・
無様だったのは、自分でへまをしてオイルパンを凹ましオイルストレーナをくちゃっとやっちゃったため、フロントメンバーをおろしオイルパン(ストレーナ含む)の交換(マツダ整備士でもそうないでしょ)もやった経験もあります。
近々、FITのサスペンション交換・7のブレーキ系交換・その他もろもろの予定があるので、昔の気合いを思い出し、頑張らねばと思うだけ思ってます。
でも、自分で整備をそれなりにする人には、工賃の価値がわかるんですよね(^^)フゴッ!。
Posted at 2009/04/02 01:42:20 | |
トラックバック(0) | 日記