こんばんは
最近、通勤での運転で疲れており、休みは車に乗る気力もなかったのですが、
流石に2週間以上 7に乗っていなかったので、機能保持のため乗ることにしました。
エンジンは普通に始動するかな?
キュルキュルキュルキュル・ブルーン!!
流石はオプティマイエローです。
どこに行こうか迷いましたが、天候も良さそうなので長距離走行をする事に決定
しました。
本日のコースは
家の近所から有料道路に乗り→南下し白浜へ→R42で更に南下→串本→新宮→
R168にて北上→本宮→R311西へ→湯の峰温泉にて休憩入浴→R311にて
上富田→R42田辺→有料にてお家まで
走行距離283km(うち有料道路50km)・燃料補給31ℓ
燃費 9.13km/ℓ
信号は少なめですが、途中渋滞もあり流れは決して良くない状況でしたが、なかなか
ECOです。
ちなみに、私がこのブログで7の燃費紹介していますが、全てエアコン使用での
燃費です。
立ち寄った 湯の峰温泉は日本でもトップクラスの泉質を誇っておるそうです。
ただ、本日 日帰り入浴したところは、浴槽の大きさは申し分なかったのですが、
入浴料1000円の割には設備が整っておらず、入浴後熱くなった体を冷やすにも
脱衣所やロビー他のエアコンが効いていないため、苦しくなった私は車に乗り
車のエアコンで涼むしか手段がありませんでした。
従業員も元気がない感じでした。
古い設備ながら最高の泉質と広い浴槽があるのですから、もっと努力して頂きたい
と感じました。
出発前 7は「コクッチ ひさびさじゃないか、永眠するところだったぜ!!」と
ぐずっていましたが、家に帰ってくると「コクッチ 今日は最高だったぜ!!」と
御機嫌でした。
Posted at 2009/06/26 19:12:09 | |
トラックバック(0) | 日記