• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

効率が悪い条件での効率

効率が悪い条件での効率こんばんは

寒いですね~

和歌山は暖かく雪の被害はないですが
それでも寒いです。

雪の多い地域の方々、大変かと思いますが
無事冬を乗り越えてください。


今日は寒いですが、天候がまだ良さそうでしたので
昨年の秋に行ってお気に入りになった「ゆりの山温泉」に
行ってきました。

温泉の到着予定時刻はお昼過ぎなので、入浴されている
人も少ないかな~ と思って13時過ぎに到着してみると

地元の おじい様が数名入浴されておりました( ̄~ ̄;)

独占しようとたくらんでいたので少しショックでしたが
おじい様ばかりなので、中年の自分が少し若返った
錯覚におちいりました。

ゆりの山温泉は源泉掛け流し(しかも多量)で湯温が38℃と低音
であるため、熱いのが苦手な私でも長湯ができ 本日も40分程度
湯船につかり疲れを癒しました。

本日の走行距離は 274.6km
     使用燃料   31.9ℓ

で燃費が 8.61km/ℓ

今回のコースはコーナーとアップダウンが結構ありますが
信号が少ないので燃費はそれなりにのるはずだったのですが

これでもかとばかり数箇所で片側通行で規制をしていたため
信号が多い場合と同一条件になりました。

その上、流れの悪い車両が多いため、中途半端(4速では回転高目だが
5速に入れてはコーナーやアップダウンが辛い)な状態での走行と
いった効率の悪い条件でした。

外気温度1~6℃・全て下道で上記条件でこの燃費
寒いなりにエンジンの効率は良さそうです。

ですが気になる部分も多いので
もう少し暖かくなれば本格的に整備を行いたいと思います。
Posted at 2010/01/14 19:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月08日 イイね!

D・・・

D・・・こんばんは

36歳にもなって立ち読みしてます。

しかも、ヤングが読むヤングマガジン・・・

たくさん読む内容があれば購入するのですが、イニシャルDだけなので立ち読みです。


しかし・・

ストーリーの進行が遅いし、たまに休載するしで

なかなか前に進まない。

やっと

死神と亮介が対面しましたね。

今後が楽しみです。

写真は3年前いった大観山パーキングから撮ったものです。

あの周辺は道が最高なので、富士山がキレイに見える時期
に行きたいものです。
Posted at 2010/01/08 00:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月05日 イイね!

寒いが熱い

寒いが熱い寒いですね。

私は暑がりですので、夏よりは好きな季節ですが
布団からでるのがイヤにもなりますね~

熱に厳しいロータリーエンジンとはよく言いますが
皆様にとって熱に厳しいと思われる季節はどの
季節になりますか?


夏と言う方が多いでしょうが

私は冬です。

冬場冷え過ぎるからエンジンを適温に保つべく、熱交換器(ラジエータ・オイルクーラ)の
コアを少し塞ぐ方もおられますね。

それでも私は冬です。

私のは、高効率なエアクリ・でかいインタークーラ・オイルクーラ・ラジエータ
ですが、一切冬場でもコアを塞ぐ等はしません。

外気温10℃以下なら、吸気温(ECU取出し点)は10℃ちょいでしょうし
油温などは低負荷なら50℃台、でも夏と変わらないのが水温と排気温
です。

上記は低負荷での話しで高負荷はがらりと変貌し、全開走行でもすれば
排気温は危険地帯まで一気です(当然エンジンもです)。

同じ踏み方をしても夏場はここまで排気温は上昇しません。

当たり前のことなので何故かは書きませんが

冬だから冷え過ぎるといった思い込みの裏側には落とし穴が存在
します。


低負荷においても同様、メーターで示される値のことがエンジンでも
起こっているとは限りません。

冬の特に高負荷の過酷なエンジンコンディションは意外とパラメーター
に出にくい(私の様にエキマニ出口に排気温センサーがあれば別)もので
見落とされがちでもあります。

純正タービン、レイアウトでは補機類や遮熱板でエキマニやタービン
の状態は確認しづらいですが、冬場に全開運転を行った後クーリング
をせずに確認すると、えげつない(通じるかな?)ことになっている
ことがわかるはずです。

私の車は、オールシーズン安全マージンをとって完全なECU
セッティングがされているので問題なく走行できていますが

社外品(対応マフラーやエアクリのみでもです)に交換しているのに
調律していない車両は過酷な状況時において大きく寿命を縮める
ことになるので、ご注意ください。

布団にもぐりながら久しぶりに長文を書いたコクッチでした。

皆様、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2010/01/05 04:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 567 89
10111213 14 1516
17181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation