• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

あちゅいでしゅね~

あちゅいでしゅね~こんにちは

今日は、久しぶりにMDMを付けて7の健康チェックをしました。

しかし、あちゅくなってきましたね~~

暑いのが大嫌いな私にとって、これからは地獄です。


健康チェックの結果は後に 整備手帳に載せますので
興味あるかたは、見てやってください。


今年、7に乗り始めて15年(走行21万km)となり

思い起こせば、成功もあり失敗もありで

非常に内容の濃い15年でした。


その上で学んだ重要なことは

そのチューニングを行えば、どうなるのか把握できているか?
最後まで責任を持てるのか?

そのチューニングは、自分の使用用途に本当に必要か?

ということで

メーカー想定外のチューニングを行う場合、必ず付きまとうのが
メリットとデメリットであり、それを把握して行うのと
把握できず行うのとでは、天地の違いがあること

そして、チューニングを行う以上、全てショップ任せではなく
本人もそれなりの知識(責任)を持たなければいけないこと

自分の使用用途を十分加味し、本当に必要であることを行う
(必要性がないことは行わない)

以上が上げられます。


例として

目標エンジン出力が340psとして

大容量のエアクリ・インタークーラーが必要か?

排気系においても、大口径のフロントパイプ~触媒レスのストレートマフラー
が必要か?


足回りにおいても

ストリート走行しかしないのに

ハイグリップタイヤやそれに見合わせたサスペンションや
ブレーキが必要か?

逆にレースをする上で

それに見合わせたパーツを付けた場合、メリットとデメリットを
把握して行っているか?


上記は、ほんの一例ですが

効率良く、車と共に楽しんでいくには
意識して無駄ではないと思います。


お世話になっている中村屋さんブログの一例です。





Posted at 2011/05/08 16:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

踏ん張りどころ

踏ん張りどころこんにちは

引き続き 道路は混雑していますね。

和歌山の阪和自動車道、昨日などは夜中まで
大渋滞でした。

本当に、ご苦労様です。

もうすぐ、有田~海南間の上りが2車線になり
多少 渋滞が緩和されると思いますので
他府県から来られる方々、もう少しお待ちください。


今日は車の少ない早朝に 12日ぶりに7を動かしました。

調子はまずまずですが・・

不具合が発生しそうな悪寒が・・・


私の不注意で、セルボとFITに不具合が出ているので
7にまで調子を崩されると・・・


税金等で40万弱とんでいくし

セルボとFITの修理費もかさんできて

流石に苦しくなってきましたが

踏ん張ります。

Posted at 2011/05/05 10:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

整備も、かもしれないを・・・

整備も、かもしれないを・・・こんばんは

本日は、セルボとFITのオイル交換作業をしたのですが

ショックな不具合が発覚・・・

まず セルボですが

エンジンルームを開けてみると・・・

オイルにじみがあっ!!

ヘッドカバーガスケット劣化により、にじみ発生。

ショックを受けながらも、他箇所点検開始・・・

オイルにじみがあっ!!

ギヤケース上部のバックランプセンサーのOリング劣化により
ギヤオイルにじみ発生(たぶん・・・)。


いくら手のかからない子と言えど、もう19歳

ゴムや樹脂パーツの硬化等による劣化が激しい。

たまにエンジンルームを見てやらねば、と猛反省しつつ

セルボの面倒を見て頂いている 車屋さんと作業の打ち合わせ実施。


上記 不具合箇所 「ヘッドカバーガスケット」「バックランプセンサーOリング」交換
のついでに、以前から気になっていた点火系のリフレッシュとして

ディストリビューターのキャップを交換することにしました。

少し前にプラグコードを交換したのですが、効率がUPしなかったため
次なる一手です。


セルボは連休明けに入院させるとして

お次はFITのオイル交換、気分を入れ替えて

と、ジャッキアップさせると・・・

うん?

左ロアアームに うんこちゃん みたいなのが・・・

うわあっ!! グリス漏れがあっ!!
(↑ガンダムのアムロふう)

左ドライブシャフトのブーツが損傷し、グリス漏れ発生。


実はこの不具合は心当たりがあり

少し前、FITの足回り交換作業をした時、ブーツに少しだけ小さい傷を
入れてしまったため、ジョイントの脱臼をホンダで直してもらう時
ついでに見てもらった結果

今すぐ大きな損傷には つながらないだろうが
気にかけておいてもよいでしょう。

でした。


そして、すぐにきました(TT)


私が至らないばかりに・・・

車達を・・・


今回の教訓

私は、セルボは点検しなくても大丈夫な子だろう

FITのドライブシャフトブーツ、こんな小さい傷なら大丈夫だろう

と、何々だろう整備をしていたのです。

運転だけじゃなく

整備にも、かもしれないを心掛けていきたい。
Posted at 2011/05/04 18:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

真っ赤っかの所々に紫が・・・ああ、こわい

真っ赤っかの所々に紫が・・・ああ、こわいこんばんは

ゴールデンウィークも中盤を過ぎ

Uターンラッシュや観光地への車で、高速道路は渋滞箇所が多くなっていますね。

パソコンで高速道路の渋滞状況を確認すると・・
真っ赤っか状態(渋滞箇所が多い)の所々に紫(事故)が・・・

交通量が増えると、事故発生率が増えることは、しょうがないことですが
一人一人が安全運転を心掛ければ、その発生率を下げることは可能です。

楽しい連休が事故により最悪の結果となる前に

命を載せて走行しているという意識を持ち、ハンドルを握って頂きたいです。


と偉そうなことを言っている私は、ビビリなので
家で引き篭もり継続中です。


7も、もう10日動かしていないので
機能保持運転しないと・・・


本日の夕飯は・・・

今まで料理は、まともにしたことがなく

卵料理は、目玉焼きとスクランブルエッグしか
つくったことがない私が

いちびって

だし巻き卵にチャレンジしたのですが

ものの見事に失敗(TT)

だしの調整もダメで、焼き具合や形も超ダメなできあがり

でも挫けず、頑張ってチャレンジし 上手につくりたいと思います。


モグ・モグ・・・

でも、味はそれほど悪くにゃい・・・

Posted at 2011/05/03 18:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

牛より豚がしゅきーーー

牛より豚がしゅきーーーこんばんは

連休中は天候がいまいちですし、出掛けると人がたくさんなので

家で引き篭もり中です。

ただ、引き篭もっていても効率が悪いので
洗濯機の洗濯槽洗浄を行いました。


今まで お気に入りだった「洗たく槽ハイター」が
近所のホームセンターになく

代わりにどの製品にするか悩んだあげく

洗たく槽ハイターに似た粉末の ホームセンターオリジナル
にしました。

結果、なかなか性能が良く、結構な洗浄効果がありました。

いつものことですが
洗浄中に中を覗きこんでいると、ついつい夢中で覗き込んで
しまいます。

これって
私だけでしょうか?


写真は、和歌山市では有名な「ももたろう」のW豚カツを
持ち帰ったところで

ももたろうから自宅までは、かなり距離があり時間が
かかるため、食べる頃には冷えてしまうのですが、
それでもスーパーのより遥かに美味しいです。
(店で食べれば熱々ですが、私は基本 ビールと
 セットで食べるのでお持ち帰り)

私は、焼肉以外の料理は大概、牛より豚が好きで
豚カツも大好物なのですが、以前より豚カツ店が
少なくなっているので寂しいです。
(和歌山での話)


しかし・・

最近、車の運転が嫌いなので
(レベルの低いドライバーが多いのが原因)

7などは、セッティングが終われば、乗りたいとも思わない。

とは言え、たまに乗って機能保持しないといけないし・・・

とりあえず
今後 必要な純正部品を買い溜めしつつ
機能保持運転を行いたいです。







Posted at 2011/05/01 19:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 567
89 10111213 14
151617181920 21
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation