• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにこんにちは


本日は久しぶりに

新しい(行ったことのない)ラーメン屋さんに行ってきました。


行ってきたのは

和歌山県 御坊市にある 「北海」 さんで


昔は国道42号線沿いで営業されていましたが
現在は国道42号線から少し入ったところに移転されています。


メニューには、味噌・塩・醤油ラーメンがあり

おすすめである 味噌ラーメンを頂きました。


今まで、味噌ラーメンを食べた経験が極めて少ないので
美味しい味噌ラーメンなのかどうかの評価はできませんが

しつこくもなく あっさりでもなく うまく調合されたコクのあるスープに

スープがよく絡む 縮れ麺

全体の味を壊さない程度にうまく味付けされた自家製チャーシュー

と、非常に全体的にバランスの良い 味噌ラーメンだと感じました。


今度行く機会があれば、塩・醤油も食べてみたいと思います。


Posted at 2011/09/29 15:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月27日 イイね!

回しだしたら止まらないぜっ!!

回しだしたら止まらないぜっ!!こんばんは

本日は天候が良かったので

半年ぶりに 中村屋さんに行ってきました。

伺った理由は

4月に ECOCPU の現物合わせを行ったのですが
以降 夏場となり少し車の調子が変化したので
気になるところを相談するためです。


相談結果

変化した症状はそれほど極端でもなく
まだ状況把握するにはデータ不足であるため
このまま乗って様子見することにしました。


それ以外にも

気になっていたリアマフラーの位置調整

これについては、以前 エンジン載せ替え時に エリア51さんの協力を得て
調整して頂いていたのですが

少し前に交換した メタリット(触媒)の設計誤差により
リアマフラーの位置がまた ずれてしまったのです。

再度、特注ガスケットを作成して頂くのが最良だと思いますが
また ご迷惑をかけてしまいますので

中村さんに一工夫して頂きました。

結果がどう出るかわかりませんので紹介できませんが

大きな結果が出なくとも、一工夫して少しでも改善しようとする行為は
何をするにせよ 大切なことです。


あと

ここ最近発生した スロットルボディ ウォーターホース接続部の
漏れの対処をして頂きました。


中村屋がもっと近所であれば、ちょくちょく見てもらえるのですが
往復400km近くあるので なかなか・・・


本日、帰宅後の燃費は 8.5km/L

出発前に30km程度 家の近所を散歩(機能保持)さしていたのと
往路は車の状態を把握するため何回か全開走行を繰り返したり
久々に渋滞にはまったのもあり、少し燃費がおちました。


しかし・・

久々に全開を繰り返すと

止まらなくなり ガンガン踏んでしまいました。
(もう、そんな速度域を操れないのに・・・)

クラッチペダルも久々の渋滞で
何回も蹴飛ばされ 驚いていたことでしょう。


今回の教訓としては

久々の全開走行後は、エンジンのカーボンがとんだのか
非常に回りが軽くなりました。

やはり

乗らないとダメですねえ(^^;





Posted at 2011/09/27 20:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月27日 イイね!

無難に代役をこなすエコ野郎

無難に代役をこなすエコ野郎こんばんは

現在、FITのホイールを擦ってしまい
修理に出しているため

通勤は、セルボちゃんが代役をしてくれています。

普段、セルボちゃんは お買いもの仕様なので
週1で数キロ走行させるだけですし、それに見合った
整備しかしておりませんが

こういった緊急の代役を無難に こなしてくれる
セルボちゃんには 感謝をしています。


半分 近く燃料が減ったので補給すると

走行距離:265km

補給燃料:13.7L

燃費:19.3km/L


この燃費は

20km/L(10・15)のFITが良い時に出す燃費であり
(通勤メインでの条件で)

19年前の18km/L(10・15)のセルボちゃんで
この燃費は非常に優秀です。


後日、感謝の気持ちとご褒美に少し奮発して
プレゼントを贈りたいと思います。




Posted at 2011/09/27 00:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

NEXCO西日本っ!!! 対応悪過ぎっ!!!

今日は、まじでキレました。

朝の出勤時の出来事ですが


いつものごとくETCカードをセットして 有料道路ETCゲートへ


ポーンと音がしない!?

ゲートが開かない!!?

きーーーっ!! がっ! がこっ!!(ABS音)


何故? ゲートが開かない!?


カードは車載器に挿入されているし・・


無人ゲートなので

アナウンスを待っても、なかなか入らないし

通行カードも出ない

少しバックして進んだり(後続車がなかったので)
するも、なかなかアナウンスが入らない


少しして後続車がくる

そしてやっとアナウンスが・・

小さくて何言ってるか聞き辛い

コ:カードちゃんと装着しているのですが
  ゲートが開きませんっ!!

N:ゲートの不良かと思いますので
  カードをとって降りる際、料金ゲートから
  降りてください


ムカムカしながら何とかゲートを通過し

目的地ICの料金ゲートへ


人が居るゲートでしたので

経緯を説明し、ETCカードと通行カードを渡したところ

無愛想に対応を始めました


上から姿勢でものを言い

N:ちゃんとETCカード通ってるけど
  (私がETCカードをちゃんと装着しており、ゲートが不良だった証拠)

コ:ええっ!

N:だから、ちゃんと通ってるって


お前

何、上からもの言ってるねん!?

ただでさえ

客商売は、お客様より下にでるのが普通だろうがっ


お前とこが不祥事を起こしておいて

詫びの一言もなく

何 偉そうに対応してんねん



殺すぞっ!!

われっ!!!





と言いそうになりましたが

私も大人ので、強烈な怒りを抑え込みました。


はっきり言って

デスノートと死神の目を持っていれば

書き書きして

こいつ 秒殺してましたわ。


運良く、後続車がなく衝突事故も起こりませんでしたが

あってはならないレベルの不具合


それに対し、詫びの一言も言えないのが

NEXCO西日本の対応かえ?


こんなところでいくら言っても話になりませんが


私は今後、ETCゲートを通過する時に

ETCゲートが不良で開かない可能性があると思い

今まで以上に安全に通過しようと気を付けることでしょう。


このブログを見られて

こういう経験がない方は、そんな事もあるのか

と気を付けて頂ければ 幸いです。


確率は低いながらも

ゲート装置が不良で開かない不具合が結構あるようです。

Posted at 2011/09/19 18:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

くるんじゃ ねえよっ!!

くるんじゃ ねえよっ!!くるんじゃー ねえよっ!!

くそっ!! 台風があっ!!!



被災地のことを考え

叫んでます。


本日は夜勤明で 疲れていたのですが

明日以降、くそ台風の影響で天候が崩れるので

7とセルボを散歩(機能保持運転)さしてきました。


写真は

CMを見て無性に食べたくなって買ってきた

吉野家の「牛鍋丼」なのですが

・・・


CMで見たより牛以外の具が・・・


店頭にて、価格も普通の牛丼より安価なので

何故!?と思っていたのですが

納得です。


個人的には牛丼より高くしてくれても結構なので

牛以外の具材を満載して欲しいなあ・・

と感じました。

Posted at 2011/09/18 21:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18 192021222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation