• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

やっぱ 峠が様になるやつだなあ

やっぱ 峠が様になるやつだなあこんばんは

この休み(金・土)天候が悪いので
昨晩 すこーし7を走らせてきました。

最近 昼間走行ばかりだったのですが
久しぶりの深夜走行で峠が貸切状態だったため
少しだけ走り込んで感じたこと

やっぱ、峠が様になる車だなあ~ っと

世界広しと言えど そうないでしょ。


気分を良くしたコクッチは、この間行ったラーメン屋

このラーメン屋は、味噌・醤油・塩があり
(一番人気は味噌)

この間、味噌を食べて なかなか美味しかったので

今回は 塩を頂きました。


感想としては

予想を超えて、うまいっ!! 
でした。


今まで食べた塩ラーメンの中で

大阪 堺の○○○の全盛期レベルが 上の中の上だとすれば
(そうはないレベル)

今回のは 上の下の上で

チャーシューの味付けがもう少し あっさりしていれば
上の中の下でした。


私の予想としては

スープが あっさりし過ぎているか、濃過ぎて塩辛いかも

味噌で はまった縮れ麺が塩ではどうか・・・

という不安があったのですが


見事に覆してくれて

スープは、しっかり味がありながらも 口当たりが良く
まったりとコクがあり

縮れ麺との相性も良い感じ

チャーシューがもう少しと思いましたが
味噌・塩・醤油があれば 全てOKは ほぼ無理ですからねえ


私がラーメンで重視することの一つとして

最後までスープを美味しく飲み干せることで


一口目のインパクトは強くても、以降 続かない(最後まで美味しく飲み干せない)
のが結構 多いのですが

このラーメン屋の 味噌・塩は 一口目のインパクトに強烈さはありませんが
最後まで美味しく食べれる非常にバランスの良い仕上がりです。
(特に塩、気に入りました)

今度は、醤油にチャレンジかな・・・

色々 書きましたが
ラーメンは好みで大きく評価がわかれますので
参考程度に







Posted at 2011/10/13 19:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

さあ、心機一転スタートしますか

こんばんは

昨日、近所の警察署で免許更新処理ができなかったので
遠方の交通センターまで行ってきました。

それがしが受けたのは、充実講習(またの名を違反)で
高い講習料を捧げた分、しっかり受講してきました。
(昨年6月に検挙されるまで、10年以上 無検挙だった)

講習を受けて感じたこと
それは2時間 講習を受けれて良かったということ

昔 暴走迷惑運転していた私とは もう違うということ


この長い講習をバカバカしいと思い受けている者は
居眠りしたり態度で即 わかりますが

充実講習(違反講習)でも熱心に受けている者も結構おりました。

私が思うに、この熱心な者は

なんちゃって優良者(ゴールド免許)より
(ペーパーや違反はしているが検挙されていないだけ)

普段からレベルの高い運転をしているはず

まあ、優良者講習30分のところを2時間にしてください
と懇願するレベル者がいれば別ですが


偉そうなことを言っても、私も当然 なんちゃって優良者で
15年以上前に、あと2点で免許取り消し寸前までいった
バカ野郎ですが

日々、良い方向へと思い精進できるようになりました。


私が目指すのは、ストリートの頂点

極めて的確で安全な運転で、同乗者が何の不安もなく
乗っていられる

私の運転で事故件数を事故発生率を下げられるような運転

を目指しています。


優良者(ゴールド免許)だと誰もが優良というのではなく

重要なのは内容

本当に優良者扱いされるのに、相応しい運転をしているのかが
重要です。


この先、再び優良者扱いされる時がくるのであれば

その時に ふさわしいドライバーになっているよう
努めていきたい。

Posted at 2011/10/07 20:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

ちゃんと仕事しろやっ 警察!!

こんにちは

本日、運転免許証更新のため 近所の警察署に
行ってきたのですが

講習は1回/週しかやっていないし、免許証の交付は
1か月も先・・・

以前より運用が変更されていたわけですが

運転免許証更新通知書には一切 そんなことは記載されていない。

しかも、窓口の対応ときたら
どうだ!!

私と同様に、免許証更新にきていた おばさんにも
愛想が悪く上から ものを言う始末・・・

おまえらは何様!?

いったい、どこからのお金で飯食ってるわけ!!?


親切な私は

運用が変更されたのなら、更新通知書に記載しないといけないでしょ

と助言してやると

また、愛想悪くごちゃごちゃ理屈を言って

交通センターでまた申し出てください

って


おまえらの運用が行き届いていないから

助言してやっているのに

我々に何回も手間をかけさせてどうすんのよっ!!


前に交通違反取締やってたのは
点数の運用もまともにわかってなかったし・・・




もっと ちゃんとしろっ!! 警察!!!

Posted at 2011/10/06 14:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

また、忙しくなるぜっ!!

また、忙しくなるぜっ!!昨日、セルボちゃんのプラグと 7の車検通す用 マフラーを納入しました。

たぶん、今の(ツインドルフィン)でも何とか通ると思うのですが

念のために・・・

セレクトしたのは、静かで定評のある レガリスR
(車検だけに・・贅沢かな・・・)


次の休みには、運転免許の更新処理

その後、車検準備~車検

少し手間がかかる整備も秋にやっておきたいし

走りの秋だし


忙しくなる悪寒・・・
Posted at 2011/10/02 04:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

セルボちゃんへ贈り物

セルボちゃんへ贈り物この間から FITの代役で通勤車として頑張ってくれている
セルボちゃんに、感謝の気持ちで一杯なので贈り物を
しました。

それは、スパークプラグです。

今まで純正プラグしか使ったことがなく
それ以外にも大した愛情をかけてやれていないので
少し奮発して NGKイリジウムMAXに交換してやりました。


FITのホイール修理が思っていたより長引いているおかげで

セルボちゃんの走行距離がのび、好調になってきたところに
私からの贈り物で 更に ご機嫌になってくれました。


話は少し変わり

昨日、贈り物で ご機嫌なセルボちゃんで通勤していると

前方に マツスピのエアロを巻いた白FDが

リアは初期ウィング・・

車高・・結構低いな・・

マフラーどこのかな・・

と観察していると

今度は対向車で、ユーノスコスモが登場!!

しっ・ぶいじゃん!!


やはり、一昔前の車は今のと違って
かっちょいいな~~

と、走行していると

最初のマツスピ白FDがコンビニIN
(対向車を待たせても、入口の段差をゆっくり通過していたことに 愛情を感じました)


寂しいな~~~ っと思っていると

フルノーマルの銀後期FDが登場!!

マフラーまでノーマルで しっぶい!!


こんなにロータリー車と出会うとはねえ

土曜日ということもあったのでしょうが
久しぶりに 楽しく通勤ができた コクッチでした。
Posted at 2011/10/02 03:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 6 78
9101112 13 1415
1617 1819 20 2122
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation