こんばんは
今まで 11/8 をそれほど意識したことはありませんでしたが
今年は何故か
ふと、想ったので 一筆
11/8 とは
私と7が出会った日(納車日)であり
当時のことは未だ 鮮明に覚えています。
私が初めて7(FD3S)に魅了されたのは 高校時代
RX-7として2度目のフルモデルチェンジで登場した瞬間です。
その当時の他車とはまったく違う次元の かっこ良いスタイルに圧倒され
免許を取ればいつかは・・・と
思いはしたものの
価格が・・・
その後、免許を取得し最初に乗った車は
トヨタのスターレットターボ(EP82)なのですが
非常に優秀な車で、そこそこチューニングを行い 腕を磨かせて
もらいながら走りまくっていたのですが
目標点に届かなくなり
ちょうどその頃、職場でFDに乗っている先輩が・・・
実物を見て また熱がぶり返し
それ以降も
夜中、竜神スカイラインを攻めている時に FDと遭遇し
コーナーで競れても ストレートで一気に離される その圧倒的な
力の違いに またまた圧倒され 魅了させ続けられました。
頑張って走行してくれていた EP82には 申し訳なかったのですが
完全に気持ちが離れてしまったため、FDへの乗り換えを決意。
72000kmガンガン走行してきたものの、まだまだ元気な EP82を
次のご主人に安心して乗ってもらえるよう、戻せるところはノーマルに戻し
気持ちは離れれども、最後に敬意を表し、清掃とオイル交換をして送り出しました。
さあ、決意はしたものの
貯金が・・・
出来るだけ出費を抑えるべく、中古で程度の良い白FDをと
探しはしたものの
この頃、白のたまは少なく
中古でも高価格
そして当然、程度良の的中が難しい
ときた中
一から自分で仕上げていきたいという 想いも相まって
無謀にも新車購入を選びました。
今は古びていますが、その当時のカタログ・・・
このカタログの少ないページを何度も熟読後、 契約手続を実施
数日後、連絡が入り 直接 アンフィニ店へ行くと・・
お店奥に 静かに佇む7の姿が・・・
これが・・
俺の7・・・
感動に胸が震え
乗るのに躊躇したことを今も覚えています。
あれから もう 15年も経つのか・・・
当時、スポーツカーが人気を占めていた時代で
職場の同期も S13・32R他 自慢の車を走るために 走行させていましたが
今はその同期も 家族と共に楽しむワンボックス等のファミリーカーに
自分だけ、置いてけぼりに合い モノクロの世界に陥った?
とんでもない
俺と7は、まったく色褪せず
ここに存在する
15年前の心と共に
そしてこれからも
ずっと
Posted at 2011/11/08 23:19:07 | |
トラックバック(0) | 日記