• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

新しいね~

録画しておいた エヴァを見ていると・・

ぷっ! ふっ!!!

っと ふきだしてしまいました。


ぺっ

ペンギンが 風呂上がりに

ストローで エビスビールを飲んでいる~


新しいね~

斬新だ


ペンギンといえば

アニメ NINKU -忍空- に出てきた

ヒロユキも大好きなキャラでしたね~
Posted at 2012/11/17 23:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

NEXCO西日本っ!!! おまえらは神か仏かっ!!!

有料道路 工事による夜間通行止め

通行止め手前のIC 電光掲示板で

「この先通行止め ここで降りよ」

って


降りよ

って




誰に言ってるねん

何で上からモノ言うねん



おまえらは 神か 仏かっ!!!


電光掲示板に入る文字数もあるだろうが

この場合

工事でご迷惑をおかけします
ここでお降りください

といった内容が適正


ムカついて血管切れそうになった・・・
Posted at 2012/11/14 00:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

もう9年以上経つのか・・・

毎年1、2回 県外へ長距離ドライブに行く恒例は
ここから始まりました。

16年前、7 購入後は 2回/週ペースで夜中の峠や高速に
走り込みに行くと同時に、飯代や他にすることを削ってまで
チューニングにお金をまわす日々

これを30歳手前まで続けていましたが
動体視力や体力の低下から、そういう走らせ方は控え
他の走らせ方(楽しみ方)に変えようと思い始めたのが
県外の素晴らしい景観や道路を楽しむ 長距離ドライブ
だったわけです。

大山→霧ヶ峰→乗鞍→浅間・志賀草津→群馬(イニD関係)
→箱根・富士山→富士山・湯河原→湯布院・阿蘇→御嶽・
北アルプス→福島・山形(磐梯吾妻・蔵王)→箱根・伊豆
→白山・下呂 他

とそれなりに走ってきましたが

四国は行ったことがないし、中国地方もそう、東北や九州は
入口へ入った程度、北海道もいつか7で走ってみたいし
で、まだまだ良いところがたくさんあります。

私も7も年老いていくので
昔の様にはいきませんが、お互いコンディションを整え
助け合って走り続けて行きたいものです。
Posted at 2012/11/12 15:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

横綱チャーシューメンふう

横綱チャーシューメンふうこんばんは

今日は天候が悪かったので

お外には出かけず、食事は買い溜めしていた
インスタントラーメンをつくりました。

東洋水産の生タイプ「横綱ラーメン」2食入りと
具材に ネギと チャーシューの変わりに豚バラ肉
を用意し

本来 このタイプはスープの元を器に入れて湯を注ぐのですが
今回は スープの元2人前を ちょっと多い目の湯で溶かし
豚バラ肉を入れて湯掻き沸騰させ、かわせ ふうにスープ と具材
を完成させました。

麺はスープを少し多くしたので、1.5玉にしましたが
これが失敗で1玉で良かったです(^^;

後は たっぷりなネギを何回かに分け スープと一緒にすすり
食うという 横綱ラーメンを家で再現しました。

感想としては

麺はこのタイプ美味しくないのですが

スープは手のこんだことをしたこともあり
まさに横綱で、最後の方はくどくなるところも再現できました。

今までつくった この手のインスタントでは最高のできでした(^^)
Posted at 2012/11/11 23:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

抜かれたら 抜き返す セルボの驚異の燃費

家事疲れを癒す 紅葉と松茸を楽しむ旅
セルボ君で行ってきたのですが

帰宅後、燃料補給すると・・・




今回の旅の燃費

 走行距離: 472.7km

 補給燃料: 19.53L

 燃費: 24.2km/L


カタログ燃費 18 のセルボが 驚異の24

セルボは過去 22を記録し、我が家では最高記録を
保持していましたが

この間、カタログ燃費 20 のFITに 22.4で逆転された
ばかりでの この燃費

通勤メインで22.4を叩き出したFITに対し
長距離走行とはいえ 20歳のセルボにしては24.2は立派

信号少なめと言えど
高野龍神スカイライン・新宮市付近でのノロノロ運転
最悪の県道735(50kmを10~30km/h ストップandゴー)を考慮
すれば やはり立派

県道735を使用せず国道311にしていれば 25も
見えたかもしれません。


ただ、今回の驚異の燃費を叩き出したのは
20歳の優秀なセルボのエンジンでも、私の運転でもなく

最近の優秀な ホイールとタイヤです。

インチアップしたといえ
1本につき 2.5kgも軽量化・高剛化する
最近のホイール・タイヤの性能があってこそです。

これからも どんどん良い製品が出てきて欲しいですね。




最後の写真は、このブログを書きながら食べている
美熊野牛の焼肉

うんま~~

ですが、最近 肉より 魚が好きになってきた
おっさん コクッチです(^^;




Posted at 2012/11/10 06:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5 6 7 89 10
11 1213 141516 17
1819202122 2324
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation