• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

ルーズなところは、なおらんね~

ルーズなところは、なおらんね~昨日の夕方、仕事から帰宅後

たまに行く 和歌山県 御坊市にある
「とんかつ一番」さんの とんかつ以外
のメニューを食べようと

わくわくしながら 注文のTELをすると・・・

定休日でした (T△T)

しょうがなく

よっちゃんイカで一杯やって就寝


本日は、この間 行って非常に はまった
「中華そば 土屋商店」さんに

空いた 14時くらいに行こうと
思っていたのですが

時間にルーズな私は、出発予定の時間より
30分も遅れてしまい

土屋商店さんを残念・・・


なおしたいんだけど

時間にルーズなとこは、なおらんのだな~

これが・・・


それならと、気分を入れ替え

昨晩 食べ損ねた 「とんかつ一番」さんにTEL

豚ロース生姜焼(生姜ポンズ付)を注文


う~~ん!!

ちょっと甘味のある 豚ロース生姜焼に

生姜ポンズの酸味が効いて

そこから 豚のジューシーさ と あまみが くる~


ビールが すすむな~

昼間から ガッツリいきますよ~ (^^;
Posted at 2013/10/31 14:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

ダメだし してやろうと思ってたのに

ダメだし してやろうと思ってたのに私、最近の車が

デザインとか、エコエコとか言い過ぎたり

意味不明に免税されたりで

大嫌いなんですが

今回 ちょうど 7の車検の代車に
最近の車をかりる機会があったので
ちょっと試してみました。


本日、7を引き取るのに 時間があったので

いつも見させてもらっている ラーメンブログで
気になっていた「中華そば 土屋商店」さんに

スペーシアちゃんと 行ってきました(^v^)


到着したのは 14時過ぎ、昼の部終わり間近なので
お客さんは あちき一人だけ~

さて、ラーメンですが

中華そば と 言っても、和歌山ラーメン的なのではなく


高井田系のもので
(大阪府大阪市東部(東成区周辺)と東大阪市西部(高井田地区周辺)に
店舗が多く、高井田ラーメン(たかいだラーメン)は、当初「高井田のラーメン」」
と呼ばれていたラーメンの事で、「高井田系ラーメン」・「高井田系中華そば」
とも呼ばれる)

麺は ストレートの太麺

スープは 醤油 鶏がらメインに 昆布他

具材は チャーシュー・メンマ・ネギ

といった シンプルなものですが
全てにおいてバランスがとれていて 美味い~~

久々の大ヒットでした~ (^^)

詳細は オススポにて


で、肝心のスペーシアちゃんの お力は

走行距離と燃料レベルメーターだけの
ざっとした計測ですが

走行距離 170km で 消費燃料は 6.14L

で 燃費は 27.7km/L


だと~


燃料レベルメーターだけの ざっと計算なので
何とも言えませんが

カタログ燃費29に対し、それなりの燃費・・・


カタログ燃費29なのに、この燃費はどうよ~

と、ダメだしするつもりが・・・

最近の車を かなり見直しましたね~ (--;


驚愕すべきは、停止状態から 50km/h までの加速

ちょっとだけのアクセル開度で スーーっと 加速する

ダメだ~と感じたのは CVTの性能

ちょっとアップダウンがある高速道路で 反応が悪かったりして
一定速度で走行できにくい点

とっさの事で事故を回避する際
ブレーキングやハンドリングで回避しますが、当然アクセルで
回避する場合もあり、このCVTの反応では命を載せて走れない・・・

個人的 評価は MTが上

あと、エンジンストップ機能
ストップ前後の微妙なブレーキングで ストップスタートを
頻繁に繰り返す
(機能を解除もできるようですが不便)


総評: このエンジンと制御に 駆動系はMT で
    ワンプッシュボタンで エンジン ストップスタートが
    かかる様にしてもらえれば、私的にはベストでありです~


とは言えど

スペーシア 一番安いのでも 120万円オーバーは・・・

Posted at 2013/10/24 20:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

月乃家さん もっと広いところで 食べたーーーいっ!!

こんばんは

本日、7を車検に預けた帰り

久しぶりに「麺 dining 月乃家」に行きました。

平日ですが、かなりの繁盛ぶりで

カウンター席に招かれたのですが

体をちばめないと(小さくしないと)
隣の客と接触するくらいの ぎゅーぎゅーづめ状態

これじゃー 安心して

美味しく食べれないでしょ~


客回りをよくしたいとか、考えはあるでしょうけど

根本的に、もっと、お客さんの立場で

どうすれば 美味しく食べてもらえるかを
考えなければいけないと思う。

これじゃ、テーブル席の複数組みの お客さんは
広々と食べれても

カウンター席のお客さんは、極めて狭い箇所で
窮屈に食べなければならなく

平等じゃない!!

最低でも カウンターは1席以上 抜いて
間隔を広くすべき!!

この お店

味も まあまあ美味しいのですが

一番のポイントは店員の接客の良さ

でも、食べる環境がこれではダメ


この環境なら 逆に

無愛想で頑固な店員だとしても

広くて 食べる環境の良い お店を

私は評価します。


店員の接客態度を味わいに行くなら まだしも

美味しいラーメンを食べに行くのが主なので


繁盛してくると

客回りをよくしたり、食材の質を落としたり等
陥りやすいトラップがありますが

頑張って欲しいところです。
Posted at 2013/10/23 22:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

削り過ぎです

削り過ぎですこんばんは

鍋が美味しい季節になりましたね~


本日は朝から7を車検に連れて行きました。

今回は、板金塗装作業でお世話になっている
車屋さんへ

行く前に切れていなかったヘッドライトの球や
ストップランプが一つ切れたり等 幸先がわるい・・・

リフトアップし、足廻りや下廻りを点検開始

○○○○ゲート以外は異常も指摘もなし

エンジンまわりも異常なし


そしてネックの排気

最近、排気音はそれほど大きく感じなかったので
レガリスに交換せずにツインドルフィンのままで
いったのですが

107!! って

トラックの規制値いっぱいって

性能も音もジェントルなツインドルフィンでえっ!

何年か前に 陸運局で記録した 101を余裕超え?

私的には、その101と同等レベルと感じていたのですが

多分、測定箇所がガレージの すみで こもる箇所で
測定していたから大きく検知したんだわ・・

きっと
(俺の耳が もうろく したわけでは・・・)

ガスもたぶんギリだろうな~


中村さん 削り過ぎです。


車検を受ける時だけ 物を交換して通しても意味がないんだよな~

だから今回は排気系をそのまんまでいったわけで

昔は そういう行為に一切 何も思わなかったけど

おっさんになると変わるものですね~


明日、引き取りになるので代車をかりて帰宅したのですが

今回のは新しく、スズキのスペーシアとかいうやつ
走行が4000kmなので、試乗車でもかしてくれたのかな

最近の車に初めて乗ったのですが

結構 よく走る

軽自動車にしては室内も広いし、ボディ剛性も高い

気になったのが

アイドリングストップで、微妙なブレーキングで必要以上に
ストップスタートする

あと CVT、昔のATなんかよりスムーズにはなったけどダメだ~
加減速して欲しい時に数テンポ遅れる
(やっぱ MTでしょ~)

シートは問題外
(軽だから しかたない? 普段からレカロに座っているからそう思う?)

っていうか
セルボより サイズも大きく 重量も100kg以上重いのに
エコカーなんとかで重量税が免除されたり安くなったり
おかしいっしょ~

7なんて次の車検で18年以上とかで
重量税が7000円ほどUPって

18年経ったら重量でも増えるんかい!?

何なら 目の前で はかったろかっ!?

ボケがっ!!!


意味不明~


排気問題で何とかいうなら まだしも

カバじゃなーーい!!
(ワポルふう)
Posted at 2013/10/23 21:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

ローの能力が使えりゃな~

ローの能力が使えりゃな~こんばんは

仕事帰りに ディーラーに行き

燃料フィルターをゲトしました。

でも、燃料フィルターって
6000円もしたっけか?


この燃料フィルター

整備性が悪いFDの中でも 狭いデフの上部という
もっとも悪いとこにあるんだよね~ (--;


よく見ると・・

トラファルガー・ローが「メス」で取り出した
心臓みたいな形してるな~

ロー の能力が使えれば


「ROOM!」

「シャンブルズ!!」


で、数秒で交換できるんだけどな~ (^^;
Posted at 2013/10/22 18:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 7 89 101112
13 1415 16 1718 19
2021 22 23 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation