
本日は、1年ぶりに「清乃」さんに
行ってきました
夜の部 開店15分後に到着
お店の前の駐車場が一台分空いていたので
そこに セルボを IN
店内は 家族さんが2組程度で カウンター席は0
カウンター席の奥に座って
メニュー表を見ると・・・
あれ?
おまかせ丼がない?
店員に聞くと
店員:なくなったんです
コク:そうですか・・・
ラーメンについては、角長も 地鶏の塩も ぱっとしないし
新しいメニューの こってり和歌山ラーメン は問題外
(そう簡単にメニューをころころと変更して、本家の
和歌山ラーメンは絶対に超えられない。月乃家も
そうだけど、和歌山ラーメンではなく、別のジャンルと
してはアリだと思う。 そう あまくない。)
と、いうことで
ラーメンは入店前から 有田ブラックと決めていた
そして 丼も おまかせ丼と決めていたのだが
それが なくなったことで、超 迷って
結局、たまごかけごはん に
配膳され 食べてみると・・・
うん、有田ブラックのスープ
悪くない
以前より、味の深みは薄くなったが 許容レベル
何より、私の嫌いな海老の風味がなくなった
ことで、私の好みの味となった
これくらいが万人受けするスープかな
そして、一番ネックであった 麺
以前は、京都 棣鄂の麺を使用されていたが
現在は製麺機を取り入れ 自家製麺となっている
見た目は、以前と同じ 太ちぢれ麺・・・
おおっ!!
表面は もちっとした食感だが
ふにゃ とはしてなく、コシもあり噛み応えがよい
スープもよくからむ
それが最後まで続く
悪くない というか 良い
他のラーメンの麺は存じないが、有田ブラックの麺は
素晴らしいマッチング
具材は以前と変わらず、今回 ホルモンが少しだけ
大きかったので 見直した
全体的に、非常にバランスが良く レベルの高い
ラーメンだけど・・
以前より 70円も値上げされ 750円
これは いただけない
井出商店が100円値上げした例があるが
あれは最悪レベルの値上げであり
それに近づいては いけない
有田ブラック 700円なら コスパも含め
ありだと 思います。
あと、たまごかけごはん ですが
・・・
白ごはんの味が 落ちた!?
一粒一粒の食感は良いが、ちょっと固く
あまみが薄れたような気が・・・
気のせいで あって欲しい
っていうか
おまかせ丼を 復活させて~~
Posted at 2014/08/28 00:01:11 | |
トラックバック(0) | 日記