• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

ゲッチュだぜーーーっ!! から ショックだぜーーーっ!!

ゲッチュだぜーーーっ!! から ショックだぜーーーっ!!昨晩、仕事を終え

ヘロヘロの状態で 帰宅途中


「場鶴」さんの横を通ると・・

お客さん 0


喫煙する お客さんを回避し、入店するチャンス
では あったが

疲れて、ラーメンを食べる気分ではなく

家で ゆっくり 一杯やりたかったので

スーパーで 大好きな 焼きそば の 食材を
買って帰宅しようと したのですが

肝心の カット野菜が売り切れている・・・

しょうがない、野菜を買って カットするか~

と、キャベツを探すと これまた売り切れ・・・


売り切れたら、また 並べろや~

奥にないんかい


ムカついて、何も購入せず スーパーをあとに


次に向かったのは、以前も助けてもらった

野菜の売っている ローソン

ちょいと探して・・

ありました!!

カット野菜

ゲッチュだぜーーーっ!!


その後、別のスーパーで他の食材を買って 帰宅


一息ついて テレビをつけると

ルフィ が レイリー と 向かい合って ガチ話


って、今日やったんかい

ワンピースの 3D2Y


録画してなかったーーー


ショックだぜーーーっ!!



大体のストーリーは、メインのストーリーと一緒なんだけど

この手の特作は、少し変え 手の込んでいる場面が
あるんだよな~  (T T)


やっちまったことを いつまでも後悔しても
しょうがにゃい


コクッチ 焼きそばダブル を あてに

秋味を がぶ飲みして 寝るぞ~~

Posted at 2014/08/31 04:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

めんどくせ~

本日は、天候も いまいちなので

ガレージで一作業

ちょいと前に、FITのサイドブレーキカバー?

サイドブレーキグリップと一体となった裾部が
ちぎれてしまったので

接着剤で くっ付けて ごまかしていたのですが
この間、その接着部が 取れてしまい

この部分だけ 部品が出るのか、ホンダに問い
合わせすると

その部品だけは出ず、サイドブレーキレバー一式
となり、部品代 4千〇〇円に 作業工賃 4千〇〇円

あ~ そうですか
必要なら また電話します ガチャ


ちょっと カバーの裾部が ちぎれて一式
購入なんかできるかい

っていうか、部品の素材が悪過ぎ


と、いうことで

ホームセンターで ゴムシートを購入し

補助カバーというか、作って取付しました


もう、ほんま、この暑い時期

作業したくないのに

めんどくせ~ (^^;
Posted at 2014/08/28 15:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

悲しい・・・

悲しい・・・本日は、1年ぶりに「清乃」さんに
行ってきました

夜の部 開店15分後に到着

お店の前の駐車場が一台分空いていたので
そこに セルボを IN


店内は 家族さんが2組程度で カウンター席は0

カウンター席の奥に座って

メニュー表を見ると・・・

あれ?

おまかせ丼がない?

店員に聞くと

店員:なくなったんです

コク:そうですか・・・


ラーメンについては、角長も 地鶏の塩も ぱっとしないし
新しいメニューの こってり和歌山ラーメン は問題外

(そう簡単にメニューをころころと変更して、本家の
 和歌山ラーメンは絶対に超えられない。月乃家も
そうだけど、和歌山ラーメンではなく、別のジャンルと
 してはアリだと思う。 そう あまくない。)

と、いうことで

ラーメンは入店前から 有田ブラックと決めていた

そして 丼も おまかせ丼と決めていたのだが

それが なくなったことで、超 迷って

結局、たまごかけごはん に


配膳され 食べてみると・・・

うん、有田ブラックのスープ

悪くない

以前より、味の深みは薄くなったが 許容レベル
何より、私の嫌いな海老の風味がなくなった
ことで、私の好みの味となった

これくらいが万人受けするスープかな


そして、一番ネックであった 麺

以前は、京都 棣鄂の麺を使用されていたが
現在は製麺機を取り入れ 自家製麺となっている

見た目は、以前と同じ 太ちぢれ麺・・・

おおっ!!

表面は もちっとした食感だが

ふにゃ とはしてなく、コシもあり噛み応えがよい

スープもよくからむ

それが最後まで続く

悪くない というか 良い


他のラーメンの麺は存じないが、有田ブラックの麺は
素晴らしいマッチング


具材は以前と変わらず、今回 ホルモンが少しだけ
大きかったので 見直した


全体的に、非常にバランスが良く レベルの高い
ラーメンだけど・・

以前より 70円も値上げされ 750円


これは いただけない


井出商店が100円値上げした例があるが
あれは最悪レベルの値上げであり

それに近づいては いけない


有田ブラック 700円なら コスパも含め
ありだと 思います。


あと、たまごかけごはん ですが

・・・

白ごはんの味が 落ちた!?

一粒一粒の食感は良いが、ちょっと固く
あまみが薄れたような気が・・・

気のせいで あって欲しい


っていうか

おまかせ丼を 復活させて~~

Posted at 2014/08/28 00:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

この バカちんがっ!!

本日は、セルボで お出かけ

セルボのボディカラーは、ポルシェ純正の
ミッドナイトブルーメタリック

夜は黒より闇に溶け込む最高のカラーですが

昼間も熱をしっかり取り込んでくれるので
エアコンが効かない (T T)


まず、マツダに7の リトラカバーを取りに行き

次に、行き着けの板金屋さんに それを預けて
塗装依頼

最後は、計算通り
「場鶴」さんへ 開店直前に到着

・・・

開店時間の10分前なのに、暖簾のかけてないのに
お客さんが4人

タバコを吸いそうだったので

時間をつぶして入店しようと、近所をドライブ

20分ほど ドライブして戻ると

・・ まだ居る

しょうがなく、車の中で待つこと 20分

ようやく 4人の お客さんが出てきたが

同時に 若いのが2人 入店

2人なら タバコを吸われても、離れていれば
ちょっとはましかと、妥協して入店

ラーメンが配膳され

おおっ! 今日のは 臭みがなくクリアで特に美味い!!

と、1/3くらい 食べたところで

4人家族が入店

夫婦に小さい娘2人

座るなり 夫と嫁が バカバカ タバコを吸いだしたので

カウンター席を2つほど 逆方向へ移動


っていうか

子供らが ま隣にいるのに

吸うなやっ!!

この バカちんがっ!!



お前らがタバコを吸って 早死にすんのは
結構やけど

子供らにまで 害を及ぼすなっ ちゅーねん


ムカついて食べていると

老夫婦が入店

しかも、じじいがタバコ吸いながら 登場してやがる

逃げ場なし (T△T)


とりあえず、ボケ夫婦が吸い終わるのを待ち

じじい煙を回避すべく、元の位置へ


あわてて 食べていると

このボケ夫婦が さっき吸ったばかりやのに
また吸いやがる

横くちびるで ふー ふー してタバコの煙を
防御しつつ、急いでラーメンをかきこむ


はあ~~

ここの店、いつ空いてるねん

次は閉店間際かな・・・


っていうか

なんで、タバコ吸うやつ ばっかりなん!?

喫煙可やから、ええんやけど

割合が高過ぎる


まるで これじゃ

完全禁煙じゃなく 完全喫煙の店じゃん

今度から タバコ消臭元 持って 入ろうかな~

それか、背中にせたらえる 空気清浄器みたいなの
ないかな~
Posted at 2014/08/26 22:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

繁盛してるな~

昨晩、仕事から帰宅中

ラーメンを食べようと、「場鶴」さんに行くと

数名 お客さんがいる・・

や~めた

タバコ吸う人がいると、美味しさが半減以下に
なるもんな~

残念なことに ここの お店は 多分 禁煙にはならない

店長が たぶん ベビスモだから・・・


「場鶴」を後にして、完全禁煙で安心して食べれる
「幕末」さんへ

夜遅いけど、いつもながら お客さん入ってるな~
と思いながら

豚骨らーめん ちょい固麺で トッピングでチャーシュー大盛り
と 小ごはん を注文


配膳され

うん、変わらず 普通の味
(チャーシューは なかなか美味いですが、その他は普通)

ラーメン、量が結構 多く、小食の私は食べきるのが大変
(麺とスープの量は 3/4でいいから、670円→580円にして~)

チャーシュー大盛りに せんかったらよかった
と、ガチで思いました・・・
(園部「四天王」の チャーシューの様に、くどい味付けで
 ないので、食べきれますが)

食べて居ると

小太りな中年の方が来店

辛辛らーめん トッピングでチャーシュー大盛り と もやし

チャーシュー丼 マヨネーズ付

と、素早く注文


おおっ! 体つきに相応なメニューを
と思っていると

その方のが配膳され

たぶん、3分も経過しないうちに(2分くらい)


替玉!!


って、おいらが一玉食うのに 四苦八苦しているのに

はや~

まわりの 常連客ふうの方々も、ガッツリ食べている

すごいな~


そして 食べ終える頃

閉店30分前にもかかわらず

店内は満席に

流石は、和歌山県 御坊では一番の繁盛店

完全禁煙になったのも 大きなポイント


でも、繁盛する お店って、特別 美味しいわけでなく
誰でも 普通に 美味しく食べれる お店が多いんですよね


個人的に過去、強烈に美味しい店で

チェーン展開していなかった全盛期の
大阪 堺 「龍旗信」の 塩ラーメン

随分前に閉店したが 同じく
大阪 堺 「葵屋」の しょうゆらーめん

この2つのラーメンを初めて食べた時

こんな美味しいラーメンが この世に存在するのか と
身震いして食べたものです
(いまだに、それを超えるラーメンはない)

それに近い、ラーメンはありましたが

繁盛していく店で、その味を維持できている店を
私は知りません

和歌山で食べログNO.1の「清乃」

私が初めて ここのを食べたのが2年前

当時 680円 と少々高い設定だが

麺・スープ・具材 の内容が素晴らしく、コスパに
優れていたので、おすすぽにも紹介したのですが

現在は、特に スープの深みやコクがなくなったり
具材が少なくなったり等、レベルがガクッと落ちて
しまいました

私は料理もできませんし、味で具材や調味料を
判別できない素人ですが、その私でも わかるくらいです

その証拠に、当時 食べログ全国1位だったのが
現在 6位(それでも過大評価だと 思いますが)

口コミも、この味で この順位は・・・
という 書き込みが多くみられます。


まあ、お客さんを たくさん 出入りさせ
それに必要な ラーメンを提供するのに

仕込み時間が足りなかったり、店員をやとったりで
具材のコストを落とさないといけない

と、なるのは しょうがないでしょうが

さびしいな~


でも「清乃」さんの見直せる点


以前と違い 完全禁煙になってるんですね~


ということで、おまかせ丼は超美味いし
また行こう~ (^^)


Posted at 2014/08/23 12:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 456 789
10 11 1213 14 1516
17 18 19 2021 22 23
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation