• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

久々に ゆっくり 寝れるかな~

本日、1週間の入院を経て

退院しました

(定期的に入院するけど)

が・・・

薬の副作用がキツイ!!

こりゃ~

メンタルでやられるわけやな


入院中

朝 よく 聞かれたこと

眠れましたか~

って


消灯してからも 部屋への出入り 激しいし

点滴のエラー音他で 寝てなんていられない

前半は特に 自分も点滴していて

酷い時は 1回/10分 は点滴を連れて

便所に通ってたけど


そんな状況で寝れるわけないでしょ

聞くなやっ


はあっ

久々に ゆっくり 寝れるかな~
Posted at 2016/10/31 21:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月24日 イイね!

安いし なかなか 便利やな~

明日から1週間 入院して治療予定のため

今日は入院準備で買い物をしてきました

ちょっとした小物類を買うのに

普段 利用したことのない 100円ショップに行ったのですが

色々な物があり、ビックリしました (^^;

あと、時間潰しに

前にアメトークでも 特集していた「キングダム」を買おうと

中古屋さんに行ったのですが、中古が置いてなく

新品を買おうか 迷ったのですが、レンタルが安いので

会員に入り 「キングダム」他 計10冊 借りてきたり


個室が一杯で 4人部屋しか入れなかったので

夜 こそっと 携帯で TVを見る用に

イヤホンとアダプターも買ってきました


まあ、気楽に 漫画やTVを 見れる余裕があれば いいんだけど (--;


昨晩も 痛くて 熟睡ができず

こんなのが 1ヶ月続くので

痛みを 何とかして欲しいな~


Posted at 2016/10/24 19:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

なかなか 美味い

今日も 7で お出かけ

病気になる前は、7は保管モードとして

年 数回の長距離運転以外は、家の近所の散歩のみ

と していたのですが

私の保管が できなくなりそうなので

保管モードを解除することにしました


今回のコースは

R42・紀勢道 → 新宮 R168 → R169 → R311 熊野

→ 丸山 千枚田 → 湯ノ口温泉 → R311 → R169

→ R168 → R311 → R42 帰宅


R169 から R311 へ 抜ける道が かなり良くなったので

湯ノ口温泉にも 行きやすくなりました


まず 温泉の前に 一度 行ってみたかった

丸山 千枚田へ


R311から 県道780 に入って 上っていったのですが

一部 狭いゾーンがあり 対向が来ないか ヒヤヒヤ でした

帰宅後 マップチェックすると、もう少し 熊野市方面に走行し

県道40 から入れば 少しましそうでした



もっと規模が大きいのを 想像していたので

少し かわいらしく 感じました

ネットで検索してみると、もっと絶景な展望所がありそう


丸山 千枚田 の後は 湯ノ口温泉へ

湯ノ口温泉は 4年ぶり、施設が新しくなっているということで

どんなかな~ と 到着すると


駐車場も広くなり 施設もキレイに

前より 広くなった内湯に 露天はメインの他に 寝て入れるのや
立湯もあり かなり良くなっており

価格は少し高くなりましたが 540円なので まだ 良心的

やっぱ 源泉掛け流しは いい!!


帰る途中 道の駅 熊野古道中辺路に寄って

めはりずし を ゲット

職場の先輩が 美味しいと言うので 買ってみたが

きざんだ高菜漬けの軸や鰹節などを 混ぜ込んだ飯を

高菜の葉で つつみ込んでいて

なかなか 美味い (^^


まずまず 充実した 一日でした~
Posted at 2016/10/21 23:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

長生きしたい人は、まめに健診を

今日、この間 行った検査結果を聞きに
行ってきました

結果、想定内というか

最悪の想定より少し ましというか

それでも 現時点では手術は不可

薬治療というかたちに

5年生存率で言うと 10%

痛いのはイヤなので、そっちを抑える方向で

ボチボチ行きたいな~ と思ってます

ちょっと 飲み食いが満足にできず、楽しみが減りましたが

体調をみながら 車達と走ったり

温泉に行ったりと

今まで通り 楽しもうかな


まあ、病気になったから なおさらだけど

健康が一番


健康なうちに やりたい事はやっておきましょう


そして 長生きしたい人は、まめに健康診断を行いましょう


私は 1回/年 の健診で 手遅れになったので

最低でも 1回/半年 サイクルで やったほうが
よいでしょう


ご健康に!!
Posted at 2016/10/20 18:21:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月13日 イイね!

温泉の季節到来だというのに

温泉の季節到来だというのに昨日は 病院で検査

明日も 病院で検査予定

病院疲れ してくるので

今日は気分転換に

ガレージのフロアをモップ掛けした後

7で ごまさんスカイタワーへ

あと半月すれば 紅葉がキレイなんだろうけど

スカイタワーの後は 久々の温泉

龍神温泉元湯へ

禁忌症の中に 私の病気が入っていますが

そんなの かんけいね~~


色々我慢して 気落ちする方が 病気には良くない

ヒルルクが桜を見て感動し 病気を治したように

進行した癌で 外出等 ドクターストップがかかった人が

ストップを無視し、趣味の山登りに行き

癌を克服した 例もある


おいらも そっちで 攻めたい


それにしても

大好きな ドライブ・温泉・ラーメン の季節が来たというのに

病気になるとはな~ (^^;
Posted at 2016/10/13 22:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 678
910 1112 131415
16171819 20 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation