昨日は気温が高めで、路面凍結の
危険性がなかったので
仕事が終わってから セルボで出動
川湯温泉 仙人風呂に 20時に到着
竹筒に変更された募金箱に 少し募金し 入浴
入浴者は5名 近所の旅館に泊まっている方々で
静かに ゆっくり温泉を楽しんでいました
前回は 若いカップルさんが数組いて
わーーー こんなんだったら まっぱ でも いけるわ!!
とか言って 仙人風呂の看板をバックに
写真を撮りまくったりしていたので
落ち着いて入浴できませんでしたが
今回は ゆっくりでき
最近、病気と薬の副作用の関係か、体が むくむので
しっかり リンパマッサージ
ここ ちょっと浅めなので、普通に座ると 肩まで浸かれないので
ちょっと寝そべり加減で入浴するのですが
体制がしんどくなるので
湯加減もちょうど良い 看板の下の岩を 枕にしました
川底から自噴しているので 最高だな~
よく源泉掛け流しといっても
源泉をポンプアップしたりが多く、直接 自噴している温泉は珍しい
和歌山県で 私が知っているのは
湯の峰温泉の つぼ湯 と この仙人風呂くらいかな
昨年末行った 夏山温泉(なっさおんせん)は 自噴している
近くに浴槽があるため、直接 自噴に近いかもしれないな
1時間 十分 入浴してから 帰路へ
「あいうえお」さんで 塩ラーメンを食べて帰る予定でしたが
閉まっている (T T)
その後、「たんぼ」 「北海らーめん」 に行ったけど
お客さんが 結構居たので 退散
(喫煙可の お店は空いてないと 入らない)
しょうがなく
冷凍パスタで 我慢 (^^;
Posted at 2017/01/28 13:46:09 | |
トラックバック(0) | 日記