• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

逝っちゃったか・・・

7で お出かけして 帰宅

車庫入れ前に エンジンを停止し

その後 再始動すると

マフラーから 結構な白煙が

もう一回 停止・始動すると 白煙の量が変化

走行させると

低速域から加速時に 多く白煙が出て

速度が安定すると 白煙が減る

逝っちゃったか・・・

排気を 絞り込んでいるので 負担が大きいのかな

次の休み 点検も含め 判断しよう (T。T)
Posted at 2017/02/19 19:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

リピーターになっちゃったかも

この間、久しぶりに 「今心」 さんに行き

中華そば の でき が最高に 気に入ったので

今日も 7で 「今心」 さんへ

お店横の駐車場は スロープがきつく シャコタン は

擦りそうなので、お店より 東 50mにある第二駐車場(日乃一さん)に


到着したのは 13時過ぎで お客さんは そこそこ

迷わず 中華そば と ライス を注文


今日も いい 出来栄え だわ

リピーターに なっちゃったかも (^^)

もうちょっと 家から 近ければな~
Posted at 2017/02/19 18:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

規則は守らんと

規則は守らんとセルボのシフトノブのパターン表示が

経年劣化で見えなくなったので

パソコンでパターンを作成し 貼り付けました

見た目 きたないけど まあ いいか~
Posted at 2017/02/19 11:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

一枚にしては大き過ぎるやろ~

今日は天候が まだましだったので

予定通り セルボで出動~~

当初の予定では R42を南下し、和歌山県 串本町 道の駅 橋杭岩で
天然まぐろのメンチカツバーガーを食べ

その後、R371で古座川上流の 一枚岩 を見て

更に上流にある 美女湯(みめゆ)温泉 に入浴

でしたが

(美女湯温泉 に 14時前に到着し、一番風呂に入るのがメイン目的)


時間にルーズな私は、予定より出発時刻が30分遅れたので

先に 一枚岩へ

はしっこのPに セルボをとめ 一枚岩をバックに


一枚にしては 大き過ぎるやろ~~

道の はしっこから撮らな 入りきらん (^^;

写真で見るより 実物は とんでもなく巨大です

高さ100m 幅500m の天然記念物は だてじゃない


この時点で、美女湯温泉の営業開始時刻 14時には 少し早かったので
河原を散歩し 時間を潰してから 向かったのですが

途中、道を間違えてしまい、遠目に海が見えるところまで 行ってしまい
あわてて戻り、猟師の おじさんがいたので 美女湯温泉までの
道順を聞いて 何とか 14時10分に到着したが

時すでに遅し で

3組 先客が・・・ (TOT)

なぜ、一番風呂に入りたかったのかと 言いますと

ここ 源泉掛け流し じゃなく、加温循環なので

一番風呂で 新鮮な湯を 味わいたかったのです

内湯のみで 浴槽は 3人で めいっぱい なので

しょうがなく 助手席のシートを倒し 50分 昼寝してから IN


それでも 1人 入浴していました

体を丁寧に洗い浴槽に入ると、入ってた おっさんが

浴槽から出て 体を洗い始めた

って、入口にも 絶対に 体を洗って入浴して下さい って 書いてあるやろ

狭い浴槽で循環式なら なおさらや

ほんま このマナー 守らんやつ ばっかしやで

家の風呂で どんな入り方しようが 自由やけど

公共の施設は マナーを守れっ ちゅーねん


加温 循環式なのですが、塩素消毒なしで、少しずつは入替しているのか

なかなかの泉質で PH9.7 だけあり ぬめり感はあるが、そこは掛け流し

の 椿花の湯さんには およばず

ただ、源泉(30℃ちょい)の蛇口があるので、源泉を入れながら

その付近に入浴すると、とても良い新鮮な泉質と においを満喫する
ことができ

おっさんも すぐに出たので 貸切状態に (^^)

すごく 温まったし、お肌も テロテロに

ほんま 南紀は 良い温泉が多いな~


美女湯温泉のあとは 来た道を戻り 道の駅 橋杭岩へ

向かう途中 不安になったのは 夕方なので

お目当ての ハンバーガーが 販売しているかどうか


到着したのは 17時過ぎで 人も少な目

ファーストフード店に行くと、まだ店員さんがいたので 注文してみると

4分ほど かかりますが、いいですか?

だったので 迷わず 注文

で、これが 天然まぐろのメンチカツバーガー


あのう・・・

メニューの写真と 大きく違うんですけど

マクドみたいやな (--;

350円なら こんな もんか


天然まぐろの メンチカツに チーズを はさんでいるのですが

食べ始めてみると、何か 味気ない

まぐろ感を あまり 感じない

2/3ほど 食べると、奥の方に タルタルソースぽいのがあり

そこからは 美味しく頂けました

ハンバーガーをゲットしてすぐ 蛍の光が流れ出したので

帰宅後 営業時間を調べると 17時までだった

本当に すみません ありがとうございました


今度は 淡路の道の駅の NO.1になった ハンバーガーを食べたいな~


セルボ お疲れさん。



Posted at 2017/02/18 22:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

ここはやっぱ 清湯系だわ

ここはやっぱ 清湯系だわ今日の晩飯は

「らあめん たんぼ」の ラーメンとライス

今回はメニューに追加された

豚骨らーめん

う~ん

悪くは ないんだけど

塩っけが強い (--;

ここはやっぱ 醤油 or 塩 だわ

異常にメニューが多過ぎる

メニューが多い店は あまり好きじゃない

味を極めて 安定させれば 醤油 と 塩 で
十分勝負ができるのに


明日は おでかけしたいけど

天気が いまいちだな~
Posted at 2017/02/17 20:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation