• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

コンビニのほうが

コンビニのほうが今日は 昼に食べた ラーメンで

かなり 満足したので

夜は何でも よかったのですが

ふいに ミスタードーナツが食べたくなったので

数年ぶりに テイクアウトしたのですが

そんなに 美味しいとは 思わないし

なんや 最近 コンビニにも ドーナツ売っていて

なんか そっちのほうが 美味しそう

コンビニって 何かと凄いな。
Posted at 2017/02/12 20:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

人の振り見て我が振り直せ

セルボで 「今心」さんに 行った後は

7に乗り換えて 温泉へ

日曜なので 穴場的な とこが あれば いいんだけど

あてがないので

一度 行ってみようと 思っていた

椿温泉 「しらさぎ」さん に


ここ 宿泊施設なんだけど

日帰り入浴もしているのだ

入浴料 600円を フロントで お支払いして

エレベータで 4FLへ

INすると おじい おじさん が 3名 入浴ちう

体を洗って 入浴すると

あつっ!!

43℃くらい あるやんか

露天なら まだしも

換気が少ない 密閉された 内湯では きつい

それに 掛け流し量が少なくて

浴槽内の鮮度が悪い・・・

ちょっと がっかりしていると

はしっこに 小さい浴槽が二つある


ゆず と わかめ を 入れていて、加温泉 と 源泉 を
好みの量入れ 温度を調整して 入れるよう

さっそく 長湯するため、わかめ の方の 加温泉 と 源泉を
じゃばじゃば 入れて 38℃前後に

浴槽が小さいので すぐ入れ替わり 鮮度もOK

そうこうしていると 一人になったので

小さい浴槽を独占

トータルで 1時間 満喫させて頂きました


源泉は 椿花の湯 さんと 同じだけど

椿花の湯さんの方が 源泉に近いのか

源泉の温度が高いし

椿花の湯さんの方が 掛け流し量が多く

お湯が新鮮なので お勧めかな


行き帰りの 紀勢道

80~90で 走行していると

ペタペタに あおってくる 脳足りん が

走ってて 自分が おかしいって わからんか

その先 走ってくと 阪和道で 衝突事故してたやろ

脳みそあるんだったら

人の振り見て我が振り直せ つーの。
Posted at 2017/02/12 20:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

ラーメン ライスが NO.1

ラーメン ライスが NO.1昨日、「土屋商店」さんの 和歌山ブラックが

思ったほどでなく、不完全燃焼状態

だったので 今日はセルボで

「今心」 さんへ


ここ 以前 オープン後に行って

スープが温くて がっかりした お店で

その後 どうなったか 気になったのと

久しぶりに うらしま系が 食べたくなったので

GO!!


到着したのは 13時過ぎ

お客さんは ゼロ

日曜なのに・・・

と 思いながら

中華そば 550円 と ごはん 150円 を注文

待っている間に カップルさんが入店し

その後も 学生さん達が

ちゃんと入ってるな (^^


10分もしない間に 配膳


う~ん (^^;

相変わらず スープが少ない

肝心のスープは

ズズッ

おおっ!!

今回はスープが熱いし

丁度良い濃さ


「うらしま」のスープは 辛過ぎだし

「しま彰」は うらしま より ましだけど それでも辛い

ここのが 一番 スープが美味い

そして 麺の茹で加減も 固めで最高

うらしま や しま彰 は そっこう ごはん が売り切れるけど

ここは そうでなさそう

漬物も 美味いし

チャーシューが濃いめで 美味しいので

肉増しにして チャシュー丼 にして 食べるのも いい


うらしま系のラーメンは ごはん とセットでないと

美味しさが半減するというか

オイラ的には ラーメン ライス NO.1 と言いたい


はあ~~

完全燃焼だ!!

ごちそうさまでした。

Posted at 2017/02/12 19:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

ポン酢に 偽物あるのかな・・・

ポン酢に 偽物あるのかな・・・昨晩は 鍋をしたのですが

ポン酢の味が 薄過ぎて

いまいち だった

オイラの味覚が復活しきってないのか


それとも

ポン酢に 偽物があるのか・・・
Posted at 2017/02/12 19:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

計算通りだ

今日は早起きして

行きつけの タイヤ屋さんへ

FITのタイヤ交換に


9時過ぎに到着し、即 作業してくれたので

10時過ぎに できあがり

その後は予定していた ラーメン屋 「土屋商店」さんへ

土屋商店に行くのなら 禁煙になる 土曜の昼しかにゃい

計算通りの 11時前に到着

車1台(カップル)が待っていた状態で 2番手

のれんが かかってから もう一人来店

思ったより お客さん少ないな~

と 思っていると、すぐ満席に (^^;


注文したのは 過去 限定で 食べたことがなかった

和歌山ブラック


大に 背油をトッピング

中太 平麺に

スープは 鶏ガラ しょうゆ 見た目とは違い あっさり系

具材は ネギ・メンマ・チャーシュー


麺はよくスープが からみ もっちりして美味しい

スープは特別 美味しいとは感じないが 最後まで変わらず
飲めるタイプ

具材としては特に何も感じず、肩ロース肉の薄いチャーシューは
過去の物が良かったな~ と

個人的に残念だったのが、ネギが多量で その風味で スープの
風味が 曖昧になっていたこと

全体的に悪くはないけど

昔の オープン当時の 高井田系で太麺の時が 良かったな~

ごちそうさまでした


ラーメンを頂いたあとは

NEWタイヤ REGNO GR-XI を 深く味わいながら 帰路へ

はっきり言って タイヤでこれほど変わるのか と驚愕

静粛性が はんぱなく

別の車になったような静かさ

普段 あまり音を気にしないタイプですが

これほど静かになれば 運転にも影響するし

オーディオ好きには このタイヤしかないやろ みたいな (^^;


そして静粛性だけでなく

路面追従性も良く、乗り心地が かなりUP


まだ 少ししか走行していませんが

全てにおいて ECOPIA PZ-XC を凌駕

これからが 楽しみ


今日は完璧に計算通り 行動でき

時間にルーズな オイラとしては 大満足でした。
Posted at 2017/02/11 19:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation