• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

無事 帰還

無事 帰還無事 7と帰還しました

また後に書きますが

2日目に胃が悲鳴をあげ ダウン

体はガタガタの状態でしたが


今まで以上に、しっかり走り切る
ことができました


命を載せて走れる

相棒さまさまです

敬意を払い

帰宅後、即 キレイに清掃してあげました

7 ありがとう

そして おつかれさま
Posted at 2017/04/15 04:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月12日 イイね!

ごめんね アワビちゃん

今日は、7と旅行で 東伊豆に宿泊ちう です。

昨日後半まで雨天だったため

富士山を見れるかどうか 微妙でしたが

早朝に 箱根から 一望できました


今まで 7とは、秋にしか来たことがなく

山頂に ちんまり雪が積もった姿しか見ていなかった だけに

これだけ雪が残っていると キレイだな~


今回の旅のために

この間の土曜から長期休暇を取得したのですが

その日から 体調が悪い方向になり

内臓が うまく機能せず、あまり食べれなくなったのと

おさまっていた痛みが 再発しだし


なんで 

このタイミングなんやと

ギリギリまで 決行するかどうか

様子見していました


痛みは薬でなんとか おさえられたので

あとは食事


私、基本、出されたものは 残さない主義なので

悩んだのですが、決行しました


初日の走行距離は 770km

予定されていたコースが、土砂崩れで通行止め
になっていたという アクシデントもあり、疲れましたが

まだ 走れる (^^)


問題の食事も、旅の途中、結構ハードな遊歩道をあるいたので
少し内臓が機能し

思ったより 食べれましたが
(いつもの晩飯の3倍食べたよ)

最後のほうは限界がきて、残さざるをえず

デザートもキャンセルしました

用意して頂いた方々

すみませんでした


あと、最大の誤算が

アワビちゃん


じゃらん で おすすめコースを予約したのですが

そのメインが、アワビの踊り焼き だったのです


目の前で、まだ生きているのに、火で焼かれ

苦しんでいる アワビちゃん を見て

とても かわいそうに 思いました

ごめんね アワビちゃん

なぜ? 人間は こんな残酷な行為ができるのだろうか・・・


さあっ

今日はタイトだったけど

明日はノンビリだな~

貸切露天風呂入って

ねよっ!!
Posted at 2017/04/12 21:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月11日 イイね!

もてよ からだ

もてよ からだゴルフのマスターズ

今回も感動したな~

なぜ、彼らは いつも 神のようなプレイと

友情的なものを見せてくれるのだろうか

最高だ!!

当分の間、普通の日本のトーナメント
見ても パットしないだろうな (^^;


話は変わり

この間、3匹のギヤオイルを交換したのですが

体力が落ちていて

7のデフ 85W-140 は、かなり しんどかった


これで とりあえず 7の状態も それなりになったので

7と旅行へ


これまでは 毎年、秋に長期休暇を取得し、行っていたのですが

病気の進行が早ければ、秋は無理っぽいので

春にしました


ちょっと、右足に不自由が出て 歩くのが いまいち だったり

感触から病気が進行している状態だけど

まだ 運転は できる


たぶん、泊まりの ロングドライブは 最後だろうから

色々 考えた後、ふさわしい所を選んだ


計画通り、無事帰宅するぞ

もてよ からだ。

Posted at 2017/04/11 13:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

そら 事故も 起こるやろ

そら 事故も 起こるやろ今日の晩飯は、納豆と豆腐の賞味期限が
切れかけていたので、それ+α

カロリーの消費率からすれば

食い過ぎだな (--;



話は本題

朝 仕事に行く前、部屋で TVを見ながら

準備していると

ガシャン! といった音が

うん? TVからの音か?

と、その時は 思っておったのですが

ガレージから出発しようとすると

交差点で事故して 1台 ひっくり返っている

ああっ この音だったのか

ひっくり返った車は廃車だろうけど

乗り手は無事


しっかり 乗り手を守ったんだね~


私の住んでいる地域のドライバー達は 最悪で

交差点の一時停止を一時停止する車両は希少で、徐行すらしないのが ほとんど

そんな見通しの悪い交差点を横断歩道の先まで勢いよく侵入したら

歩行者や自転車 跳ねるで


流れに進入するにせよ、40mの隙間に 入ってくるし

隙間があれば 入れば いいってもんじゃない

そんな車両ほど、進入後 なかなか加速しない

後方で衝突事故起こる可能性が どんだけ上がってるか

わかってるんかね


交差点で直進車より先に 右折するわ

交差点にある コンビニ駐車場を 通り抜けするわ

そんな くそ行為するバカは、ただでさえ安全確認できていないのに

更に危険な行為だと わからんのかい


その他 言い出したら きりがないけど


こんなレベルだと

事故は運が悪いんじゃなく

必然として 起こっているのだ


バカドライバーに散々な運転をされても

車達は 乗り手を 守ろうとする

けなげだな~


車も 乗り手を 選べれば いいのにね~
Posted at 2017/04/03 20:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

いやな季節に なってくるな~

今日は、昨日 7で走ろうとしたコースへ

セルボ で 出動

ちょっと 遠回りし、黒潮フルーツラインを

流して、近所のダム湖へ


ここのダム湖、車や人の出入りが少ないので

ウォーキングするには最適で

前回より 少し遠くまで 歩きました


写真 赤〇に セルボが 居ます

後に セルボで距離を測ると 1.4km 程度 歩いてました


それにしても

もう 4月

雪国の方々は、ようやく春が来た

でしょうが

雪等の被害のない南国 和歌山に住み、暑いのが苦手な 私にとっては

いやな季節 到来


車に虫がへばり付き、家の庭には雑草が茂り、クモに そこいらに巣をはられる

いやだな~ (--;


話は変わり

有料道路の北行き

また 結構な 渋滞をしている

それを回避すべく、結構な車が R42を使用しているが

このままだと、白浜がシーズンになると

広川~南部IC まで 渋滞するだろうな


なんで、上り箇所に 「上り」 「速度注意」 といった看板を

設置してくれているのに

アクセルを開けて 速度を維持 できんのかね


ほんと最近は、流れ等を意識して 頭を使って 走行している

ドライバーがいないわ

どんどん ドライバーのレベルが落ちる一方

さびしいな~

Posted at 2017/04/02 18:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation