• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

うちのFDのトラブル集 (2009年)

群馬育ちのうちのFDも今年の3月で(横浜に来て)1年経ったので、1年間におきたトラブルを振り返ってみました!(*^ω^)b

トラブルの大半は雑誌やみんカラのFDオーナーのブログ、整備手帳などで知っていたので、あまり気にも留めなかったんですが、クラッチのトラブルは、クラッチが戻らなくなる数日前に、クラッチ・マスター&レリーズ・シリンダーの交換をした後だっただけに、かなりショックでした…。(-ω-;)


≪エンジン≫
[内容] [原因]
オイル漏れ オイルフィルター付け根のOリングの劣化
異音(ガラガラ音) パワステ・アイドルプーリー・ベアリングの劣化
その他 ソレノイドバルブの不良

≪冷却系≫
[内容] [原因]
クーラント漏れ ラジエーターキャップの劣化

≪サスペンション・駆動系≫
[内容] [原因]
クラッチ(ペダル)が戻らない レリーズ・ベアリングの劣化
異音(ガラガラ音) パイロット・ベアリングの劣化
異音(コトコト/カタカタ音) リア・ピロボールブッシュのガタ
フロント・スタビリンクのガタ

≪内装≫
[内容] [原因]
その他 ファン・スイッチの劣化

≪外装≫
[内容] [原因]
異音(ビビリ音) 触媒の上の遮熱板の劣化
ブログ一覧 | ≫≫ トラブル集 | クルマ
Posted at 2010/04/03 23:42:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年4月4日 0:38
う~ん、こうして拝見しますと、例のプリウスなんかのリコールが可愛く思えますよねーーーー!。(苦笑)

uskさんがUPされてる中でも、特にFD乗りを悩ませるのが、ブースト関連のソレノイドバルブの不良やホース抜けだと思います。根性の無い人はこれでFDが嫌いになって手放す人も多いかもですね!。(汗)

あと、拝見して珍しいというか体験した事が無いのが・・・・。
・ファン・スイッチの劣化でしょうか・・・これも注意ですね。

うお!パワステ・アイドルプーリー・ベアリングの劣化・・・・これは車検のとき指摘されましたが、結構高額でしたので、だましだまし状態です。(^^;)

他には、やはりクラッチ関連ですよね!。寝耳に水というか、いきなり走行不能で大変な目にあいましたです。クラッチホース破れとかも・・・(^^;)

この他に、私はABSユニットが暴走して・・・・これはリレー交換で乗り切ったのか・・・記憶が飛んでますが・・・。

って、これだけトラブルがあっても、まだ乗りたくなる。麗しのFD3Sは、直さないといけない使命感も感じちゃうんですよね!。(^^v)
コメントへの返答
2010年4月4日 21:41
こんばんはー。

ファン・スイッチのツメは、自分も意外でしたが、さすがに10年も使うと、ツメのプラスチックが、ダメになるみたいです。ちなみに、このツメ、意外と良いお値段で(カモメマークじゃない方の)MAZDAのエンブレムと金額が、ほとんど一緒です(笑)


あと、クラッチペダルが戻らず、自走不能になった時は焦りますよね (・ω・;)(;・ω・)
自分の場合、たまたま止まった場所が良かったんですが、しるくさんと同じ状況だったら無事には戻ってこれなかったかも知れません。。。

クラッチの件は勉強になったので、「壊れる前に直す」つもりで、リフレッシュをやる気になりました!


ABSユニット、暴走ですか!?Σ(・ω・っ)っ
まだまだ経験してないトラブルが、たくさんありそうです(笑)
2010年4月4日 0:55
こんばんは!

実は、私のFDもuskさんと同じような症状が結構出てます…
リア側の異音が気になっているんですが、
ディーラーさんに「まだ大丈夫!」といわれてそのまんま…^^;
でもいずれは換えることになりそうですね!覚悟しておきます…!!

本来なら、手のかかるクルマと手放すんでしょうね(笑)
でもどれだけ直してでも、できる限り乗り続けたいです!
それだけFDは魅力があるんでしょうね^^
コメントへの返答
2010年4月4日 21:43
こんばんはー。

7ナナ7さんのFDも、リアから異音がするんですね (・ω・;)
何が原因で鳴っている音かわかんなくなっちゃうので音がし出したら、早めに潰した方が良いかも。。。

自分の場合、リアを直したら、「実は、フロントも…。( ̄▽ ̄;)」と、ディーラーの整備士の人から言われました…。Σ(・ω・;||


確かに、FD以外のクルマなら手放してますね(笑)
10年近く経っている車なんて、そうそう買わないし…。(・ω・;)

FDのようなクルマは、もう出てこないと思うし、直せるうちは直してあげて、自分も長く乗り続けようと思います♪
2010年4月4日 4:41
なんだかんだで ほとんどのFDは10年選手ですからねぇ…

駆動部の摩耗 経歴劣化はしかたがないですよ

でも 遠出でのトラブルは怖いでし

コメントへの返答
2010年4月4日 21:50
こんばんはー。

そうなんですよねー。さすがに10年経つと色んな所で、ガタが…。(・ω・;)

先月までは、ディーラーの保証が付いてたので、何かトラブルがあっても、大半は「じゃあ、保証で、お願いします!(*^ω^)b」で済んでましたが、これからは「壊れる前に直す」つもりで、直せるところから少しずつ直していこうと思っています。。。


遠出でのトラブルは確かに怖いですが、そこは割り切るしかないのかもしれませんね!

携帯の電波が入りそうにない場所には極力、近づかないようにしてます(笑)
2010年4月4日 7:57
いろいろあるんですね!
自分のは今のところトラブルはないですが、起きる前の対策がやっぱ一番なんですよね。
まぁ、そこはマネーとの戦いなのですが…(笑)

それと足のブッシュってピロなんですね~
純正足かと思ってましたが…
コメントへの返答
2010年4月4日 21:54
こんばんはー。

ディーラーの保証があるうちで良かったんですが、たった1年で、いろいろありました(笑)

トラブルがないに越したことはないですよ!(*^ω^)b


確かにマネーとの戦いになりますよね。。。

FDの場合は壊れてから直すより、壊れる前に直す方が安く済みそうです。あと、純正部品の値上がりもあるので…。(・ω・;)(;・ω・)


あ、書き方が悪いのかもしれませんが、うちのFDの足は純正足ですよー。リアのトーコントロール ビロプッシュに、ガタがきてました…。(・ω・;)
2010年4月5日 8:45
こんにちは~。
1年で色々あったんですね~。
大変参考になります。

雑誌やネット見聞きして知ってたものは持病(想定内)だと思ってますが、
これだけ壊れたら・・・普通は手放しますよね(汗)

想定してなかったトラブルは堪えそうですね。

私も1年経ったら「トラブル集」まとめてみます!
コメントへの返答
2010年4月5日 22:45
こんばんはー。

あっという間の1年でしたが、何だかんだで、いろいろありました…。(・ω・;)

昨年の夏に R-Magic さんのセブンドックに行ったのですが、1日かけて点検してもらい、いろんな箇所の不良やガタがわかったので、普通より数が多いのかも!?

あと、先日、ディーラーで(総入庫回数なども書いてある)一年分の整備履歴明細リストをもらったんですが、、、年間入庫回数ランキングと言うのがあれば、トップ3には入ってると思われます(笑)


トラブル集、纏めてもらえると、トラブルを共用でき、原因調査や対応などが楽になるので助かります♪

プロフィール

「みなとみらいのTSUTAYAの前で検問しとる…。早くAPEC終わらんかな猫2
何シテル?   10/09 16:31
白の RX-7(FD3S 5型 RB)に乗ってる横浜在住の九州男児でっす!(*^ω^)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 FD3S 工賃一覧 
カテゴリ:MAZDA RX-7
2010/08/13 09:37:48
 
RX-7 チューンアップ 中村屋 
カテゴリ:ショップ
2009/11/02 14:24:45
 
カーセキュリティ専門店 MIRAGE AUTO ALARM 
カテゴリ:ショップ
2009/09/19 22:56:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年4月23日生まれの11歳です♪ 『スポーツカーを操る心の昂ぶり、所有する心の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
高校のときから、ずっと憧れていた FD …。長年の夢が叶い、ついに手に入れたのが、このク ...
その他 その他 その他 その他
RX-7 FD3S に流用可能な他車パーツ、取付け可能な社外パーツに関する備忘録です…。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation