• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

タカジンのブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

毎晩、こんなもの作ってます・・。(オープニング編)

ここのところ毎晩、
撮りためた子供のビデオ映像を
DVDに編集しています・・。

オープニングだけですが

やっとここまでできました。

ここまで2日、かかりました。(手際わるすぎ爆)

よろしかったら見てやってください・・。(爆)

BGMは「フォレストガンプのテーマ」です。




昨年の誕生日から
今年の誕生日までの
1年間に
撮りためたビデオを

このオープニングから始まる
約1時間30分くらいの
DVDに編集しています・・。

毎晩、徹夜しても1週間はかかります・・。

でも、カミさんの実家にDVDを送ると
すっごい喜んでくれるので、
大変だけど
毎年作ってます・・。

そんなわけで
今夜も徹夜です・・。(親バカ眠い爆)

ご覧いただきありがとうございました!





Posted at 2010/10/08 07:52:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

今日の患者さん!






背中に人生の疲れを背負っていた、
今日の患者さんです!





症状名は、

「ワイセツなスーパーの店長、同伴MZH症候群」です。




ちなみに、

今日の患者さんの忘れ物です・・。







お大事に・・。




Posted at 2010/10/03 14:04:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

昼休みに・・・




お昼休みになって、




治療淫の玄関を開けてみたら・・・、




なにやら怪しいことをしている、





おっちゃんがいました・・・。(ブラック爆)






悪さはしなさそうだから、ほっといて


午後も



普通に仕事してよっと・・。(放置プレイ爆)










Posted at 2010/09/26 13:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月16日 イイね!

車検!!



みなさん、お元気ですか?

やっと涼しくなってきましたね!

私は15日(水)に
D:5を持ち込んでの
ユーザー車検に行ってきました!



まず車検場近くの行政書士事務所で
代書してもらいましたが、

今回、構造変更を行う旨を伝えて

長さ、車幅、高さ、車両重量などは
未記入のままで
車検場受付へ。

ネットで予約をしておいたのですが、
ガラガラです・・。(笑)

すぐにラインに並んで、
まず、ウインカーやヘッドライトなどの
点灯テストから
検査が始まりました。

しばらくして、




「ルーフランプを点灯してください」と言われたので、


ルーフランプのリモコンスイッチは
エンジンルーム内に両面テープなどで
頑丈に貼っておいたので、

「これは作業灯で
スイッチはエンジンルーム内にあります!」と
言ったら、

「あぁ、作業灯ね・・」  で、
エンジンルーム内を見ることもなく、
あっさり終わり・・。




せっかく「作業灯スイッチ」のシールまで
作って貼ったんだから
少しくらい見ろよ~~~!!!」と思いましたが

まぁ、あっさり過ぎるくらいに
済んで良かったです。。(肩すかし爆)



しかし!!





フォグランプはやっぱりNG!


純正フォグの位置ににウインカーを仕込んだので

フォグを一組だけ
付けているだけなら大丈夫かも??

と思っていたら、

車幅から内側に40㎝以内に
フォグランプがないとだめだそうです・・。

内側に40㎝というのは、
ウインカーと同じ規定ですね・・。




そしてこのハイマウントストップランプもNGでした。

理由として、数字など文字が書かれたモノはだめということでした。

まぁどちらもNGなのは、
想定内でしたので、あわてずに済みましたし、

検査官から「どうしてだめなのか」

直接、この耳で聞きたかったので

今回あえて、装着したまま、車検に望みました。




ラインを一度出て、

車検場のはじっこで

純正のハイマウントストップランプに付け直し!

このオートフラッグスの
ハイマウントストップランプは、
とても気に入ってますし、
不器用な私でも、
7~8分もあれば交換できてしまうので
ホント、GOODです!!

ということで、
純正に付け直しました!

しかし!!

純正ハイマントストップランプの
3コのウエッジ球のうち、
なぜか2コが点灯しない!!!

急遽、Dに電話して在庫があることを確かめて
急いでディーラーへ!!

ディーラーの駐車場ですぐにウェッジ球を付け替えたら
ばっちり点灯!

そしてそのあとフロントのフォグをはずして

再び車検場へ・・。


車幅、全長などを測るときに

検査官に「それじゃ、ここを持ってください」と

メジャーの端っこを手渡されました・・。

「これじゃ、いくらでもごまかせるじゃん!」と思いつつ、

ちゃんと計測しました・・(笑)

そのあとは何事もなく無事に終了。

なんとか午前中だけで
すべて終わりました・・。

終わるとやっぱり
ホッとしますね・・!


夜はやっぱりここで・・・。
(食べている途中のきたない写真ですいません・・)






こちらのふたりと、しばしプチオフ・・。

G-Kさん、本当に今回もお世話になりました!
いでぶ~さんお疲れ様です!



ななめ後ろは、
ひとりでビール片手に焼き肉食べてる
かわいい小顔のオネーチャン!
ショートパンツがイケテます!!

ホント、笑顔のカワイイ子でした!

手前の生き物はスルーしてください・・。(でぃ~ぷ爆)


タンタンも
最近は女性の客が多くなってきましたね・・。

一昔前では考えられなかったです・・。



今回の構造変更では、

長さ 483㎝

幅  188㎝ 

高さ 220㎝

車両重量 1950㎏ と、なりました。



費用は、

証紙&印紙代 2100円

重量税 40000円

自賠責保険 22470円

代書記入料 1000円

合計  65570円  となりました・・。

長々とすいません・・。

なにかの参考になれば幸いです・・。

ありがとうございました!!!
Posted at 2010/09/16 13:57:35 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

空力さんの治療&タンタンオフ&BRさん涙目千葉逃亡送別会!お疲れ様でした!

空力さんの治療&タンタンオフ&BRさん涙目千葉逃亡送別会!お疲れ様でした!








見事なまでのハイパフォーマンスと



卓越したポテンシャルを引き出すことに




こだわりました・・。(胃でぶデラックス)







はっきり言って


何を書いてイイかわからんくらい

笑い転げて、

もう~~、疲れました!(爆)


参加された、

そらりんさん
タイキノさん
越後屋さん
営業係長さん
空力さん
G-Kさん
BRさん家族
Yoriさん
影船さん
lichyiさん&708
すぺーどさん
カラアゲ君
いでぶ~さん
ヤッターマン コーヒー ライターさん
メタこぶちゃん

ホントにお疲れ様でした!!

BRさん、
千葉に行ってもがんばってね!!!(涙目)


またぜひ会いましょう!!!!


お疲れ様でした!!!!!
(びっくりマーク5コ)
Posted at 2010/09/11 01:34:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディフェンダー New SR-7/7F Lassic(ヒーター付き) http://minkara.carview.co.jp/userid/493857/car/2281708/8552653/parts.aspx
何シテル?   06/28 17:06
なんでも感動しやすく、 「ジ~~~ン!」と来てしまう、 タカジンです! 神奈川県川崎市で 指圧、マッサージ、脊椎矯正の 整体治療師をしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー110です。 いつかこの車に・・。 そう思って10年・・。 やっと念願 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年10月に納車! 車の弄りなんてまったく無知な私ですが みなさんに支えられて、 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
スニーカー感覚で乗れる ファミリーカー! 長男が産まれてすぐに パジェロから乗り換えま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
以前、サブカーとして乗っていました。 目黒にあるガレージモーリスで バルタン製のショック ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation