• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

タカジンのブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

チャレンジカップとDS・・。





11月23日(祝)に
極真会館 西東京都空手道選手権大会
チャレンジカップに
長男の一心が出場するため
東京都練馬区の光が丘ドームに
行ってきました。

私 「優勝したら今度は何が欲しい?」

一心 「3DS!!!!」

しかし、今回は、
「小学3年生の部」とはいえ、
出場者数37名、
しかも
体重制限無しの無差別級です!!

軽量級の中でさえ
チビスケで体重が最も軽い
一心にとって、絶対的に不利・・。

でも、何事も経験!ってわけで
出場させました・・。

今回は、とにかく
確実な正攻法で前に!前に!

ボディのパンチと、
一心の得意な下段蹴りを徹底して
練習してきました!



下段蹴りが股関節に見事にヒット!




徹底的に蹴ったれ!!



そして、
苦しみながらもなんとか勝ち進み、
準々決勝へ・・。





相手との身長差は10センチ以上!



上段蹴りは届かない。
ならば、
とにかく前に進み、下段蹴りで
相手の足を止めろ!!



一心の下段蹴りが
結構効いているらしく、
相手はいやがっている感じでした。



行け行け!!
ボディ!ボディ!
蹴って蹴って!
とことん蹴ってけ!!




そして判定!


なんとか引き分けに持ち込み
延長戦へ・・。

「がんばれ!苦しいときこそ
今までの練習を思い出して
足を動かしていけ!
とにかく必死に前に前に!」


いい感じで食らいついていきましたが、
最終的な判定で、
負けてしまいした・・。(涙、涙)


でも、最後の判定で
一心サイドの旗(白色)を
挙げてくれた副審判が
すべての試合が終わったあと、
こうおっしゃってくれました・・。

「小さい身体で、
蹴られても、殴られても
ほとんど下がらずに
正面から正々堂々と戦ったね。
よくがんばった!
あの気持ちを忘れずにこれからも
がんばりなさい・・」と。

この言葉がこの日の最高の
プレゼントでした・・。

「これからの長い人生、
不器用でも
正々堂々と
生きていって欲しい」と
心の中で・・・。

一心もこの言葉がうれしかったらしく、
家に帰ってからも稽古に
ハゲんでました!



子供部屋は、ほとんど、
空手ジムです・・。(笑)


もちろん、3DSはおあずけです・・。

優勝するまで

努力と辛抱!(これがホントのDS爆)



でも、床置きタイプの
サンドバッグをプレゼント!

来年3月の武魂杯、5月の横浜カップに
向けて、また親子でがんばります!

ありがとうございました!

押忍!合掌。

ちなみに、DSのソフトって
小学校三年生くらいだと
なにかお勧めってありますか・・?
私、全然わからないので・・。(笑)









Posted at 2011/11/25 13:58:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

誕生日と運動会とDVD!







おかげさまで
次男の心元が、6歳になりました。








誕生日を迎えた翌週は運動会!









幼稚園最後の運動会でした・・。






鼓笛隊の小旗隊に選ばれて・・、







しっかりとキビキビがんばったね!







いつもと違う顔・・。
運動会での君の一生懸命
がんばっている姿を見るたびに
また成長したんだな~って
ほのぼの思うよ・・・。





リレーは1位だったね!

精一杯走っている君に
周りの人たちがびっくりするほどの
でっかい声で
「心元!!行け~~~」って
声援を送った。

そしたら、笑われちゃったよ・・。
(恥ずかしい爆)

でも、うれしかった~・・!

やっぱりまた、
父ちゃんは泣いちゃった・・。



またまた今年の誕生日までの
1年間に撮りためた
映像を約2時間のDVDに・・・。





そのオープニングです・・。
BGMは「フォレストガンプのテーマ」です・・。







そして、そのエンディング・・・。
BGMは毎度おなじみ「ビリーヴ」です・・。

最後の最後に出てくるエンドタイトルは
今年ならではの
「想い」を込めてみました・・。



毎度、毎度の呆れるほどの親バカに
今回もお付き合いいただき
ありがとうございました・・。


心から合掌・・・!











Posted at 2011/10/17 08:10:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

河口湖&西湖、親子サイクリング!




ここのところ、
自転車ネタばかりで
すいません・・。



子供達と一緒に
富士五湖の河口湖と西湖を
ゆっくりのんびり
サイクリングしてきました・・。



よろしかったら、
またまた
フォトギャラに挙げましたので、

ご覧いただけたら
うれしいです・・。




 フォトギャラその1

 フォトギャラその2

 フォトギャラその3





ありがとうございました・・!




Posted at 2011/09/26 21:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月13日 イイね!

優勝と、くやし涙と・・。


9月11日(日)に行われた
極真会館「金太郎杯」に
子供達が出場するために
伊勢原市体育館に行ってきました。







試合前で緊張気味の、一心・・。





次男の心元は、幼稚園児なので、
幼年部の試合に出場・・。




試合開始後は、いいペースで
上段回し蹴りも入った感じでしたが、
審判は取ってくれませんでした・・。

思わず「今の蹴り!はいったろ!!」と
怒鳴ろうと思いましたが
グッとこらえ、
とにかく声援を送りましたが、

なんと、一回戦で敗退・・・。

心元は、
すっごく悔しくて、
ヘッドガードを取り外す前から
声を上げて泣いていました・・。

私も悔しくて、悔しくて・・。


戦った相手の子は、最終的に
優勝しました・・。


すべての試合が終わったあと、

「戦った子は、優勝したよ・・。
だから、心元、お前は
お父さんの中では準優勝だからね!」

そう言うと、小さく「うん・・」って
切なそうに
うなずいてました・・。





さて・・、話は午前中に戻って
長男の一心は
「小学3年生軽量級」に出場!

8月の武魂杯で優勝したことと、
目の前で弟が負けてしまったことが、
よりプレッシャーとなって
一心にのし掛かっているのが
私にもすっごい伝わってきてました・・。







中段前蹴りが見事にヒット!








上段周し蹴り!








上段前蹴り!


途中ヒヤヒヤする場面もありましたが、
なんとか、勝ち進み、決勝へ!!







決勝戦では、
カウンター気味に
相手右鎖骨に入ったパンチが
かなり効いたようで、
相手の子が「ガクッ!」となり、
「技アリ!」を副審が取ってくれたので、
これが有効となり、

やった~~!
優勝!!!!!!

武魂杯につづき、2連覇!!!!












金メダルを首にかけてもらっている
君を見ていたら
もう、父ちゃんは涙、涙でした・・。








恩師の田中健太郎先生のお話・・。


11月に行われる
「極真会館世界大会」では
田中先生は、
日本代表チームの主将を
務められるそうです・・。





その田中先生と・・・。





小学1年生軽量級の部で
優勝した
同じ支部のN君と・・。
心元!次は絶対優勝しよう!









さぁ、デリカで帰ろう・・・!








家に帰ってきてから、
近くのファミレスへ・・。









大好きなマグロ丼を食べているときは、
もう、ヘロヘロになってました・・。



次の日の朝は、
疲れて
起きてこられないだろうな・・と思っていたら、

私と一緒に午前5時40分には
起きてきて、






何も言わず、
ひとりで絵日記を書いてました・・。




よく頑張った・・。

本当によく頑張った・・。


友達に「あそぼ!」って誘われても
それを切なそうに断って、
空手の稽古に向かう
君の小さな背中を思い出す・・。


今度の休みは
朝から、めいいっぱい
一緒にマリオカートやろう!

またまた
親バカ・・、いや、
大バカ日記にお付き合いいただき
ありがとうございました!







Posted at 2011/09/13 14:31:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

優勝しました!& 3位でした!!


「もしも優勝したら、
WiiでもDSでも
欲しいモノを
買ってあげるよ・・。」



そんな約束を子供と
交わしたのは、

極真会館
神奈川県空手道大会の
「武魂杯」が行われた
8月6日(土)の早朝でした・・。



この日の気温は33度!
市立体育館は、
ホント、蒸し風呂状態・・!!



試合前で緊張しています!





長男の一心(いっしん)は、
「小学3年生
チャレンジマッチ軽量級」に出場!

トーナメント戦ですが、
なんとか勝ち進み、




準決勝では、
写真のように
中段回し蹴りが、
相手の横腹に入り、
そのあとの
下段回し蹴りも相手に
ダメージを与えて、
技あり2つで、
なんと、
一本勝ち!!

優勢勝ち(判定勝ち)が
大半を占める中で、
一本勝ちを取るのは、
ホントすごいんです!


「一心、すごいよ!
一試合ごとに
強くなっているぞ!
決勝も絶対いけるよ!!」

そして望んだ決勝戦!

互角な戦いだったけど、
審判団の旗が
4本見事に揚がって、
(主審を含めて5本)





やった~!!優勝!!!






思わず、コートサイドで
思いっきり抱きしめた!




表彰台の一番高いところに
立っている
君を見ているだけで
お父さんはウルウルでした・・。






うん!ホント、おめでとう!




やり遂げた充実感でいっぱいだね!


週3回の稽古と、
毎日の家での練習・・。

汗だくになっても
スクワットや腕立て、
そして、スパーリングとやってきた日々・・。

泣き出して、
くじけそうな顔をしたときは
叱咤したときもあったっけ・・。

思い出しただけで
また泣けてくる・・。



そして
次男の心元(しんげん)は、
幼稚園児の
「幼年チャレンジマッチ軽量級」に
出場!




2回戦目のとき、、
上段回し蹴りがクリーンヒット!!


しかし準決勝では、
あえなく敗退・・。(涙)
悔いの残る負け方だったので、
試合を終えて、


ヘッドガードをはずしたときは
顔を真っ赤にして、
「悔しい・・・・!」

そう言いながら
引きつるように泣いていました・・。

「よくがんばった!
今度の大会では
絶対に勝って優勝しような!
また
お父さんと一緒にがんばろう!!」





でも、なんとか3位だったので、
表彰台に・・。





2009年の「極真全日本空手道選手権大会」で優勝した
恩師の田中健太郎先生と・・。




我が家の宝物・・。




でも、この日、
メチャクチャがんばった
君たちの寝顔が、
お父さんにとって、
最高の宝物です・・。



またまた
親バカ日記におつきあいいただき
ありがとうございました・・。

追伸:Wiiのソフトで
   お勧めって
   ありますか・・?(笑)
Posted at 2011/08/09 15:12:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディフェンダー New SR-7/7F Lassic(ヒーター付き) http://minkara.carview.co.jp/userid/493857/car/2281708/8552653/parts.aspx
何シテル?   06/28 17:06
なんでも感動しやすく、 「ジ~~~ン!」と来てしまう、 タカジンです! 神奈川県川崎市で 指圧、マッサージ、脊椎矯正の 整体治療師をしております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー110です。 いつかこの車に・・。 そう思って10年・・。 やっと念願 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年10月に納車! 車の弄りなんてまったく無知な私ですが みなさんに支えられて、 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
スニーカー感覚で乗れる ファミリーカー! 長男が産まれてすぐに パジェロから乗り換えま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
以前、サブカーとして乗っていました。 目黒にあるガレージモーリスで バルタン製のショック ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation