ジャム作りに初挑戦しました (*'-'*)エヘヘ
今回使った果物は・・・
貰い物の
「八朔(はっさく)」です。
そのまま食べても良いのですが、少し酸っぱい (--,)ぐすん
何か良い食べ方は無いかな?とネット検索。
初めに引っかかったのが
「ジャム作り」でした。
時間はかかるけど、そんなに難しそうではないので挑戦することに!!
① 八朔の皮をむいて白い部分を削り落して水に浸します。
② 水に浸した皮を、鍋に入れてたっぷりの水でゆがいていきます。
③ 煮立ったら、ざるに上げ水洗いして再度②の工程を行います。
④ ②.③の工程を3回繰り返したら硬く絞ります。
⑤ 絞った皮を薄く千切りにして身はほぐしておきます。
⑥ ⑤に砂糖をまぶして2時間くらい置きます。
⑦ ⑥を鍋に入れて、弱火で火にかけ焦がさないように30分くらい煮ます。
⑧ 冷めたら容器に移します。
今回は、
小ぶりの八朔 3個と砂糖 350gを使用しました。
レシピには、2個分の皮と3個分の身、砂糖は500gとなっていましたが
少し甘さ控え目にしてみました。
味見の感想は
「うん。美味い・・・」でしたが・・・
明日の朝食にパンと一緒に食べてみようと思います (^▽^)/
Posted at 2010/01/22 17:32:44 | |
トラックバック(0) | 日記