• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃころのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

オイル交換

譲り受けて初めてのオイル交換してきましたぁ。
走行距離は、12,969km。
昨年10月の車検時以来となります。
今回は、オイル交換のみとなりました。
エレメントは次回の予定です。
交換作業中に、エンジン内部が汚れているので
エンジン内部洗浄を薦められましたが、
次回オイル交換時にしようかな?と思います。
今回のオイルは、部分合成油の5W-30.
4㍑で3,480円でした。
ワゴンRの時は、1番安いオイル(1,000~1,500円程度)だったので
少し高くなりましたが、昔のシビックやランエボに比べたら安いかな?
オイルは、車の血液です。
大切にしないとね・・・
Posted at 2009/05/10 13:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり・・・ | 日記
2009年05月06日 イイね!

行ってきましたよ~

ゴールデンウイーク!!
予定通り、九州に行ってきましたぁ・・・
2日の午前7時に出発。
まずは熊本までの約600kmの大移動です。
いや~混んでる混んでる・・・渋滞の嵐です・・・
休憩も含めて12時間の大移動となりました。

翌3日は、熊本から鹿児島までの約200kmの移動です。
天気も良くて、空いてる空いてる。。。
休憩を挟んでも3時間ほどの移動でしたぁ。

翌4日は、再び熊本へ戻ります。
往路と打って変わって、渋滞です。
事故渋滞・・・全く動きません。
おまけに、大雨・・・最悪です。
結局、6時間の移動になりました。。。

最終日の5日は、我が家に帰る600kmの大移動です。
予想はしてたけど、やっぱり渋滞の嵐でした。
往路と同じく約12時間の移動となりました。

結局、4日間で33時間の運転・・・
いや~疲れちゃいましたね・・・

では、長距離での燃費報告です。
給油は、全3回。

1回目は、走行距離611.3km 給油量は、35.7㍑。
燃費は、17.12km/㍑

2回目は、走行距離413.7km 給油量は、26.0㍑。
燃費は、15.91km/㍑

3回目は、走行距離641.2km 給油量は、37.0㍑。
燃費は、17.32km/㍑

総走行距離 1666.2km  給油量は、98.7㍑  燃費16.88km/㍑

いや~すばらしいじゃないですか・・・
1回目と3回目は、ほぼ高速道路です。
伸びますねぇ~遠出する機会が増えそうです。

今回の交通費は、連日高速道路を走りましたが、
休日割引で、1000円×4日=4000円
ガソリン代は、約11,000円
合計15,000円ですよ。

良かった良かった。また遊びに行きましょう・・・少し疲れるけどね・・・
Posted at 2009/05/08 20:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ついに40代となってしまった既婚者です。 妻と娘の三人暮らしです(*'-'*)エヘヘ 昔は、「車に乗ってれば幸せ」と思っていた車バカでした。 妻も昔は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
101112131415 16
1718 19 20 21 2223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

エアロボンネットピン取付!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 07:10:58

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2022年10月16日に納車。 走行距離 116,231km
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラの廃車に伴い 急遽、購入したムーヴです。 車種決定の最大の狙いは ミラのパーツ流用な ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
嫁車です。
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
アラフォーにして人生初バイクです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation