一人泡盛推進委員の8131manです^^。
またまた泡盛&焼酎の紹介をしたいと思います!
まずは一番右から
芋焼酎「伊佐大泉」(いさだいせん)
● 原材料 / 芋・米こうじ● アルコール25%
※鹿児島県伊佐郡には、焼酎蔵が三つあって一つはあのプレミア焼酎の「伊佐美」そして「伊佐錦」とこの「伊佐大泉」です。
まず香りは爽やかでほのかに甘味を感じる透明感のある香りです。口当たりは軽快できめの細かいソフトな甘味がゆっくりと広がり始めます。喉ごしも優しく上品な甘さが心地良く残ります。ストレートはもちろん、6(焼酎):4のお湯割りも美味です。
舞富名(まいふな) 古酒 限定品泡盛
黒麹菌(くろこうじきん) 7年長期熟成酒 30度
原料 米麹(こめこうじ)
※まろやかを重視して造り上げた7年長期熟成酒
喉を通る時コロッと転がるような感じがなんともいえない
微笑みの水 25度 720ML 【年間3500本限定生産】
年間3500本限定シリアルナンバー入り大吟醸焼酎
※この「微笑みの水」は今までの酒かす、粕取り焼酎の常識を打ち破り、清酒用酵母を使用し、大吟醸の米麹をふんだんに使用した、もろみ取り焼酎です。
清酒の中でも最高ランクの大吟醸もろみを100%使用しているため、この数しか作れません。
量産よりも質を追求した結果、年間3500本しか作れませんが、香り付けをせずに華やかな吟醸香が薫り立つ焼酎に仕上げれたそうです。
琉球泡盛 「
美しき古里 淡麗 30度 720ml」
※「美しき古里 淡麗」は、厳選された米と沖縄独特の黒麹のみで仕上げた天然純米蒸留酒です。当社独自の蒸留技術で磨き上げたことにより、華やかな穀物香と甘味がバランスよく溶け合い、すっきりとした味わいに仕上げました。黒麹の香ばしさと、洗練された飲み口の中に醸し出される旨みは、これまでにない「美しき古里」を実感できます。水割り、オン・ザ・ロック、お湯割りでお楽しみください。
最近は
焼酎&泡盛を黒酢りんごで割るのにはまっています。
飲みやすすぎてこまります(爆)
Posted at 2009/06/23 22:41:37 | |
トラックバック(0) | 日記