• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラガラ 太郎のブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ本日大阪オートメッセ最終日、行ってきました~(^-^)

日産 ホンダ 三菱 スバルのメーカーのブースがなく、少しさみしい思いをしました。
出店数は去年よりもやはり少なかったですね(T_T)

今年はC25が1台も展示されていませんでした(T_T)
VIP Kカー ヴェルファイヤ 35GT-Rは多かったですね~

写真はかわいいラパンの天井です(@_@;)

チョットかわいすぎたのでC25にも活かせないかな~
Posted at 2010/02/14 21:45:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月03日 イイね!

大量購入

大量購入来月フルマラソンに出場予定なのに、
練習さぼって酒飲んでばかりの六甲です。
さて本題は、Yオクはいいっすね(^0^)
安いので思わずC25とS14のオイルエレメント大量購入してしまいました。
S14のC25も本当は同じAY100-NS004なのですが、
S14はオイルクーラーが装着されておりアタッチメントがなぜかスズキのエレメント
(多分エレメントが下向きに装着されており、少しでもエレメントを短くして地面とのクリアランスを稼ぐため)が取り付けられています。
安かったので5個ずつ購入、もはや1個S14のエレメントは使用しましたがまだ4個有ります。
C25もS14も普段はほとんど乗らないためそこまで距離が延びるわけでもありませんが、
まぁこれだけ購入しておけば結構長い間もつことでしょう(^0^)
ちなみに使用オイルはC25が日産純正5W-30(2800Kぐらいごとに毎度エレメントも交換)
推奨は0-20ですが個人的に値段の安さと少しでもオイル粘度が高いほうがエンジンには
優しいと思い5W-30を使用しています。
S14はカストロールマグナテック10W-40を使用していこうと思います。
これからも2台を長く大事にしていきたのでオイル交換はマメにやっていきたいです(^0^)

もはや実践されてる方も多いと思いますが、
自分でオイル交換される方にオススメなのですが、
C25のオイル量は4リッター缶では少し余ります。
その余ったオイルをオイルドレン開けっぱなしの状態でフィラーキャップから流してあげると、
もちろん垂れ流しの状態でオイルが出てきますが、
これをやってあげると、そのあと規定量オイルを入れると、結構綺麗になるっす。
オススメなのでやられていない方は是非お試しください(^0^)


Posted at 2010/02/03 23:03:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ドリフト・・・ だいぶこの病気から解放されたようです♪ 今でもスポーツカーは大好きです! しかし 違う趣味に目覚めたようです・・・ 趣味部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

スパルコ クイックリリースボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 22:47:50
af imp.SUPER CARNIVAL 2017.5.14 Vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 06:26:38
日産 ローレル  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 03:30:31

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 基地バン (日産 NV350キャラバン)
初の新車に初のディーゼル♪ 初めて希望色に乗れたかもです(*´∀`) できる範囲でコツ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代前半を共に過ごしたワンビアです(^0^) この車では色々な経験(事故)をしました。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
この車もセレナと同時に所有していたC35です。 5MTに載せ替えしてあるのを購入しました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
調子に乗って一回夢の2台持ちと思いセレナと一緒に所有していました。 所有してから半年で資 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation