• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furu-Rのブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

バッテリー交換その2

バッテリー交換その2こんばんは。



昨日の続きです。

今日はいつもより早い時間に仕事を終わらせ(笑)、速攻で帰宅して残りの作業を開始!!

昨日に比べて、取り外さないといけないナットが少なかった為に作業は楽でした!!

しか~し、作業中に軍手をしてなかっ為に硬い硬いナットを外す時に勢い余って周辺の補強金具に指をぶつけて怪我しました。。。(涙)

軍手装着は必須です。。。

それくらい硬いです。。。。(汗)


で、何とか取り外さないといけないナットを全部外し(ここまでで全作業の8割が済んだと言っても過言ではない)、オプティマバッテリーを後にピッタリ付くように置き(タワーバーが干渉する為)、+ターミナルをラチェットで締め、怪我しながら難儀して外した補強カバーとタワーバーを取り付けた後に-ターミナルを繋いで、エンジンが掛かるかのチェック!!

無事に一発始動です!!

その後は、内張りを取り付けて終了!!


いや~かなりの作業でした。。。(激汗)

ナット緩めが1番に時間取られ、もう少し緩かったらと何度思った事か・・・


しかし、エンジンの掛かり具合は今までと違いセルがまだ回ろうとしてるくらいの力強さ!!!

オプティマの実力を知りました。


作業が難儀した分の見返りはあったかな~(笑)

次回、交換する時は激締めしてないので楽なはずです!!(笑)

Posted at 2010/10/08 18:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | R34GT-R | 日記
2010年10月07日 イイね!

オプティマ バッテリーへの交換

オプティマ バッテリーへの交換久しぶりのRネタです(笑)

以前からRの1番の問題点であったバッテリー上がり・・・

バッテリーを充電器で充電しても、他車から電気もらって走り廻ってエンジン止めて直ぐに掛けてもエンジンかからずの超末期症状だったんですが、今週末にGT-RのMTGが開催、その次の週にはツーリングに御呼ばれしてるので、思い切ってバッテリーを注文。。。

33、34Rのバッテリーは専用品と密閉式って事で直ぐに決断できないくらいに高いのが1番のネックです。。。(涙)

純正にするか、どうせなら~って事でオプティマに決定!!


で、今日届いたらしく、早速作業開始!


内張り外し、ターミナルを外しと順調に進んでたんですが・・・

バッテリーを抜き出す時にタワーバーやリアワイパーモーターに当たり、中々抜き出せず・・・

理由は、34Rのバッテリーじゃなくて34Rより容量の大きい33R用を装着してたから・・・

「とりあえず、タワーバーのナットを外して取り出すか~」とナットを外そうとしましたが、かなりのトルクで締めてあり、手動では中々緩まずに今の時期の夕方に季節外れの汗まみれになりながら脱着しました(汗)

タワーバー外した後は、すんなりバッテリーが抜き出されて今回購入したオプティマ レッドトップを・・

箱から出すと・・・


33Rより一回り大きくて・・・

という事は、34Rも売りの一つのボディ補強の為の補強板も取り外さないとダメみたいで・・

しかも、タワーバーと同じくらいに締めてあり・・・

腕と手が痛くなったので、本日は終了。

今日は取り外しで終わってしまいました。。。(涙)


何とか明日中に終わらせないとGTRのMTGに間に合わない非常事態が。。。。(激汗)

Posted at 2010/10/07 22:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | R34GT-R | 日記
2010年09月05日 イイね!

充電その2

いや~今日もムシ暑くて何もする気が起きませんでしたね。。。

一日中、裸族で過ごしたい気分で(笑)

休日の今日は、朝から昨日の充電の続き・・というか昨日3時間じっくり充電してもセルが「カツ、カツ」というレベルしか充電できてなく(どれだけ放電してんだよ・・・)て、再度ボンネット開いて繋いでの作業・・・

で、夕方過ぎに満タンランプ点灯!!!

試しにエンジン掛けると、一発始動!!!

しかし、また一週間もすればいつものバッテリー上がり・・・だと思う。

来月までには、新しく奮発したいけどね~(汗)


Posted at 2010/09/05 20:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | R34GT-R | 日記
2010年09月04日 イイね!

バッテリー充電器購入

いや~毎日、くそ暑いですね~(汗)

お盆前より確実に暑いのは間違いないです。。。

この暑さで日中は殆どR32~34までのGT-Rは見かけませんね(笑)
35Rはたまに見かけるんですが・・

ノーマルでも暑さに厳しい車・・・
皆さん、やっぱり・・・
セカンドカーですか~(笑)


さて、今日は以前から放置プレイを見て見ぬフリをしてた34Rを夕方過ぎに洗車しようかとエンジン掛けると・・・

お得意のバッテリー上がり・・・

仕方ないので、充電器を繋いで・・・

ARE・・・??

ARERE・・・??

充電器がご臨終・・・

やはり安モンはツマランね・・・・

で、泣く泣く考えてもいなかったニュー充電器を買いに行きました。

今のバッテリーは33用で34用より容量が大きいんですが、僕みたいに余り乗らない人には関係ないようです。

そろそろ、オプティマかオデッセイにグレードアップしたいけど・・・ね~(汗)
Posted at 2010/09/04 22:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | R34GT-R | 日記

プロフィール

「そろそろツーリング企画しようかな~」
何シテル?   08/20 21:50
平成7年7月7日に黒のBNR32を所有してから、その後白のBNR34に乗り替え、平成23年3月27日にBNR34を降り、約16年のR生活に一区切り着けました。!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長島ミーティングお疲れ様でした~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/13 22:16:18

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2011年6月24日の納車されました。 タイプSのホイール、オーリンズの足廻り以外ノー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイオーナーの方、オデッセイに興味が有る方、宜しくお願いします。 2018年2月 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2011年3月27日に手元から巣立っていきました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation