• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぼめじろうのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

雨に降られた

雨に降られた朝のうちは晴れていたのにな。

傘とかの雨具なんて持っていなかったので打たれましたよ。ええ。
それでも一部地域だったらしく、寄り道したりして。


タキ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

近くにはイルミネーションが施してあって、夜になると光っぽい。
離脱しても雨の気配が有って、晴れているのにぽつぽつと降っていたり。

狐の嫁入り?





え?







藍様お嫁に行っちゃうの?







ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!












藍さまがお嫁に行っても橙は寂しくありません!
次ぎあう時には、立派な式神になってみせます( `・ω・´)











橙、狐の嫁入りだからと言って私が嫁入りするわけではないから(;´Д`)

あにゃ?そうなのですか?

晴れているのに雨が降っていることを指す言葉よ。
天気雨ともいうね。

勉強になりました。藍様ありがとうございます!








こんなやり取りがありませんでした(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
Posted at 2013/07/14 19:40:24 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記
2013年07月13日 イイね!

マウスェ…

ハハッ!

大阪で安売りされていたワイヤレスマウスが使えなくなったの。
とりあえず適当なマウスで代用しています。

そんでもって今回買うことに当たって、トラックボール式に挑戦してみることにしますた。
密林でトップにでてくる人気な商品を、カートにシュート!超エキサティング!!はまだです( ゚∀゚)ゝ”

なんでかと申しますと、楽天のほうで













CDを




















数枚






















カートにシュート!超(ry










したからです。

















(ノ∀`)アチャー

















ゴルフタソを修理するというのもあります。
賞与というものを頂きましたが、修理で大半が無くなる可能性があります。

で、今現在の手持ちでは買えないというのが本当の理由です。
カード決済?何それ?おいしいの?









閑話休題

いつかは370Z。
フェアレディZではありませんよ。でも物は一緒ですが|゚∀゚)ゝ”



資金?そんなものはございません。
お出かけしなければ毛が生えた程度なら貯まるかもしれません。

ある程度貯まったらローンで買い換えるかもしれないし、購入意欲が冷めていたら買うことはありません。

左ハンドル車に乗ってみたいというのがありますし、余裕のパワーを感じ取りたい。それと希少性というのもあります。

身分相当のクルマではないから、願いはかなわないのが大きいです。
夢を見るのはただなので、思いを馳せることにします。
Posted at 2013/07/13 20:24:04 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記
2013年07月08日 イイね!

あーうー

あーうー諏訪っ!

つい、カッとなって諏訪市まで行ってきました。
というのは建前で(ぇ、諏訪姫の存在を知ってから行く機会をうかがっていました。
なんせ、家から6時間越の長旅となりますので手軽には行けないのです。

なぜ今回行ったのかといいますと、諏訪ステーションパークにPLUM SHOPができたからです。


まあ、それだけの理由ではまだ行こうという気は起きませんでした。
原動力となったのは幟旗(ミニじゃない方)と天井に飾っていた受注生産品の「あれ」が欲しくなったので行ってきた次第ですwww

成果としては、ミニフィギュア「諏訪姫」と「玄蕃サラ」


幟旗と「あれ」も確保しました。

そのあと、神社行って絵馬の|д゚)カンサツと蕎麦食べました。


蕎麦食べていると外は本降りの雨ェ…
近くのコンビニで傘を買うも止む始末(´・ω・`)
とりあえず鳥居を\射命丸/


雨は神社周辺だけだったぽい。ケロちゃんェ…

そして来た道を戻っていきました。

往復時の出来事でも

往路の時名神で琵琶湖に行って楽しむはずであったと思われるジェットスキーがキャリアから落下していた。(落下物区画済み)

中央自動車道恵那山トンネル改修工事のため片側対面通行の影響で下り渋滞に。抜けるのに時間がかかった。

ちなみに往復で1,065キロでした。


遠征になるのかな?
Posted at 2013/07/08 01:15:06 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記
2013年06月30日 イイね!

やりんさい

やりんさい短冊にはやっぱこれでしょ(ぇ

与島にて某氏のすくすく短冊は発見できず。
諦めたよ(´・ω:;.:...

とりあえず山陽道で漲りんぐwww
そして会場近くで迷う(ぁ

買ったもの
CD
薄い本
湯のみ
スカジャン←本日の最高額
もみまんお手頃パッケージ(値段はお察しください)

帰りは途中まで流れに乗っていましたが、最終的には漲りんぐですた(ぉ
やっぱしすくすく短冊はありませんでした。
Posted at 2013/06/30 23:46:55 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記
2013年06月24日 イイね!

おんせん県(自称)と島根の右隣の県からうどん県にやってきた

おんせん県(自称)と島根の右隣の県からうどん県にやってきたご希望の方は※検閲により削除※まで問い合わせウサ♪

大分よりお嬢の熱さ対策のため、海越えて香川県にちゅるや氏がやってきました。
上陸した頃、わたくしは忘れ物を取りに帰っていましたwwwそんで、昼飯食べた。
忘れ物というのが、鳥取人に差し上げるCDというね…

集合場所は現代の楽園、夢叶う場所ことイオンショッピングモール(コーポ管理人談)となりました。
とりあえず大分の銘菓と海の恵みいただいたので、お返しは現地調達しました。
銘菓には銘菓をということで、名物かまどを差し上げました。佐伯の彼には、翌日もう一品購入してちゅるや氏にお願いいたしました。

前回大都会岡山に阻まれて上陸できなかったRyo氏待ちとなったのですが、全く土地勘がないのであさっての方角に行ってしまってかなり苦労した模様です(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー

集合場所に着いて話をしていると、閉店時間が迫ってきたのでどこかへ夕飯に行きました。場所はみんな大好き餃子の王将です。
そこでも話が弾み、さあ風呂でもという事で屋島の健康センターに行きました。着いたら救急車が…怪我したみたい。

入館料を払えば風呂と休憩施設が利用できますので、早速風呂に行きました。Ryo氏は疲れ切っていたので、先に寝ました。

風呂から上がって、ロビーでケータイ大喜利を流していたので観て、2階のレストルームで毛布借りて寝ました。
先客が廊下まで寝床確保していてカオスな状態( ゚Д゚)ポカーン
とりあえず床の間では痛くてネレネ━━━(゚Д゚;)━━━!!!
畳のほうへ移動して浅い眠りで5:50前に起床。
朝風呂してロビーでゆっくりして、朝はコメダに行きました。そこで財布が無いことに気づいて、ちゅるや氏にはご迷惑かけました(´・ω:;.:...
ちなみに車内で発見。

朝からガッツリ系だったのですぐにはうどんは無理なので、なぜか塩江に…
ルートは、ナビを無視してほどよい県道を抜ける算段をしていたら、何を思ったのか険道のかほりのする方へ案内されました。
案の定険道ですよ。ええ。
リンク

軽く珍走を楽しんだあと、うどんを食べに山田家へ。

ぶっかけうどん美味しくいただきました。


そのあと、ネタ探しにホムセン行ったのですが、最後のほうで道に迷い、何とかついて吊り輪はありませんでした。

そのあと、チューンアップされたお嬢の引き取りに同伴し、またもやイオンに行きました。
駐車場に着くと吊り輪を吊り直していました。
またある人は、ローアングラー文ちゃん発動してました。

夜も遅くなり回転寿司で締めくくりました。

今回は案内足らずでご迷惑おかけしました。またよろしくお願いします。
Posted at 2013/06/24 22:45:49 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記

プロフィール

「ダイハツ博物館に行くことが目標」
何シテル?   06/30 15:26
..      |::::::::::...    |.: .:/      /::::::::|       |:::::::::::::::.   _\{...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 迷走カスタマイズです。
ホンダ モンキー はにわ號 (ホンダ モンキー)
向かい風+登坂対策をやってます
その他 その他 空(うつほ)號 (その他 その他)
グランドツーリングカー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
雨の日走るとフロアに水溜まります 炎天下ではエアコン効きません 30番リレーが悪さします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation