• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぼめじろうのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

熊野地方へ

熊野地方へ春度が足りない!
むしろ冬の忘れ物がひどい!

以前、予告していた通り熊野本宮大社に行ってきました。
行くルートの選定のため、情報収集をしていました。

南紀田辺ICからほうが近い?
五條市から国道168号からのほうがいいかも?
折角だから、高野龍神スカイラインから?

検討の結果、龍神から行くとこにしました。
前日の護摩山スカイタワーの画像では雪は無かったので行けると判断しました。
でも、気になることが。
当日は冬型の気圧配置になるとか。

朝、早く起きて一路高野龍神スカイラインへ。
国道371号が近そうだったのでそちらへ進入。



国道370号をオヌヌメされますた(´・ェ・`)

理由は狭路という事らしい



少し落石があった程度で路面が悪いという訳もなく快適な酷道でした。

高度があがるにつれ、天子天気が悪く・・・



白い物が降ってきたw

うーん、春度が足りない・・・

4月ですよ?どうゆうこっちゃ。
次第に強くなり、スカイライン入るころには路面以外真っ白とか・・・
登るにつれ所々路面にも積雪が。

少し滑りますた^q^
すぐにグリップが回復したのでこと無き終えました。ESPが作動したかもしれないです。
アイスバーンでなかったことが幸いでしょう。
電子制御が効いたところで、サマータイヤじゃあ無意味ですから。スタッドレスで多少使える程度でしょう。誤解しないように。

積雪は部分的だったので、何とか護摩山に到着しました。



冬の忘れ物ェ・・・

路面は凍ってないだけまし。



高野龍神スカイラインを堪能したら、県道198号経由で国道311号で熊野本宮大社に行きました。
国道425号は事前に調べた結果、通行止めという事でした。

目的地に着いたので見回って、次の目的地に行きました。

次は奈良県の八咫烏神社です。
ひたすら国道168号を北上、宇陀市へ。
神社は定期的に手入れされているところでした。

目的も達成したので、帰りがてら日本橋へ。
おぜう様の命により、まらしぃのCDと自分用に数枚、駅で551を買いました。

翌日は洗車をして香川県内をふらついていました。
Posted at 2012/04/08 22:51:27 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記

プロフィール

「ダイハツ博物館に行くことが目標」
何シテル?   06/30 15:26
..      |::::::::::...    |.: .:/      /::::::::|       |:::::::::::::::.   _\{...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
89101112 1314
151617181920 21
22232425 2627 28
29 30     

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 迷走カスタマイズです。
ホンダ モンキー はにわ號 (ホンダ モンキー)
向かい風+登坂対策をやってます
その他 その他 空(うつほ)號 (その他 その他)
グランドツーリングカー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
雨の日走るとフロアに水溜まります 炎天下ではエアコン効きません 30番リレーが悪さします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation