• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぼめじろうのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

【大分】0泊3日の旅行【侵入】

【大分】0泊3日の旅行【侵入】メインはメロンで被弾というのはここだけの秘密だ(ぇ

実際は帰りに寄っただけなんですがぬ。

先日の年末に何シテ?で発したことから始まりました。
2日にメロン行って新譜漁りをしようという事は以前から考えていました。
何やらおでんフェスティバルが静かなブームを巻き起こしていなかったり、前々回以来の紅楼夢で実車を見ていなかったお嬢の実力を目に焼き付けるために釣り糸を垂らした理由を今さっき思いついて書いているのは(ry・・・これ以上の事はけーね先生に聞いてください。

               ,.、   ,.
              .iヽ、 / \/ |
         _______L/     \/____」_
         ヽ. _/   ____   \ /       /\
         <二二二二二二二フ          _/
           |__Π:i::L-」::l:Π::i__|        /
         ,. '´          `' .,     O
        /   ,       、    ',
       /  / .! ヽ::::::::::ハ   ';:::::::',  ',
       ,'  /i l  ハ:::::/ !  l:::::::i   ',
       i.  /ハ,-レ-'、_,レ' _,レヘ,ノi:::::::|  i
       ! /i:::::i  ○     ○  !:::::::!   |
       レ' |:::::!          .!::::::!  .!
.           |:::::!     '    ι !:::::::|,   |
         |:::::i:\  r‐-、   .イ:::::::|   |
        ノ  j::::::>、` ̄ ,. イ ノ::;::::-─t‐- 、
       ,::',.-─‐,r' |!  ̄/r/:;:イ/      ':,
       /   ./   |!_/ r/::/{r/        ヘ
      ,:'   ヽ/:::ゝ_ム __,ノ{/_,.ノ {           }
   /`ヽ、,r/:::::::::ム\/r‐':::::::::::::::ゝ、       /、
  / 、ヽ\ }/::::::::://∧ \::::::::::::::::::::::{r、アrー、く] }
  ;  、 ヽヽノ{:::::::;'  ム  \_」:::::::::::::::::::::/∧´   ∨
  |  ヽイ/ '、:::{/:::::::\ |:::::::::::::::::ノ::/  ,ム     ',
  |   |'    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::‐::''"::::/ /  ',     ',


突然振られてもわかりませんよね・・・

閑話休題
釣り糸垂らしたのは間違いないです。
食いついてくれたのはうれしかったです。

先ず、なぜ臼杵港なのか。
それは、HTB(北海道テレビ株式会社)から発売されている水曜どうでしょうDVDに収録されている「第1回サイコロの旅」に出てきたという理由だけなのです。
謎のまち臼杵というので紹介されたので行ってみたかったのです。用があったのはフェリーターミナルにある看板だけです。そのあとはどうでもよかったというwww


もちろん今回もにょろーんな人とゆっかゆかな人は現れず。
後にふぁるこん氏が来ました。集合場所がスーパーオートバックスにしていたようなので、付いて行ったよ。
華麗に走るセル子さんを追いかけていたら着いていました。

あと、YUSAKU氏もこちらに来て県内を案内していただけるいうことでした。
YUSAKU氏も着いて、珍走の長であるちゅるや氏のみとなっていましたが、本人は酒に飲まれて「にょろーん」となっていたとかなんとかかんとか。
SABが開店したので、何やら物色をするようだったので同行させていただきました。
また、次期と共に来県するであろう山陰の某氏にふさわしいものを見繕っていました。とりあえず、「D]と「Q」と「N」のキラキラエンブレムを推してみてはどうかとか、クリスタルシフトノブをLEDで飾ったものとかどうかという、とっても重要な懸案事項会議を行いました。

そんなことでお昼はどうするかということになりました。とりあえず寿司いいよね寿司ということになりましたので、回しか固定の選択になりましたが、YUSAKU氏オヌヌメな回さないという人生初体験をしました。

店までの移動で珍走だったの・・・
SABから移動の時点でYUSAKU氏とふぁるこん氏とわかれるというありがちなことになりました。
3台目は私でしたので、行先は(´ー`)チラネーヨ。
後ろにちゅるや氏がいたので、代わりに先導してくれました。
合流して、場所は登坂車線のある道路。もしかしたらと思っていましたが、やってくれました。ブレイジングスター発動www
付いて行くの必死です。これが格の違いですか。

お昼の寿司はこちら


食事が終わり、ふぁるこん氏はここでお別れ。ありがとうございました!

次に案内してくれた場所が佐伯市の九州最東端の鶴御崎でした。
場所が狭くて急な坂・カーブの組み合わせなので、お嬢には不向きだったようです。

そして、今回のメインともいえる「おでんフェス」
開催時間になるまでに佐伯市内で定番のざびえるを購入。コーヒーブレイクもしていました。
ジョイホーで長居してみたりして時間を消費。
ちゅるや氏がもちこ氏を迎えにいったので道の駅ゆふいんで待機。
前回着たときと大して変わってないようでした。

合流していざ会場へ。
先ずは偶然にも人数分の焼き芋がストックされていたので、それから。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

ちょっと「小指」が気になったので撮ってみたら不審者が写ってた(ぁ


さあ、おでんの前にLチキバーガーを。YUSAKU氏はこの食べ方は知らないという。
おいしいよLチキバーガー(´・ω・`)

メインのおでんですが、うどん・厚揚げ・だいこん・牛すじをオーダー。つゆだくで。

そのあとはgdgdと・・・お開きになったところで、YUSAKU氏は大分ICから帰るということでしたので、市内まで戻ったところでお別れ。夜遅くまでお付き合いしていただきありがとうございました!

別府港まで、ほんとの漲り開始と言わんばかりにV6サウンドが鳴り響く・・・

ゴルフの性能を確かめるのによかった機会だったかも。
ライトチューン程度なのに乙と同程度の速度域のコーナリングに耐える剛性、ストップ&ゴーを繰り返しても耐えてくれた純正ブレーキ。
少なくとも、クラス以上のボディ性能はあると思います。

最後に
突然の思いつきで対応してくれた皆様。新年早々お付き合いありがとうございました。
また、いつか機会があればよろしくおねがい申し上げます。

今度は温泉宿を借りて地元人ならではの楽しみかたをお付き合いしていただけたらと、いま思いました。珍走は・・・?

追伸
一般人における珍走度が大分県人に比べて四国人のほうが高いのではないかと思った今日この頃。
Posted at 2013/01/03 21:52:15 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記

プロフィール

「ダイハツ博物館に行くことが目標」
何シテル?   06/30 15:26
..      |::::::::::...    |.: .:/      /::::::::|       |:::::::::::::::.   _\{...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 45
67 8910 1112
131415161718 19
202122 23242526
27 28293031  

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 迷走カスタマイズです。
ホンダ モンキー はにわ號 (ホンダ モンキー)
向かい風+登坂対策をやってます
その他 その他 空(うつほ)號 (その他 その他)
グランドツーリングカー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
雨の日走るとフロアに水溜まります 炎天下ではエアコン効きません 30番リレーが悪さします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation